タカブシギ撮影

台風21号の落とし物でしょうか、村中の夏水田んぼにタカブシギが舞い降りて来ました。
昨日の夕刻に鳥友さんから『タカブシギが入ってる』と連絡を頂戴してたのですが朝から生憎のお天気で小雨がポロポロと降っている始末、空を見上げてはため息をついていたのですが夕刻に少しお天気が良くなって来たので出掛けて来ました。午前中、昨日連絡を頂戴した鳥友さんからの電話で我家の方向へ飛んで行ったとの話でしたので近くの居そうな所を探索しながら現場へ向かいました。
居ました居ました、まだこちらへ帰って来たばかりか、あぜ道であたりを伺ってました。ここは我慢の為所で隠れて見てると夏水田んぼに入って餌を啄みました。
タカブシギは鷹斑鷸と書き学名は ringa glareola と記載されてます。この glareola は「小石原」の意味で、羽の模様が小石が並んでいるように見えたことからついたそうです。クサシギ科なのでクサシギと同じような動作をしてました。
情報頂き無事撮影できました。感謝‼︎

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 300mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode:Manual 1/500秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 タカブシギ
D5S_3473_blog

写真2 タカブシギ
D5S_3436_blog

写真3 タカブシギ
D5S_3425_blog

写真4 タカブシギ
D5S_3542_blog

写真5 タカブシギ
D5S_3417_blog

写真6 タカブシギ
D5S_3585_blog

写真7 タカブシギ
D5S_3626_blog

写真8 タカブシギ
D5S_3276_blog

コメントを残す

メールアドレスは公開されません