カワウの狩り

本日は近場の干潟を回って見たのですがさっぱりでした。今年は中々鳥さん探すのも苦労ですね。
と言う事で先日南の河口で撮影出来たカワウの狩りをUpさせて頂きます。
捕まえたのはエソかギンポの仲間でしょうか、満腹して帰って来ました。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/2000秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 カワウ
Z9M_9359_blog

写真2 カワウ
Z9M_9362_blog

写真3 カワウ
Z9M_9393_blog

写真4 カワウ
Z9M_9435_blog

写真5 カワウ
Z9M_9437_blog

写真6 カワウ
Z9M_9438_blog

写真7 カワウ
Z9M_9443_blog

写真8 カワウ 満腹の様子
Z9M_9475_blog

河口のトウネン

昨日撮影となりますが、とても愛そう良しのトウネンを撮影出来ました。
もともとトウネンが入ってると言う事で出かけたので目的達成ですが、そっと見てると目の前まで来てくれます。
レンズのフォーカスリミットを10m以遠に設定してるのでピントが合いません。設定をフリーの戻しての撮影となりました。
渚のトウネン奇麗です。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/2000秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 トウネン
Z9M_0030_blog

写真2 トウネン
Z9M_9639_blog

写真3 トウネン
Z9M_9672_blog

写真4 トウネン
Z9M_9981_blog

写真5 トウネン
Z9M_9819_blog

写真6 トウネン
Z9M_9871_blog

写真7 トウネン
Z9M_9874_blog

写真8 トウネン
Z9M_9889_blog

写真9 トウネン
Z9M_9894_blog

写真10 トウネン
Z9M_9897_blog

河口のミサゴ

昨日、河口にトウネンの群れが入ってるとの連絡を頂戴してましたので干潮が早朝でもあり7時着で出かけて来ました。
到着した時はトウネンは見かけず探してるとミサゴが狩りを始めました。うまく飛び込んでくれたのですが残念、消波ブロックの裏側で見えず。その後、獲物を持って飛び出して来たのでそこから撮影出来ました。
明日は当方撮影したミサゴの写真が鉄腕DASHに出る事でもあってミサゴUpさせて頂きます。
その後、トウネンが出てきたので撮影出来ました、こちらは別途Upさせて頂きます。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/2000秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 ミサゴ
Z9M_9234_blog

写真2 ミサゴ
Z9M_9236_blog

写真3 ミサゴ
Z9M_9239_blog

写真4 ミサゴ
Z9M_9252_blog

写真5 ミサゴ
Z9M_9266_blog

写真6 ミサゴ
Z9M_9282_blog

写真7 ミサゴ
Z9M_9297_blog

写真8 ミサゴ
Z9M_9299_blog

写真9 ミサゴ
Z9M_9320_blog

写真10 ミサゴ 本日の獲物は真鯛の様です。
Z9M_9311_blog

写真11 ミサゴ
Z9M_9303_blog

Libec NH30 その後

本日の昨日からの新パソコン設定作業に悪戦苦闘です、もう少しで完了かと思われます。

さて本題、ほぼ満足行く構成に仕上がったかと思っていたのですが、どうもアルカスイス互換のクランプ(UTEBIT)が良くありません。
当方の観点では手で操作する道具と言うものは手に優しくて、手触りが良くて、確実な操作が出来るものと考えてます。
その観点で見るとUTEBITのクランプはまだまだ発展途上で手に刺さる様なゴツゴツとした手触り、少し長すぎる、そしてクランプの締め付け具合(締め付ける回転角)が冗長と言う塩梅でした。
やはり有名どころの Kirk Enterprise SolutionsQRC-4.2EK と言うビデオ雲台向けのクランプが良いとの事で何とか送料が安いB&Hから購入と目論んでました。
ところがB&Hでは取り扱って無いので(ノブの短いQRC-4.2は取り扱ってる)拙い英語で交渉してたのですが取り扱いは難しいとの事でやむなくKirk Enterprise Solutions から直輸入となりました。
物流が滞ってると言う報道があったので一月位はかかるかと思ってたのですが、一週間程でFeDexから到着。
中身を確認すると良いですね、手に優しくて、手触り良く、操作も確実です。
早速UTEBITと入れ替えました。

PS: 今度の日曜日に放映される下記のTV番組に当方の写真が掲載されます。
      番組:日本テレビにて2022年9月4日19時放送「ザ!鉄腕!DASH!!」。
      内容:2020年9月14日に当方のBlogへ掲載した記事「ミサゴはフグを食べない」の内容からです。
      番組での使用意図は陸にはフグの敵もいるという内容だそうです。
      恐らくチラッと出るだけだと思いますが。

撮影データ:Nikon Z6ii Nikkor Z 24-70mm f/4S 露出Mode: Manual 1/60秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW フォーカスシフト

