クロヅル情報を頂戴してたのですが雪模様のお天気で様子を見てると本日となってしまいました。
それではと4時起きで出かけて来ました。現地に到着するもクロヅル見当たらず、それより誰も居ないです。しからばと塒だと聞いてた白鳥の池に行って情報収集、地元の方の話では先週は居たとの事、そんなはずは無いと早朝に係らず鳥友さんへ電話、昨日居てた場所を確認、白鳥の飛び出し待ってたのですが全く飛ぶ様子が無いのでたまりかねてクロヅル探索となりました。
直ぐに発見して回り込んで近づくと、なにやらご婦人があぜ道に入って鶴に近づきつつありますね。
それは飛ぶでしょうと慌ててカメラをセット、案の定飛びました。
それも遥か上空へ余程の衝撃だったのですね。当方もあきれ返ってしまいましたよ。
地元でこんな事を見つけたら厳重注意なんですが、away なので我慢しときました。
と言う事でクロヅル間一髪を掲載させて頂きます。
撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天
2 個のコメント
初めてコメントします。たまたま他の鳥についてリサーチしていたらこのブログにたどり着きました。間違っていたらごめんなさい。話の内容と背景から、投稿された日にクロヅルを撮影されていたのでしたら私もその中の一人でした。三重ナンバーのご婦人が飛ばすまでどんどん畦道に入っていくので心の中で頭がおかしいんじゃないかと思っていました(笑)。皆様冷静に対応しておられましたのでなんて心の広い人たちと感心しました。
Author
こんにちは、ご連絡有難う御座います。
良く覚えてます、いらっしゃいましたね。
その節は有難う御座いました。
ほんとですよね、ストレスをかけないで野鳥と接したい限りです。
あの時はほんとに間一髪でした。
今後共よろしくお願い致します。