入江のウミアイサ

昨日と本日の二日続けてウミアイサを見に出かけて来ました。昨日はさっぱりで雲が多くて海面も波立っていたので早々に引き上げて来ました。
本日はリベンジですが早朝の良い時間帯は雲が多くて海面は暗くなかなか思うようには行きません。
しかしながら何とかウミアイサの雄撮れました。遠くでは3羽の雄がディスプレイを初めてるので近くに来ると良いのが撮れそうです。次回は是非群れで近くに来て欲しい限りです。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 ウミアイサ
Z9M_3496_blog

写真2 ウミアイサ
Z9M_3497_blog

写真3 ウミアイサ
Z9M_3499_blog

写真4 ウミアイサ
Z9M_3500_blog

写真5 ウミアイサ
Z9M_3687_blog

写真6 ウミアイサ
Z9M_3688_blog

写真7 ウミアイサ
Z9M_3689_blog

写真8 ウミアイサ
Z9M_3709_blog

写真9 ウミアイサ
Z9M_3717_blog

写真10 ウミアイサ
Z9M_3796_blog

Nikon NX Studio Ver.1.3.1 不具合

ニコンのサポートが既にお休み中ですので状況記載しておきます。
一昨日リリースされた Nikon NX Studio Ver.1.3.1 をインストールして使用すると何故かインストールした日の画像を入れてるフォルダー配下の画像が見えない状況が発生します。
当方も昨日確認し本日は友人が同様の状況に困って連絡頂戴しましたのでお困りの方が多いかと記載してます。

現象:NX Studioで画像ファイルが見えなくなる。

原因:特定は出来てませんが見えなくなるフォルダー配下にある .NikonImageInfo.NXF ファイルを消すとOKです。
どうもインストールした日に取り込んだファイルが見えなくなる現象の様です。

取り敢えず対処方法を記載しておきます。
別途ニコンに連絡します。

キャッチアップ画像としてカイツブリの未公開画像をUpしておきます。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/2000秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 カイツブリ
Z9M_7897_blog

写真2 カイツブリ
Z9M_7926_blog

湖畔のアカエリカイツブリ

湖畔のアカエリカイツブリの動画編集が漸く出来ましたのでYouTubeへUpしました。
未公開の静止画と共にこちらからも参照できる様に設定させて頂きます。
動画も含めてご覧頂ければ幸いです。チャネル登録もよろしくお願い致します。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/2000秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 アカエリカイツブリ
Z9M_8068_blog

写真2 アカエリカイツブリ
Z9M_8092_blog

写真3 アカエリカイツブリ
Z9M_8095_blog

写真4 アカエリカイツブリ
Z9M_8102_blog

写真5 アカエリカイツブリ
Z9M_8109_blog

写真6 アカエリカイツブリ
Z9M_8168_blog

写真7 アカエリカイツブリ
Z9M_8171_blog

写真8 アカエリカイツブリ
Z9M_8339_blog

写真9 アカエリカイツブリ
Z9M_8341_blog

写真10 湖畔のアカエリカイツブリ動画 (From YouTube)

ヘラサギの冠羽Ⅱ

先日、ヘラサギの冠羽の伸び状態を見てからほぼ一週間経ちましたので如何なってるのか昨日見に出かけて来ました。
やはりさらに伸びてる様です。成長雄の特徴として冬羽は冠羽が短くなり夏羽になると冠羽が伸びてさらに黄金色になるとの事です。
昨年は1月8日にヘラサギが去ったので今年もそろそろ何時抜けても不思議では無いと思い立ち見に出かけた次第です。なんとか少しでも黄金色の冠羽が見られるまで居て欲しい限りです。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/2000秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 ヘラサギ
Z9M_2009_blog

