Category: 野鳥

森の宝石ブッポウソウ

背景が森で少し暗い場面ですとブッポウソウの青緑色が際立って見える事から森の宝石と呼ばれてるブッポウソウです。まずはその森の宝石を掲載と言う試みで飛翔するブッポウソウを選んで見ました。シャッタースピードが1/125、1/2 …

続きを読む

遠征のブッポウソウ

昨日、3時起きで吉備中央のブッポウソウ撮影に遠征して来ました。そろそろ巣立ちの頃合いで上手く行けば巣立ちの瞬間を撮れるかとの期待でした。昨日の10:30頃から巣立ちを促す行動が繰り広げられて今か今かと待つ事、14時まで、 …

続きを読む

Nikon Z8 Focus Limiter

先日、Firmware UpdateでVer.3.00に更新した Z8 ですが何と言っても大きな機能追加はボディー内フォーカスリミッターですね。当方も既にこの機能の使い方を掲載してますが US の Steve が設定も含 …

続きを読む

バックムーン

昨夜、なんとなく外を見ると大きな満月が山影から出て来てました。丁度、大台ケ原が見える位置なのでこれは撮って置こうと準備して撮影、ギリで山並みも撮れました。その後、確認すると7月の満月はバックムーンと言うらしいです。 撮影 …

続きを読む

アオバズク子育て中

そろそろアオバズクも巣立ちの時期かと見に出かけて来ましたが、まだの様です。何時もの見張りの枝で退屈そうに見張ってました。多分孵化してると思うのですが巣立ちの日は読めないですね。近くで西洋ミツバチが分蜂して巣作りをしてる様 …

続きを読む

居残りのホシハジロ

リコールから一昨日戻って来た原チャリの試運転を兼ねて近くを彼方此方と散策して来ました。メインテナンスもしてくれたので快適です、これで安心して乗れますね。大池では時折見かけて居たのですが居残りのホシハジロが2羽長期滞在中で …

続きを読む

Nikon Z8 Ver3.00 高感度ノイズ処理モード

今回のFirmware Update 3.00 で何気なく追加された機能の中に既に Z9 では追加されてた高感度ノイズの処理モード Type B があります。 設定は静止画撮影メニューの中に高感度ノイズ処理モードが出来て …

続きを読む

カルガモ子育て中

近くの小川の堰でカルガモ母さんが6羽の雛を子育て中です。時折通りがかると覗いてるのですが元気に育ってます。まだ幼いので堰を越えて上流には行けない様です。先日はカルガモ母さんが上流に行ってしまったので大慌ての子供達でした。 …

続きを読む