先日訪れた時カンムリカイツブリの姿が見えなかったので少々気になり見に出かけて来ました。
池の反対側だと良く解らない事もありバイクで探し回れる様に準備してと言う事です。
しかしながら本日は直ぐに発見、暫く待って居ると結構近くまで来てくれました。
パパさんと3羽の子供達、元気に過ごしてます。
撮影データ:Nikon Z8 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E with FTZ2 露出Mode:Manual 1/3200秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW
10月 02 2023
先日訪れた時カンムリカイツブリの姿が見えなかったので少々気になり見に出かけて来ました。
池の反対側だと良く解らない事もありバイクで探し回れる様に準備してと言う事です。
しかしながら本日は直ぐに発見、暫く待って居ると結構近くまで来てくれました。
パパさんと3羽の子供達、元気に過ごしてます。
撮影データ:Nikon Z8 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E with FTZ2 露出Mode:Manual 1/3200秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW
10月 01 2023
今話題でとても気になるニッコール 135mm f/1.8S Plena に当方の556はどれだけ迫れるかと言う無謀なチャレンジ。前振りが長くなりましたが、ノビタキさんをポートレー風に撮影と言う事でした。
如何に撮影距離を短く取って背景を奇麗にぼかすかでしょうと言う事でチャレンジ。
昨日の撮影となりますが今年一番のノビタキさんポートレート風撮影出来ました。
撮影データ:Nikon Z8 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E with FTZ2 露出Mode:Manual 1/3200秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW
9月 30 2023
大池の水が抜かれてるのでその状況確認しがてら様子を見に行って来ました。
徐々にではありますが干潟が広がって来ました。そそそろヘラサギやコウノトリが舞い降りれる環境に近づいてます。
と言う事で本日出会った野鳥達をUpさせて頂きます。
撮影データ:Nikon Z8 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E with FTZ2 露出Mode:Manual 1/3200秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW
9月 29 2023
9月 29 2023
コスノビ(コスモスの花とノビタキ)もそろそろ撮れるかなと腰痛のリハビリ兼ねて(様子見)出かけて来ました。
到着するもコスモス畑にはノビタキの姿はありません、それではと先日発表された Nikkor Z 135mm F1.8S Plena のボケに556はどれだけ迫れるかと無謀な撮影をコスモスやヒマワリで実施。
無理ですね、あのとろけるようなボケは素晴らしい、さらに556では周辺は奇麗な玉ボケにはなりません。
そうこうする間に遠くでなりやら撮影する人を発見、その撮影してる先をよく見るとノビタキです、先着の鳥友さんが撮影されてました。有難う御座いました。
当方もそっと近づき撮影となりました。撮影してると当方の近くのコスモスに2羽飛んで来ました。
ラッキーチャンス到来、しかしながら逆光、少し撮影位置を変えても半逆光でしかも光線強いです。
露出の塩梅をファインダー見ながら調整してRAW現像で何とかなると思われる露光値で撮影となりました。
今年初のコスノビ何とか撮れました。
撮影データ:Nikon Z8 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E with FTZ2 露出Mode:Manual 1/3200秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW
9月 28 2023
先週の金曜日、スポーツジムで競泳のレッスンを終えた後に腰に違和感がどうも腰痛をやった様です。その2日前に右肩が痛くて上げるときつかったのですが当日は少しましになったのでそのままレッスンを行ってると肩をかばったのか腰に来たようです。
元々腰痛持ちなので気を付けては居るのですがドカッと来ました。ズーンと来る鈍痛で前かがみもきつかったです。最近は水泳をまじめに取り組んで腰痛とご無沙汰してたのですが歳ですかね。
しかしながらお陰様で何とか復活して来ました、後2~3日用心すれば大丈夫そうの雰囲気です。
腰とても軽くなりました。
と言う事で今年は予定に居れて無いのですが佐渡舞う朱鷺をキャッチアップ画像として掲載させて頂きます。
撮影データ:Nikon Z9 AF-S Nikkor AF-S 500mm f/5.6E With FTZⅡ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天
9月 25 2023
9月 23 2023
彼方此方でノビタキ到着の便りが聞こえるので地元のノビタキポイントを巡回して来ました。
中々見つけられずに巡回してると飛んでる小鳥発見、恐らくあの飛び方はノビタキではと近くに行って確認するとノビタキがセイタカアワダチソウの上でこちらを伺ってました。
2羽で来たようでまだ到着間もないのでしょうか、落ち着きなく彼方此方と飛び交ってました。
撮影データ:Nikon Z8 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E with FTZ2 露出Mode:Manual 1/2000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW
最近のコメント