写真2 ヘラサギ
Z9M_2015_blog

写真3 ヘラサギ
Z9M_2024_blog

写真4 ヘラサギ
Z9M_2197_blog

写真5 ヘラサギ
Z9M_2231_blog

写真6 ヘラサギ
Z9M_2280_blog

写真7 ヘラサギ
Z9M_2287_blog

写真8 ヘラサギ
Z9M_2308_blog

写真9 ヘラサギ
Z9M_2339_blog

写真10 ヘラサギ
Z9M_2382_blog

続アカハシハジロ

先日、アカハジロ撮影に出かけた時にアカハシハジロも居てて勿論こちらも撮影してました。
アカハジロを中心に投稿させて頂いてましたがこちらもUpさせて頂きます。
やはりアカハシハジロは親分格ですね。元気いっぱいに動き回ってました。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 アカハシハジロ
Z9M_0447_blog

写真2 アカハシハジロ
Z9M_0468_blog

写真3 アカハシハジロ
Z9M_0469_blog

写真4 アカハシハジロ
Z9M_0473_blog

写真5 アカハシハジロ
Z9M_0684_blog

写真6 アカハシハジロ
Z9M_0733_blog

写真7 アカハシハジロ
Z9M_0752_blog

写真8 アカハシハジロ
Z9M_1012_blog

写真9 アカハシハジロ
Z9M_1822_blog

アカハジロ越冬中

アカハジロ越冬中の動画編集が出来ましたのでYouTubeへUpしました。
こちらからも参照できる様に未公開の静止画と共にUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/2000秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 アカハジロ
Z9M_0103_blog

写真2 アカハジロ
Z9M_0107_blog

写真3 アカハジロ
Z9M_0111_blog

写真4 アカハジロ
Z9M_0839_blog

写真5 アカハジロ
Z9M_1413_blog

写真6 アカハジロ
Z9M_1415_blog

写真7 アカハジロ
Z9M_1544_blog

写真8 アカハジロ
Z9M_1628_blog

写真9 アカハジロ越冬中動画 (From YouTube)

アカハジロとアカハシハジロ

年末に訪れたアカハシハジロが越冬中の池にアカハジロも居てるとの事でしたので出かけて見ました。
居ました、居ました貫禄充分のアカハシハジロと少し小柄で可愛いアカハジロ居てくれました。
地元の方に伺うと最近は居ないことが多いようで今回も2日程留守にしてて本日帰って来た様です。
無事2羽と出会えてラッキーでした。
到着時は曇り空でアカハジロの雄の特徴である頭から頸にかけての緑色光沢が出ないのでじっと我慢して陽が照りだした頃、漸く美しい光沢感のアカハジロ撮れました。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 アカハジロ
Z9M_1244_blog

写真2 アカハジロ
Z9M_1416_blog

写真3 アカハジロ
Z9M_1592_blog

写真4 アカハジロ
Z9M_1622_blog

写真5 アカハジロ
Z9M_1862_blog

写真6 アカハジロ
Z9M_0922_blog

写真7 アカハジロ
Z9M_0938_blog

写真8 アカハジロ
Z9M_0949_blog

写真9 アカハジロ
Z9M_0965_blog

写真10 アカハシハジロ 親分は見張り中
Z9M_1824_blog

ヨシガモ小池

ヨシガモ達が越冬中の小池の様子を動画撮影してYouTubeへUpしました。
こちらからも参照できる様に未公開の静止画と共に投稿させて頂きます。

撮影データ:Nikon Z9 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E With FTZⅡ 露出Mode: Manual 1/1000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 ヨシガモ
Z9M_5282_blog

写真2 ヨシガモ
Z9M_5774_blog

写真3 ヨシガモ
Z9M_5922_blog

写真4 ヨシガモ
Z9M_6160_blog

写真5 ヨシガモ
Z9M_5289_blog

写真6 ヨシガモ
Z9M_5373_blog

写真7 ヨシガモ
Z9M_5460_blog

写真8 ヨシガモ
Z9M_6045_blog

写真9 ヨシガモ
Z9M_6242_blog

写真10 ヨシガモ小池の動画 (From YouTube)