渚のキョウジョシギ

本日は色々と情報頂戴してました南の河口へ出かけて来ました。祭日なので浜は人出が多いかと思うのですが潮周りがまずまずでしたので早朝勝負での催行でした。
これからの時期は陽が上がると陽炎との戦いですが既にメラメラの状態でした。
キョウジョシギは今季まだ撮れて無かったのですが漸く撮れました。残念ながら群れでの出会いでは無くてはぐれた一羽です。
羽毛の模様が着物を連想する事から京女になぞらえてキョウジョシギと名付けられたと言う事ですが当方の大好きな鳥さんです。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 キョウジョシギ
Z9M_8197_blog

写真2 キョウジョシギ
Z9M_8215_blog

写真3 キョウジョシギ
Z9M_8233_blog

写真4 キョウジョシギ
Z9M_8193_blog

写真5 キョウジョシギ
Z9M_6893_blog

写真6 キョウジョシギとキアシシギ
Z9M_6927_blog

写真7 キョウジョシギとキアシシギ
Z9M_6951_blog

写真8 キョウジョシギ
Z9M_6968_blog

写真9 キョウジョシギ
Z9M_7023_blog

サクランボとレンジャク

レンジャクがサクランボを食べに来ると言う情報頂戴しましたので早速出かけて来ました。有難う御座いました。
レンジャクが今の時期まで居てると言う事自体不思議ですがさらにサクランボを食べると言う初めて見る事でした。
有難い事に早朝に現場に到着すると直ぐに飛んで来ました、そしてなんとサクランボ食べてます。
結構、桜の木の奥の方に入って食べてるので枝被りに苦労しますが何とか撮れました。
動画も撮れてるのでお楽しみに。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 ヒレンジャク
Z9M_4596_blog

写真2 ヒレンジャク
Z9M_4598_blog

写真3 ヒレンジャク サクランボお持ち帰り
Z9M_4599_blog

写真4 ヒレンジャク
Z9M_5255_blog

写真5 ヒレンジャク
Z9M_5307_blog

写真6 ヒレンジャク
Z9M_5772_blog

写真7 ヒレンジャク
Z9M_5777_blog

写真8 ヒレンジャク
Z9M_5778_blog

写真9 ヒレンジャク
Z9M_6092_blog

写真10 ヒレンジャク
Z9M_6100_blog

コシアカツバメ巣作り

昨日、最初に向かった先はコシアカツバメの営巣場所でした。そろそろ到着して巣作りが始まってるかと見に出かけた次第です。
既に巣は少し出来てる状態ですが巣作りの材料となる泥を例年は目の前の田んぼで採取するのですが今年は乾燥してる状態です。
様子をみてると遠くまで泥を調達に飛んで出かけてる様子です。これでは泥集めの様子は撮れないと別ポイントも覗いたのですがこちらはまだ少し早かった様です。
と言う事であまり適切な絵は撮れなかったコシアカツバメを掲載させて頂きます。

撮影データ:Nikon Z8 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E with FTZ2 露出Mode:Manual 1/3200秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 コシアカツバメ
Z8M_6224_blog

写真2 コシアカツバメ
Z8M_6227_blog

写真3 コシアカツバメ
Z8M_6182_blog

写真4 コシアカツバメ
Z8M_6245_blog

写真5 コシアカツバメ
Z8M_6247_blog

写真6 コシアカツバメ
Z8M_6249_blog

写真7 コシアカツバメ
Z8M_6447_blog

写真8 コシアカツバメ
Z8M_6448_blog

写真9 コシアカツバメ
Z8M_6469_blog

コルリ飛来

早朝目的地に向けて車を走らせてると嬉しいご連絡『コルリ入ってますよ』とのお知らせ、有難う御座います。
当初の目的地に直ぐでしたので取り敢えず目的の鳥さん撮影して引き返す事にしました。
こちらは本日は風が強くてうまい具合には行かない様子、それではとコルリと言う事で帰って来ました。
こちらのコルリも相当手強かったですがなんとか撮れました。

撮影データ:Nikon Z8 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E with FTZ2 露出Mode:Manual 1/250秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 コルリ
Z8M_6524_blog

