Category: 器材

フラッシュメモリーを考える

当方が愛用しているニコンのデジタル一眼レフもメモリーカードが2枚装着出来る機種が多くなりました。D4はXQDとコンパクトフラッシュ(以下CFと表記)、D810はSDメモリーカード(以下SDと表記)とCFが装着出来ます。他 …

続きを読む

リモコンWR-10

ワイヤレス・リモート・コントローラWR10がニコンから販売されています。WR10 はワイヤレスリモートコントローラーWR-R10、ワイヤレスリモートコントローラーWR-T10、WR用変換アダプター WR-A10のセット商 …

続きを読む

Nikon D810 Review

巷では新型のD750で盛り上がってますが、野鳥フィールドでは何と言ってもCanon 7D MarkⅡの話題で持ち切りですね。当方は先日かねてから予定していたD600との入れ替えでD810がやって来ました。D810が発表に …

続きを読む

難波散策

本日は天候も回復して撮影日和ですが、ちょっと目的があって難波へ出かけて来ました。目的とはカメラのキタムラ難波City店のバーゲンです。既に予約してあった目的の品物を購入してそそくさと帰宅しました。内容は別途レポートすると …

続きを読む

半押しAEロック機能の功罪

本日は朝からどんよりとしたお天気です。最近気になった事があったので忘備録を兼ねて投稿します。それはカメラボディーの機能にある半押しAEロックです。つまりシャッターボタン半押しでAEロックを行う機能です。小生の様にカメラ歴 …

続きを読む

愛車の車検

本日は愛車の車検です、岸和田祭りの事をスッカリ失念していて、車検予約していたので致し方無くスバルへ行って来ました。一日で終了するのですが、一応台車を借りて帰宅。愛車は5年目の車検ですが次はどうするかですね。LEVORGも …

続きを読む

Nikon D750

Photokina 開催日程は9/16日~9/21日で各社新製品発表で盛り上がってますね、噂ではニコンのD750の発表が9/11日(木)次週との予想です。D610とD810の間を埋める機種としてFX機でバリアングル液晶モ …

続きを読む

梅田・難波ぶらり散策

本日は久し振りに青空一杯で良いお天気です。撮影に出かけようかと思ったのですが、予定通り梅田・難波をぶらり散策して来ました。目的は色々あって、主にはカメラバックを見る事とD810を実写してデータを持ち帰る事でした。 以前購 …

続きを読む