あけましておめでとう御座います。 本年もよろしくお願い致します。
昨年撮影した海の写真の中でとても印象深いのは慶良間の前浜で撮影したキンメの群れとウミガメです。
撮影データ:Nikon D700 Sigma Fisheye 15mm F2.8 RAW Mode F5.6 Auto ISO 400 WB: 晴天 With Nexus ハウジング INON Z-240×2
これより前のBlogはこちらです。
湖畔のアカエリヒレアシシギ動画
多量に撮影しましたのですが何とか整理してアカエリヒレアシシギの動画をYouTubeへUpしました。こちらからも参照出来る様に投稿させて頂きます。 撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S …
アカエリヒレアシシギ飛来
昨日、アカエリヒレアシシギが入って来たとの情報を頂戴してましたので早速出かけて来ました。有難う御座います。感謝です。久々のアカエリヒレアシシギでしかも夏羽と言う事でテンションアップですがなんせ距離が遠いです。一番近い場所 …
渚のチュウシャクシギ
前回はキョウジョシギのリベンジで出かけたと記載してましたが、同じくチュウシャクシギもスッキリと撮影出来ればと思ってました。やはり水鳥の撮影は背景に水面が多く映り込みますので青空が反射するお天気が大事ですね。と言う事で渚の …
先日であったシギ達
大型連休最終日の6日ですが朝から雨で残念なお天気となってます。と言う事で先日オグロシギ撮影時に出会ったシギ達を掲載させて頂きます。それぞれ一羽ずつの様ですがこの地が良いのか地元の方の話では長く居てる様です。 撮影データ: …
湖畔のオグロシギ
オグロシギが居てると情報を頂戴しましたので早速出かけて来ました。有難う御座いました、久々にほぼ夏羽の奇麗なオグロシギ撮れました。上手い具合に飛んでくれたのでオグロシギの名前の所以である尾羽の黒い部分が上手く撮れました。動 …
キョウジョシギのペアー
先日は光線状態が悪くて昨日再度リベンジで出かけて来ました。なんとか陽炎も少なくてスッキリした絵が撮れました。早速動画編集してYouTubeへUpしましたのでこちらからも参照出来る様に掲載させて頂きます。 撮影データ:Ni …
渚のチュウシャクシギ
一昨日撮影のチュウシャクシギを掲載させて頂きます。今年は何故かチュウシャクシギの群れも大きくて今は干潟の彼方此方で見る事が出来ます。満潮から潮が引き始めて干潟が大きくなる頃が一番のタイミングです。干潟が濡れて温度も低い状 …
渚のオオソリハシシギ
昨日の撮影となりますが到着して直ぐにオオソリハシシギ3羽が来てくれました。飛来した当初は4羽でしたが前回も3羽でしたので多分1羽は既に旅立った模様です。3羽の内の2羽はペアーの様子でラブラブのオオソリちゃんです、残された …
アーカイブ
お気に入りサイト
水の贈り物
写真家・相原正明
写真家・赤山シュウ
写真家・阿部秀之
写真家・井村淳
写真家・鍵井靖章
写真家・高砂淳二
写真家・中野耕志
写真家・中村征夫
海中写真館Blog
from our Diary MASH
エンゾの写真館
徒然なるままに
石垣島・SeaBeans
akkyanの鳥撮り行脚
Backcountry Gallery
dainaさんのブログ
harry papaさんのBlog
lamaのブログ
Lucky Birdの鳥便り
marbleさんのブログ
MILDさんの写真
My Photograph
nakaちゃんの自然がいっぱい
nonstopの気まぐれ写真館
snipe blog
T&Fのバードウォチング
panoramaheadの蔵
ROSSさんの大阪ハクナマタタ
Wild birds in north Osaka
愛しのカワちゃん
意地パリ B型人生
一期一会の野鳥たち
イノセントBIRDER
花鳥風月に遊ぶ2
河北潟でバードウォッチング
カムイのバードウオッチング
カメラ大好きおやじの野鳥と自然
きたさんの遊び場
キツツキの探鳥記
近所で出逢った野鳥達
グーフィーの徒然なるままに
ケッチャプ姉さん探鳥記
古都湖都写真日記
四季野鳥写真
しもちゃんの撮影日記
瑞鳥庵ブログ
ダイビングと生き物の写真ブログ
天神山のトリスキン
トリトリノゆでタマゴ
中河内の撮り屋
阪南カワセミ
飛翔倶楽部
光を・・・もっと光を・・・
ぶらり自然散歩
下手の横好き
マクロチックフォトⅢ
マッシーの四季折々Ⅱ
三重の野鳥 光昌のホーム
ミソッチの徒然日記
もどき親父の野鳥観察ひとり言
やぁやぁのblog
野鳥撮影のレンズ選び
野鳥さんによる憩いの場
野 鳥 達
野 鳥 同 盟
ヤマセミの覗きまど
遊心のつれづれフォト
よっちのバードフォト
カテゴリー
タグクラウド
QR コード
YouTube チャネル登録
YouTubeへ動画をUpしてます。是非下記のボタンでチャネル登録をお願いします。
チャネル名:マリンスケープ
最近のコメント