最多コメントの記事
- 朱鷺撮影に遠征 — 8 個のコメント
- お山散策 — 6 個のコメント
- 慶良間の夏2022(ワイド編2) — 6 個のコメント
- オオバンの子育て — 6 個のコメント
- 雪中のテン — 5 個のコメント
5月 09 2023
そろそろコシアカツバメの営巣が見れるかと見に行って来ました。今年は早いのか既に完成してる巣もあって泥を集めて巣作りの様子はほぼ終わってる感じです。水田にはまだ水が張られていないので背景水田で奇麗なツバメの様子はなかなかタ …
5月 07 2023
遅ればせながらチュウシャクシギ飛来の動画編集出来ましたのでYouTubeへUpしました。こちらからも参照出来る様に未公開の静止画と共に投稿させて頂きます。 撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/ …
5月 06 2023
渚の野鳥達今春2段目として”渚の野鳥達2023春”の動画を編集しYouTubeへUpしました。こちらからも参照出来る様に未公開静止画と共に投稿させて頂きます。 撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm …
5月 05 2023
真っ赤に熟したサクランボを食べに野鳥達が訪れると言う事ですので早速見に出かけて来ました。有難う御座いました。お陰様で撮れました。畑の中のサクランボに次から次へと野鳥達がサクランボお目当てに訪れます、大方はムクドリですが期 …
5月 03 2023
昨日の撮影となりますがオオソリハシシギの朝のお食事場所で一羽のオオソリハシシギを撮影してると何処からかチュウシャクシギが舞い降りて来ました。 チュウシャク来たなと横目で確認しながら撮影を進めてるとチュウシャクがオオソリに …
5月 02 2023
今年のチュウシャクシギはとても敏感で中々上手くは撮らせてくれなかったのですが到着して日にちが経ち環境に慣れて来たのか本日はまずまずの成果でした。早朝にオオソリハシシギが餌場にしてる様だとの話があったので本日は6時過ぎに現 …
最近のコメント