紀典 味谷

最多コメントの記事

  1. 朱鷺撮影に遠征 — 8 個のコメント
  2. お山散策 — 6 個のコメント
  3. 慶良間の夏2022(ワイド編2) — 6 個のコメント
  4. オオバンの子育て — 6 個のコメント
  5. 雪中のテン — 5 個のコメント

Author's posts

フラッシュメモリーを考える

当方が愛用しているニコンのデジタル一眼レフもメモリーカードが2枚装着出来る機種が多くなりました。D4はXQDとコンパクトフラッシュ(以下CFと表記)、D810はSDメモリーカード(以下SDと表記)とCFが装着出来ます。他 …

続きを読む

和泉だんじり大連合

だんじり祭り二日目(12日)は地域のだんじり18台が集合しての曳行が行われました。18台のだんじり全体を撮影するのは難しく見通しが効かないので残念ではありますが、その活気あふれる若者の姿は清々しいのものを感じます。 撮影 …

続きを読む

和泉だんじり祭り

昨日から2日間地元のだんじり祭りが開催されています。何とかお天気も持って台風が来る前にだんじり祭りが終わって何よりです。一日中だんじりの運行に合わせて撮影楽しんでます、岸和田の祭りとは違って良さもありますね。 撮影データ …

続きを読む

リモコンWR-10

ワイヤレス・リモート・コントローラWR10がニコンから販売されています。WR10 はワイヤレスリモートコントローラーWR-R10、ワイヤレスリモートコントローラーWR-T10、WR用変換アダプター WR-A10のセット商 …

続きを読む

ノビタキ撮影

本日は朝から日差したっぷりの良いお天気です。先日のコスモス畑にノビタキを見に行きましたが、やはりここには来ない模様です。しからばとノビタキを探して田園地帯を巡回し、ほどなく見つけました。ここには2羽入っていて結構広い場所 …

続きを読む

槇尾川散策(カワセミ)

本日は雲の多いお天気、石垣へ送ってしまっていたダイビング器材と水中カメラハウジングが帰って来たのでお片付け、その後日差しが入って来たので槇尾川散策して来ました。久し振りにカワセミが来てました、止まる場所確認出来たので台風 …

続きを読む

皆既月食

今宵は皆既月食が見られるという事でベランダにカメラセッティングして撮影して見ました。撮影機材はD810にAF-S Nikkor VR 500mm F4.0 + TC-20EⅢと言う組み合わせ、電子先膜シャッター使って見ま …

続きを読む

再びツルシギ撮影

本日のとても良いお天気です。撮影地色々と思案六法ですが、午前中しか時間が取れなかったので、再びツルシギ撮影に大池へ出かけて来ました。早朝の光の中で上手く撮影を目論みますが、なかなか良い所へは来てくれませんね。オグロシギが …

続きを読む