Category: 器材

Nikon Z6 iii に思う

ニコンから難産でしたが漸くZ6iiiが発表となりました。既に予約開始してるので来月になれば手にする方も多いかと思います。 当方もZ6シリーズは初代Z6からZ6iiと使って来て風景や花、星撮影に重宝すると共にノイズ感の少な …

続きを読む

DxO PureRAW4 20%Off

何気なくNet Siteを見て居たら DxO Site で20周年記念割引として全てのSoftware を20日間限定20%Offバーゲンが開催されてました。サイトはこちら。当方は先日購入したばかりなのでガックリではあり …

続きを読む

DxO PureRAW 4

先日の事となりますが鳥友さんと現像ソフトの話題で意見交換してる時にノイズ除去のソフトでPureRAWが素晴らしいとの話を伺いました。当方は基本的にはノイジーな写真は撮らないで撮影の時に出来る限りノイズが出ない様に工夫して …

続きを読む

Z663 試写

兼ねてから検討してました 556 (AF-S Nikkor 500mm F5.6E) を 663(Z Nikkor 600mm F6.3S) に入れ替え完了し先日試写の運びとなりました。名機と称賛されてる 556 ですの …

続きを読む

Nikon Z8 Firmware Update Ver.2.01

ニコンから昨日、Z8のFirmware Update がリリースされました。 大規模更新Ver.2.00後の更新でVer.2.00での不具合対応版の様です。当方も何かのきっかけでAFエリアモードがシングルポイントAFに勝 …

続きを読む

Nikon Z9,Z8 カスタムボタン

先日、何時も参考にさせて頂いてる USの Steve Perry のサイトを拝見してた時に Nikon Z9 Z8 のカスタムボタンワークシートなるものを記載してました。内容はご自身でボタンに割り当てた機能をビジュアル化 …

続きを読む

渚の野鳥達

昨夜は強い南風と強雨でベランダがベタベタの状態でした。この雨で季節が変わりそうなお天気でした。と言う事で先日ホウロクシギ撮影時に撮れた渚の野鳥達をUpさせて頂きます。撮影してる時は小型の猛禽でハイタカかチョウゲンボウだと …

続きを読む

Z9,Z8,Zf アイカップ

ニコンミラーレスカメラの中でも丸形ファインダーを採用してるのは現在 Z9,Z8,Zf の3機種になります。大好きな丸形ファインダーなのですが残念ながらアイカップ(接眼目当て)はニコンから提供されていません。レフ機時代はD …

続きを読む