Category: 野鳥

Nikon Zf Firmware Update 2.00

昨日、Nikon Zf のFirmware Ver.2.00 がリリースされました。メジャーアップデートで多くの機能拡張がリリースされてビックリです。Zfで単純に使い勝手がわるいと感じてたISOダイヤルのISO値による設 …

続きを読む

手強いアカエリカイツブリ

先週の金曜日にどうも抜けたのではとの事でしたがその後も時々見かける様でしたので、それではと見に出かけて来ました。しかも当方が大好きな場所(スッキリ撮れる)に移動してるとの嬉しい情報でしたのでいそいそとお出かけ、しかしなが …

続きを読む

仲良しのツルシギ・ペアー

夏羽のツルシギが入ってるとの事でしたので早速出かけて来ました。いつも情報有難う御座います。現地に到着すると直ぐにツルシギは解ったのですがお休み中、小一時間程待ってると起きだして2羽揃ってのお食事タイムとなりました。距離あ …

続きを読む

ウミアイサの狩りの動画

前回はウミアイサの狩りの様子を静止画で投稿させて頂いたのですが、やはりこの様な場面は動画ですね。と言う事で先日、再度撮影しなおして何とか動画を撮れました。4倍速スローで再生すると子魚(多分キビナゴ)も確認出来ました。(動 …

続きを読む

手強いクロノビ

本日は桜撮影に出かけて来ました。現地で撮影してると鳥友さんから嬉しいお知らせ、『クロノビ入ってますよ』とのご連絡。有難う御座います。感謝です。桜撮影は早朝から粘ってたのでそこそこ撮影も済んでましたのでそれではとクロノビに …

続きを読む

アカエリカイツブリ飛翔

昨日の事となりますが、アカエリカイツブリが海遊してる付近を巡視船が通過しました。巡視船の航路を予測するとアカエリカイツブリが丁度潜ってる上方近くを通過すると判断し、恐らく飛び出すだろうとの予想で構えてると予定通り飛び出し …

続きを読む

本日のアカエリカイツブリ

今年のアカエリカイツブリはなかなか手強くて既に2度出かけてるのですがまともに撮れて無い状態です。朝起きて日差しの塩梅を見てると空が抜けだして風も左程でも無いとの判断で急遽出かけて来ました。到着するもアカエリカイツブリの姿 …

続きを読む

ウミアイサの狩り

ウミアイサの小グループが集まって狩りをしてる様です。獲物は小魚の様なので水面に上がって来た時には既に飲み込んでる様子で狩りの獲物を見る事が出来なかったです。撮影した画像を並べて見ても残念ながら狩りの様子が上手く伝わらない …

続きを読む