破損レジストリ検出

本日も早朝彼方此方の野鳥撮影ポイントを巡回するも大きな成果無しで早々に引き上げて来ました。
この時期なかなか被写体探しも難しいです。
さて、少し前から気になっていたパソコンの現象にセキュリティーソフトのノートンから『〇〇件の破損されたレジストリーが検出されました』とのポップアップウィンドウが表示されるケースがあります。
その表示を見て行くとレジストリー破損の修復ソフトであるアルティメットを購入させる内容に行きつきます。
Norton は天下のシマンテックからGen Digital に変わり、この様なスケアウェアをリリースするソフトになり下がった感が濃厚です。(そろそろ Windows 11 標準の Defender で充分ですね。)
しかしながらレジストリの破損が見られるとの警告は警告なのでちょっと調べて見ました。
レジストリー破損はソフトのアンインストール、インストールを繰り返すだけでも発生しますのでその程度が重要ではと思った次第です。
そこで次の手順で作業を進めました。
1.まず Cドライブをクローンを取ってバックアップします。 Acronis True Image for Crucial で。
2.sfc /scannow コマンドで破損レジストリーの修復を試みます。
      コマンドウィンドウを管理者権限で開いて sfc /scannow を実行します。
      これで数件の不具合修復と表示されました。
3.次に上記コマンドで修復が完了出来てるかを検証する DISM コマンドを実行します。
      DISM /online /Cleanup-Image /ScanHealth 実行結果を表示する
これらの処置でエラー表示なければ問題無しとの判断です。

上記実行後に Norton を起動( タスクトレイから起動)してスマートスキャンを実行すると3番目に高度な問題と言うカテゴリー実行で表示されます。随分と少なくはなったがまだエラー表示があります。
ここを進めて行くと購入の表示になりますが、今回か購入しないを押すと当分表示しなくなるようです。
基本、Windows 標準ツールで問題無ければOKと言う事で完了としたいと思います。

写真1 Norton を起動 中央のスマートスキャンを実行
norton6

写真2 右の高度な問題がレジストリ関連
norton4

写真3 問題の表示 ここで続けるを押下すると
norton3

写真4 アルティメットの購入を促されます。 勿論『今回は購入しない』を押して終了
norton5

コメントを残す

メールアドレスは公開されません