照準器取付

先日、ハリオアマツバメ撮影に出かけた時に照準器を取り付けて使用してたのですが、どうも使いにくいと実感して取付方法を変更しようと思ってました。(実はもっと以前から感じてたのですが)
元々は照準器は使わない派なのですがやはり、アマツバメ、ハリオアマツバメ、コアジサシ等は使った方が歩留まりが良いと思います。
以前はカメラのホットシューに取り付けてましたが、これだと照準器が手前過ぎて見にくいです。
出来ればもう少しレンズ側でさらに左手の方に取り付けたいですね。
と言う事で取り敢えず手持ちの部材で何とか取り付けて見ました。

構成を記載すると

  1. SmallRig ニコン Z9用 Lブラケット アルカスイスの雲台に取付る為に使ってます。
    このブラケットのL型部分に1/4インチネジが切ってるのでここに次の部品を購入して取り付け
  2. SmallRig チーズバープレート これで前方にホットシューアダプタを取り付けます。
    L型ブラケットにコーナンProで調達した 1/4インチネジで取付。
  3. チーズバープレートに三脚ネジアダプタ(Gitto)でホットシューアダプタを取付
  4. ホットシューアダプタに照準器を取付

これで写真の様な構成になります。
取り敢えずはカメラのホットシューに直接取り付けるよりはるかに見やすくなりました。
後は写真3の赤丸のネジは現地で取り付けたり取り外したり面倒なので何か良い方法があるか検討中。
尚、もう少し照準器の位置を下げたいのでこれも合わせて要検討ですね。

撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 24-70mm f/4S 露出Mode: Manual 1/60秒 F5.6 ISO: 100 WB: 晴天 RAW SB-700ストロボ同調

写真1 照準器取付
Z8M_7818_blog

写真2 照準器取付
Z8M_7821_blog

写真3 照準器取付
Z8M_7831_blog

写真4 照準器取付 アカ丸部分のネジはツールが不要な物に交換予定
Z8M_7834_blog

写真5 照準器取付 出来るならばもう少し照準器の位置を下げたいですね
Z8M_7837_blog

写真6 アマサギ 昨日少し見に行ったのですが暑くて動き無し
Z8M_7794_blog

写真7 アマサギ
Z8M_7807_blog

コメントを残す

メールアドレスは公開されません