渓流のカワセミ

一昨日の撮影となりますがカワガラス撮影が目的で出かけた渓流ではカワセミも以前から暮していて今年はカワセミさん登場も多く愛想良しの様です。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/250秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 カワセミ
D5S_2471_blog

写真2 カワセミ
D5S_2490_blog

写真3 カワセミ
D5S_2499_blog

写真4 カワセミ
D5S_2526_blog

写真5 カワセミ SS 1/250では止まらないです
D5S_2534_blog

写真6 カワセミ
D5S_2535_blog

写真7 カワセミ
D5S_2549_blog

写真8 カワセミ
D5S_2561_blog

鷹の渡り

2~3日前位から鷹の渡りが佳境を迎えてると言う事でしたので5時起きで見に出かけて来ました。
しかしながら本日はダメダメでした。8:30位にハチクマ2羽、続いてサシバが5羽程飛んだ後はさっぱりで蒸し暑さと日差しの照り返しで流石に熱中症になりそうと言う事で午前中でギブアップして来ました。
鳥友さん曰く台風が出来てるので渡りは中止してるのではと言う事、なるほどねーと見様に納得。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天 露出補正:+1.3

写真1 サシバ
Z9M_2277_blog

写真2 サシバ
Z9M_2271_blog

写真3 サシバ
Z9M_2282_blog

写真4 サシバ
Z9M_2279_blog

写真5 サシバ
Z9M_2253_blog

写真6 サシバ
Z9M_2261_blog

写真7 ハチクマ
Z9M_2240_blog

写真8 ハチクマ
Z9M_2238_blog

渓流のカワガラス

渓流のカワガラスは今年も見れるのかと思い出かけて来ました。
近くで竣工工事が行われてる影響かどうも落ち着かない様で中々手強いです。
2羽のカワガラスを見かけましたが中々撮らせてもらえません、イソヒヨドリとカワセミは結構愛想良しで撮れました。
一応今年もカワガラスこれからチャンスあるかと思います。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/250秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 カワガラス
D5S_2400_blog

写真2 カワガラス
D5S_2401_blog

写真3 カワガラス
D5S_2421_blog

写真4 カワガラス
D5S_2431_blog

写真5 イソヒヨドリ
D5S_2380_blog

写真6 イソヒヨドリ
D5S_2384_blog

写真7 イソヒヨドリ
D5S_2386_blog

写真8 イソヒヨドリ
D5S_2385_blog

渚のアオバト無念

本日はアオバトでも撮影と目論んで出かけて来ました。
しかしながら撃沈と言う無残な結果に終わりました。7時過ぎには現地へ到着して準備(こちらは車中からの撮影となります。)8時頃に小鳥たちが騒いでるので様子を見るため車外へ出て様子を見て戻ろうとした時、3羽のアオバトが岩場に降りようと降りて来ました。
ところがまだ満潮近くでその岩が露出してなくて降りれません。アオバトはそのまま飛び去りました。
それから11時半頃まで全く来なくて車中の狭さと蒸し暑さに根負けして撤収となりました。
まーこの様な日もあると言う事で(最近は多い気がしますが)自戒を込めて撮影したものと以前撮影した渚のアオバトをUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/2000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 カワウ
D5S_2353_blog

写真2 カワウ
D5S_2320_blog

写真3 カワウ
D5S_2365_blog

写真4 カワウ
D5S_2372_blog

写真5 渚のアオバト 以前撮影分
D5S_9133_blog

写真6 渚のアオバト
D5S_9144_blog

写真7 渚のアオバト
D5S_9169_blog

写真8 渚のアオバト
D5S_9192_blog

夏水田んぼのタカブシギⅡ

本日は所用でバタバタと時が流れて行きます。
と言う事で先日撮影したタカブシギをもう少しUpさせて頂きます。
SILKYPIX Developer Studio Pro 11 を使いだしてるのですがNX Studioの素晴らしい点も目につきます。
何と言っても Color Control Point の機能は優れものです、早く安定稼働することを期待したいです。
本日は SILKYPIXのスポッティングツールを使用して水面に浮かんだゴミを削除してみました。
徐々に色んな機能をマスターしたいと思います。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/2000秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 タカブシギ
Z9M_1469_blog

写真2 タカブシギ
Z9M_1039_blog

写真3 タカブシギ
Z9M_1064_blog

写真4 タカブシギ
Z9M_1214_blog

写真5 タカブシギ
Z9M_1683_blog

写真6 タカブシギ
Z9M_1699_blog

写真7 タカブシギ
Z9M_1711_blog

写真8 タカブシギ
Z9M_1733_blog

第12回カワセミ写真クラブ展

撮影に出かけて居たのですが目的の鳥さん見当たらずで別の場所へ移動するかと思ったのですが懇意にしていただいてますカワセミ写真クラブ展が開催中と思い出したので急遽変更して見学させて頂きました。
今年で12回目と言う事でなかなかこれだけの回を重ねるのは難しい限りです。
毎回も力作お見事でした。安定した作品の数々、これも回を重ねた成果だと思います。
お近くの方は是非ご見学頂ければと幸いです。

日程:9月9日〜9月15日
時間:午前10時〜午後5時まで
場所:熊取町煉瓦館ギャラリーロード

撮影データ:Nikon Z6ii Nikkor Z 24-70mm f/4S 露出Mode: Manual 1/60秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW SB-300 ストロボ同調

写真1 第12回カワセミ写真クラブ展
Z6M_5264_blog

写真2 第12回カワセミ写真クラブ展
Z6M_5265_blog

写真3 第12回カワセミ写真クラブ展
Z6M_5254_blog

写真4 第12回カワセミ写真クラブ展
Z6M_5255_blog

写真5 第12回カワセミ写真クラブ展
Z6M_5257_blog

写真6 第12回カワセミ写真クラブ展
Z6M_5258_blog

写真7 第12回カワセミ写真クラブ展
Z6M_5261_blog

写真8 第12回カワセミ写真クラブ展
Z6M_5263_blog

中秋の名月

夕食を終えて何気なく空を見上げると見事なお月さんが顔を出してました。
そうそう本日は中秋の名月でした。
それではと久々に月の撮影となりました。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/160秒 F11 ISO: 100 WB: 晴天

写真1 中秋の名月
Z9M_1982_blog

写真2 中秋の名月
Z9M_1996_blog

夏水田んぼのタカブシギ

タカブシギが夏水田んぼに入ってるとのお知らせ頂戴しましたので出かけて来ました。有難う御座いました。
丁度日差しがうまい具合に入って夏水田んぼの水が奇麗です。
久々のタカブシギまったりと寛いでました。
夏水田んぼの水鏡に映ったタカブシギ奇麗に映えます。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/2000秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 タカブシギ
Z9M_1092_blog

写真2 タカブシギ
Z9M_1131_blog

写真3 タカブシギ
Z9M_1524_blog

写真4 タカブシギ
Z9M_1567_blog

写真5 タカブシギ
Z9M_1600_blog

写真6 タカブシギ
Z9M_1610_blog

写真7 タカブシギ
Z9M_1707_blog

写真8 タカブシギ
Z9M_1720_blog

写真9 タカブシギ
Z9M_1724_blog

写真10 タカブシギ
Z9M_1743_blog