写真1 Fedex から届いた
fedex1

写真2 Kirk QRC-4.2EK 簡単なパッケージ
Z6M_5196_blog

写真3 Kirk QRC-4.2EK
Z6M_5198_blog

写真4 Libec NH30 に取り付け
Kirk_QRC-42EK_2_blog

写真5 Before の写真 LTEBITのクランプ
Libec NH30_1_blog

パソコン入れ替え

画像処理で使用してるメインのデスクトップパソコンをいよいよ入れ替えです。
先日、色々と調査して最終的にマウスコンピュータのミニタワー型DT7 に決めて先日到着してました。
時間がたっぷりある日を選んで最終の調整、つまり旧のパソコンから必要な機器を取り外して新のパソコンへ移動です。
勿論、ソフトの移行も必要でとても時間のかかる作業です。
何とか無事作業も一段落してほぼ移行完了しました。旧のパソコンはDELL製のVOSTRO470 で結構気に入ってたのですが、2013年1月購入と言うことでそろそろ限界かと思います。
通常の作業では問題なく快適なのですが、画像処理でRAWファイルからの現像処理、その前の画像選別にとんでもなく時間がかかります。
新パソコンは画像処理を重要視して OS 用は MVMe M2 SSD (0.5TB) と作業用にも SSD (1TB) をあてがいました。CPUは Intel Core i7-11700 グラフィックボードは GEFORCE (NVIDIA GF-GT1650D6)と言う構成です。旧のパソコンから内臓ディスク(2TB x2)、カードリーダ、UEB3.1のPCI カードを抜いて新パソコンへ設置です。
外付けのハードディスク、プリンター2台、スキャナーも接続確認完了でやれやれと言った所でしょうか。

撮影データ:Nikon Z6ii Z Nikkor 24-70mm f/4S 露出Mode: Manual 1/60秒 F8.0 ISO: 800 WB: 晴天 RAW

写真1 新旧パソコン
Z6M_5223_blog

写真2 一応完了 作業中
Z6M_5227_blog

Nikon Z9 Firmware Update Ver.2.11

ニコンからZ9の Firmware Update Ver.2.11 がリリースされました。
今回の更新は不具合修正の様です。
早速当方もZ9をUpdateしましたが問題無さそうです。

Nikon Z9 Firmware Ver.2.11の更新内容

  • ごく稀にカメラが操作を受け付けなくなる現象を修正しました。

こまめに修正を提供して頂けるには有り難い事です。

キャッチアップ画像として少し興味ある画像をUpします。
良く出掛ける地元である和泉葛城山から我が町を撮影した画像と逆に我が家から何時も出掛ける和泉葛城山を撮影した画像です。
本日、凄く良く抜けたので撮影出来ました。自宅からの眺望。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/1000秒 F11 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 和泉葛城山を望む
Z9M_9199_blog

写真2 和泉葛城山の右から第1、第2、第3鉄塔
Z9M_9209_blog

写真3 和泉葛城山の頂上展望台
Z9M_9217_blog

写真4 和泉葛城山から我が町を望む 500mm f/5.6E
Z9M_7777_blog

写真5 和泉葛城山から久米田池を望む
Z9M_7771_blog

続お山のサンショウクイ

本日は早朝から雨が降り出しました。しかも結構な大雨で見る見る間に雨雲で真っ暗な状況。
当分お天気が悪そうで難儀な事です。
と言う事でお山のサンショウクイもう少しUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon Z9 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode: Manual 1/2000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 お山のサンショウクイ
Z9M_8162_blog

写真2 お山のサンショウクイ
Z9M_8216_blog

写真3 お山のサンショウクイ
Z9M_8222_blog

写真4 お山のサンショウクイ
Z9M_8237_blog

写真5 お山のサンショウクイ
Z9M_8295_blog

写真6 お山のサンショウクイ
Z9M_8297_blog

写真7 お山のサンショウクイ
Z9M_8580_blog

写真8 お山のサンショウクイ
Z9M_8582_blog

写真9 お山のサンショウクイ
Z9M_8607_blog

写真10 お山のサンショウクイ
Z9M_8794_blog

写真11 お山のサンショウクイ
Z9M_8796_blog

サンショウクイの幼鳥

昨日、真っ先に訪れたのはとても可愛いサンショウクイの幼鳥(雄の幼鳥と思いますがもしかしたらリュウキュウサンショウクイの幼鳥の可能性有)でした。
待ちくたびれた我々を慰めるかの様に佇んでいました。今の時期だと幼鳥も大人に近い姿になってるのですがこの子はまだまだ幼鳥らしくて可愛いです。
そしてとても愛想良しで長い時間近くに居てくれました。
少しポートレート風に撮って見たのですが如何でしょうか。

撮影データ:Nikon Z9 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode: Manual 1/1000秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 サンショウクイ幼鳥
Z9M_7804_blog

写真2 サンショウクイ幼鳥
Z9M_7839_blog

写真3 サンショウクイ幼鳥
Z9M_7840_blog

写真4 サンショウクイ幼鳥
Z9M_7896_blog

写真5 サンショウクイ幼鳥
Z9M_7909_blog

写真6 サンショウクイ幼鳥
Z9M_7923_blog

写真7 サンショウクイ幼鳥
Z9M_8004_blog

写真8 サンショウクイ幼鳥
Z9M_8017_blog

写真9 サンショウクイ幼鳥
Z9M_8030_blog

写真10 サンショウクイ幼鳥
Z9M_8036_blog