写真2 コルリ
Z8M_6532_blog

写真3 コルリ
Z8M_6538_blog

写真4 コルリ
Z8M_6539_blog

写真5 コルリ
Z8M_6613_blog

写真6 コルリ
Z8M_6624_blog

写真7 コルリ
Z8M_6642_blog

写真8 コルリ
Z8M_6692_blog

河口のチュウシャクシギ

本日も雨天ですね、どうも今年は季節の移り変わりが早くて既に梅雨に入ってるのではと思われる様相です。
と言う事で先日撮影した河口のチュウシャクシギを掲載させて頂きます。
この日はチュウシャクシギ20羽位は居たと思うのですが河口から上流へグループに分かれて飛んで行ってなかなか良い所へは来てくれなかった状況です。
なので距離有りのチュウシャクシギとなりました。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 チュウシャクシギ
Z9M_3378_blog

写真2 チュウシャクシギ
Z9M_3384_blog

写真3 チュウシャクシギ
Z9M_3447_blog

写真4 チュウシャクシギ
Z9M_3448_blog

写真5 チュウシャクシギ
Z9M_3449_blog

写真6 チュウシャクシギ
Z9M_3509_blog

写真7 チュウシャクシギ
Z9M_3511_blog

写真8 チュウシャクシギ
Z9M_3523_blog

コアジサシ飛来

コアジサシが来てるとの事でしたので出かけて見たのですが残念、この日は5羽確認出来ただけでした。
何でも2日前には40羽居たそうで相変わらずタイミングが悪いですね。
それでも近くで飛び込んでくれると良かったのですがそれもダメでした。飛び込みは遥か彼方でした。

撮影データ:Nikon Z8 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E with FTZ2 露出Mode:Manual 1/3200秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 コアジサシ
Z8M_5891_blog

写真2 コアジサシ
Z8M_5892_blog

写真3 コアジサシ
Z8M_5982_blog

写真4 コアジサシ
Z8M_5905_blog

写真5 コアジサシ
Z8M_5943_blog

写真6 コアジサシ
Z8M_6082_blog

写真7 コアジサシ
Z8M_6089_blog

写真8 コアジサシ
Z8M_6174_blog

ズグロカモメ飛翔

先日の撮影となりますがチュウシャクシギ撮影してるとズグロカモメが何時もの干潟に舞い降りて来ました。
撮影しやすい場所に移動して撮り始めると上手い具合に飛び出して旋回、飛翔シーンたっぷりと堪能出来ました。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 ズグロカモメ
Z9M_3576_blog

写真2 ズグロカモメ
Z9M_3577_blog

写真3 ズグロカモメ
Z9M_3578_blog

写真4 ズグロカモメ
Z9M_3579_blog

写真5 ズグロカモメ
Z9M_3580_blog

写真6 ズグロカモメ
Z9M_3581_blog

写真7 ズグロカモメ
Z9M_3596_blog

写真8 ズグロカモメ
Z9M_3597_blog

写真9 ズグロカモメ
Z9M_3601_blog

写真10 ズグロカモメ
Z9M_3602_blog

写真11 ズグロカモメ
Z9M_3603_blog

写真12 ズグロカモメ
Z9M_3606_blog

お山のオオアカゲラ

オオアカゲラの子育てですが無事巣立って何とか動画を纏めUpした次第です。
沢山の動画、静止画を撮影してましたので後で掲載をと考えて居たものがあります。なので今回少し掲載させて頂きます。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 オオアカゲラ
Z9M_6858_blog

写真2 オオアカゲラ
Z9M_6887_blog

写真3 オオアカゲラ
Z9M_6888_blog

写真4 オオアカゲラ
Z9M_7627_blog

写真5 オオアカゲラ
Z9M_7241_blog

写真6 オオアカゲラ
Z9M_7242_blog

写真7 オオアカゲラ
Z9M_7459_blog

写真8 オオアカゲラ
Z9M_6748_blog

写真9 オオアカゲラ
Z9M_6749_blog

写真10 オオアカゲラ
Z9M_6750_blog