本日のネタはBlogの形式に関して書いてみたいと思います。 きっかけは先日メインテナンスを担当しているサイトのBlogを更新した時にタグクラウドの設定が従来と違っているのに気づきました。 当方のこのBlogを確認するとタ …
Category: 器材
3月 21 2017
Blog(HomePage)更新作業
本日は朝から雨がシトシトと降り続いてます。 丁度時間がとれるのでHome Pageの作成を依頼されているサイトのBlogとの連携を進めてみました。 最近の風潮としてお店等のHome PageはBlogを主体にしてアクセス …
3月 13 2017
BV-Head vs SideKick
本日は器材ネタを少しUpさせて頂きます。 最近巷で話題の Markins BV-Head と Wimberley SideKick になります、先日の北海道遠征時に昨年もご同行の方とご一緒させて頂きました。その方は BV …
2月 14 2017
System Backup
お昼前から日差しが出て来たので、撮影準備をして出掛けて来ましたが途中から黒雲に覆われ雨がポロポロと降って来ました。あきらめて早々に撤収。 午前中にメインパソコンのバックアップを採取してました。 災難は忘れかけた時に降りか …
1月 30 2017
NDフォトグラファーズグローブ
本日は朝から雨が勢いよく降っています。霧がかかって視界も悪いお天気です。 と言う事で器材ネタを少しUpさせて頂きます。 先日、金剛山へ樹氷と野鳥撮影に出掛けた時の事ですが防寒用カメラマン手袋からカメラ操作の為に右手親指と …
1月 23 2017
露出モードMでISO Auto
以前にも触れた事がありましたが、カメラの使用法に関して記載したいと思います。 現行Nikonのデジタル一眼レフで確認されている事ではありますが、キャノンをはじめ他社機でも同様の機能が働くと思います。 自動露出が出る前のフ …
最近のコメント