紀典 味谷

最多コメントの記事

  1. 朱鷺撮影に遠征 — 8 個のコメント
  2. お山散策 — 6 個のコメント
  3. 慶良間の夏2022(ワイド編2) — 6 個のコメント
  4. オオバンの子育て — 6 個のコメント
  5. 雪中のテン — 5 個のコメント

Author's posts

写真展ぶらり

本日は雲が多いもののまずまずのお天気です。 午前中は熊取町の煉瓦館で開催されています『くまとりええとこ撮り写真展』を見学しました。 当方の写真も掲示頂いてます、風景写真に素晴らしい力作多数拝見できます。 午後からは大泉緑 …

続きを読む

パソコン初期化

3月の終わり頃に出されたWindows Updateが適用されてから、どうも立ち上げ時にコケル(パニック)障害が発生して再起動する現象が収まらないので、堪り兼ねて出荷時の状態に戻しそれから全ての追加したアプリケーションの …

続きを読む

石垣のアカショウビン

石垣野鳥撮影ツアーの写真も底を付いて来ましたが、アカショウビンをもう少しUpしたいと思います。石垣ではあちらこちらでアカショウビンを見る事が出来て今回見た個体も10羽以上確認出来ました。石垣は野鳥撮影にとても良い所だと思 …

続きを読む

石垣のサギ類

石垣島野鳥撮影の第5弾目としてサギ類をUpさせて頂きます。ムラサキサギの首の長さにはビックリさせられました。 熊取町のカワセミ写真クラブでは現在写真展を開催中です。北海道のオジロワシを初め風景写真も見ごたえある力作揃いで …

続きを読む

石垣の野鳥

石垣島の野鳥達第4弾をUpさせて頂きます。初めて見た野鳥が多いですが、観察できる野鳥の多さに圧倒されます。 ところでNikon Rumors にNikon 500mmF4E , 600mm F4E の噂が出てます。1,2 …

続きを読む

セイタカシギ

石垣島野鳥撮影3弾目としてセイタカシギをUpします。彼らは2週間位前に集団で渡って来たという事で田んぼや小川の水辺に数羽毎に群れていました。綺麗な川に反射している姿が美しかったです。 撮影データ:Nikon D810 A …

続きを読む

カンムリワシ

石垣島遠征の第2弾としてカンムリワシをUpさせて頂きます。カンムリワシは日本では八重山諸島に分布している猛禽類で具志堅用高さんの異名でも有名な野鳥です。初日は全く姿を見せてくれなかったのですが、二日目、三日目はあちらこち …

続きを読む

アカショウビン撮影

6月9日~12日まで石垣へ遠征して来ました。石垣は真夏のお天気で30度を超える日差しが照りつけている状況でした。予てから予定していたアカショウビン撮影を現地のSeaBeansさんにガイドをお願いしての探鳥でした。お蔭様で …

続きを読む