紀典 味谷

最多コメントの記事

  1. 朱鷺撮影に遠征 — 8 個のコメント
  2. お山散策 — 6 個のコメント
  3. 慶良間の夏2022(ワイド編2) — 6 個のコメント
  4. オオバンの子育て — 6 個のコメント
  5. 雪中のテン — 5 個のコメント

Author's posts

渡りのサシバ

先日の撮影となりますが、栗カケス撮影中にサシバの群れが飛来、残念ながら遥か上空を通過で4~5羽の群れでしたが離れて飛んでるので画面には収まらずでした。悠然と飛ぶサシバの雄姿も素晴らしいです。 撮影データ:Nikon Z9 …

続きを読む

シギ3種撮影

早朝から彼方此方と巡回してたのですが大して撮影出来ずに帰宅して撮影した画像を確認してると鳥友さんから嬉しいご連絡、『サルハマシギが入ってますよ』との事で再度出かけて来ました。有難う御座いました。 現地へ到着するも姿見えず …

続きを読む

愛想良しのノビタキ達

地元の田園地帯にもノビタキ達が訪れました、渡りの途中でひと時の休息でしょうか。とても愛想良しのノビタキ達、可愛い姿でこちらを伺ってました。動画編集完了してYouTubeへUpしました、こちらからも参照出来る様に掲載させて …

続きを読む

花園のノビタキ

一昨日は栗カケス撮影後に移動、途中で休憩兼ねて昼食を済ませてバラ園のノビタキ撮影に移動しました。到着時は誰も居なくて探すと直ぐにノビタキは発見、しかしながらバラ園には居なくて田んぼのセイタカアワダチソウに止まってました。 …

続きを読む

栗とカケス

たわわに実った栗を求めてカケスが飛来してるとの情報頂戴しましたので早速出かけて来ました。早朝は頻繁に飛来してきましたのでチャンス多しです。この場所は初めてでもあり試行錯誤しながらの撮影でしたが何とか動画も撮ることが出来ま …

続きを読む

カンムリカイツブリの様子

大池のカンムリカイツブリはその後も安定して滞在してます。鴨達が増えて賑やかになってますがのんびりと2羽で暮らしてる様です。既に産卵の気配は無いので今年は無理の様子、来年に期待ですね。と言う事でカンムリカイツブリの様子を掲 …

続きを読む

アオサギは大将

此方の池で一番大きな留鳥のアオサギ、大将の様です。大きな体で鋭い目つき、こちらを睨んでますね。『おい、お前さん久しぶりだな』と言わんが如く。当方はそんな大将が結構大好きなので色々なシーン撮影してます。たまには主役で登場と …

続きを読む

鴨達続々と飛来

先日までは少数の群れでしたが本日は群れの数が大きくなって本格的に渡って来た様です。ハシビロガモ30羽、マガモ40羽、コガモ20羽位の様でした。季節は移ってますね。と言う事で鴨達続々と飛来の動画をYouTubeへUpしまし …

続きを読む