先日のブッポウソウ巣立ちで遠征した時のシーンとなりますが、実はこの時に Z8 Firmware 3.00 で肝入りとしてリリースされたボディー内フォーカスリミッターのテストも兼ねてました。 この様なシーンは従来 Z9 で …
Category: 器材
7月 28 2025
Home Page閲覧はスマホが8割
世の中スマホの利用がますます高くなってますね。最近の統計によると、端末別のインターネット利用率(個人)は、スマートフォンが68.5%、パソコンが48.1%(タブレットが何れにカウントされてるかは不明)と言う状況です。Ho …
7月 17 2025
Home Page(WordPress)更新
先日から Home Page の基盤ソフトである WordPress のバージョンアップ催促が出てました。 気がかりでしたが作業見積(手順)もりが面倒なのでしばし放置してました。 また、そのバージョンアップの中にPHP( …
7月 15 2025
Nikon Z8 Focus Limiter
先日、Firmware UpdateでVer.3.00に更新した Z8 ですが何と言っても大きな機能追加はボディー内フォーカスリミッターですね。当方も既にこの機能の使い方を掲載してますが US の Steve が設定も含 …
7月 07 2025
Nikon Z8 Ver3.00 の高感度ノイズ処理続編
前回の記事でNikon Z8 Firmware Ver.3.00 で追加された(既にZ9では追加済み)高感度ノイズ処理モード Type B (Type A は従来の処理モード)について記載しました。記事はこちらです。有効 …
7月 05 2025
ホンダ・タクトのリコール
愛用のミニバイク(原チャリ)タクトが昨年末にリコール案内が来て年明けに具体的に対応方法が送られて来ました。 リコールの内容は: クランクケースとミッションケースの製造工程での管理方法が不適切なため、当該ケースの合わせ面の …
7月 04 2025
Nikon Z8 Ver3.00 高感度ノイズ処理モード
今回のFirmware Update 3.00 で何気なく追加された機能の中に既に Z9 では追加されてた高感度ノイズの処理モード Type B があります。 設定は静止画撮影メニューの中に高感度ノイズ処理モードが出来て …
最近のコメント