Category: 野鳥

南の河口散策

昨日の干潮は早朝でしたので少し早起きして干潟を見に出掛けて来ました。 現地へ到着すると既に鳥友さんが撮影中、こちらも仲間入りで撮影となりました。 綺麗な波間に水鳥とても綺麗です、しかしながら鳥さんの数がとても少なくて少々 …

続きを読む

お山のサンショウクイ

昨日の撮影となりますが、お山のサンショウクイそろそろ群れが大きく成って来てくれるかと出掛けて来ました。 現地到着が14:30でそれから待つ事 3時間、17:30になっても現れません、午前中含めて前の時間帯もダメだったとの …

続きを読む

続アカガシラサギ

先日、帰って来たアカガシラサギを撮影する事が出来た訳ですが、一度帰って来たら当分居てるのではと思ってましたが、残念次の日から姿が見えないとの事です。 野鳥撮影の難しさは運も大きいですね、首尾よく出会えたら撮影出来ますが、 …

続きを読む

イラレに悪戦苦闘

本日は小ロッド(一点物から)で機械部品を制作してる会社が見つかったので三脚の雲台の部品を製図。 これが中々手強いです、機械製図の基本的な心得が無いのでイラストレータ駆使しながら図面引きです。 発注依頼は出来ればイラストレ …

続きを読む

夏羽のアカガシラサギ動画

夏羽のアカガシラサギ動画を編集してYouTubeへUpしました。 未公開の静止画も含めてこちらからも参照出来る様に設定させて頂きます。 動画も含めてご覧頂ければ幸いです。(チャネル登録もよろしくお願い致します。) 撮影デ …

続きを読む

帰って来たアカガシラサギ

昨日は意気込んで出掛けたもののアカガシラサギ何処に行ったのか出会えずでした。 本日、鳥友さんからアカガシラサギが戻って来たとの嬉しいお知らせ頂き準備も早々に出掛けて来ました。毎度有難うございます、感謝です!! 昨年は冬羽 …

続きを読む

サカツラガンとノバリケン

3羽のサカツラガンとノバリケンが居てるとの情報頂戴してましたので出掛けて来ました。有難う御座いました。感謝です!! どうもサカツラガンは3羽共に右の翼が折られてるので飛べない様に折ってると思われます。 恐らく3羽のサカツ …

続きを読む

FマウントレンズのL-fnボタン

先日の事となりますが、撮影してるとミサゴが飛び出しました、空抜けであったこともあり直ぐに撮影機能の呼び出し(ホールド)を割り当ててるレンズのファンクションボタン(L-fn)を押して空抜けの撮影機能を呼び出したのですが、機 …

続きを読む