カンムリカイツブリ家族

先日訪れた時カンムリカイツブリの姿が見えなかったので少々気になり見に出かけて来ました。
池の反対側だと良く解らない事もありバイクで探し回れる様に準備してと言う事です。
しかしながら本日は直ぐに発見、暫く待って居ると結構近くまで来てくれました。
パパさんと3羽の子供達、元気に過ごしてます。

撮影データ:Nikon Z8 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E with FTZ2 露出Mode:Manual 1/3200秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 カンムリカイツブリ
Z8M_7426_blog

写真2 カンムリカイツブリ
Z8M_7431_blog

写真3 カンムリカイツブリ
Z8M_7452_blog

写真4 カンムリカイツブリ
Z8M_7455_blog

写真5 カンムリカイツブリ
Z8M_7479_blog

写真6 カンムリカイツブリ
Z8M_7483_blog

写真7 カンムリカイツブリ
Z8M_7492_blog

写真8 カンムリカイツブリ
Z8M_7533_blog

写真9 ヒドリガモ 新参者です
Z8M_7413_blog

ノビタキをPT風に

今話題でとても気になるニッコール 135mm f/1.8S Plena に当方の556はどれだけ迫れるかと言う無謀なチャレンジ。前振りが長くなりましたが、ノビタキさんをポートレー風に撮影と言う事でした。
如何に撮影距離を短く取って背景を奇麗にぼかすかでしょうと言う事でチャレンジ。
昨日の撮影となりますが今年一番のノビタキさんポートレート風撮影出来ました。

撮影データ:Nikon Z8 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E with FTZ2 露出Mode:Manual 1/3200秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ノビタキ
Z8M_7019_blog

写真2 ノビタキ
Z8M_7025_blog

写真3 ノビタキ
Z8M_7072_blog

写真4 ノビタキ
Z8M_7088_blog

写真5 ノビタキ
Z8M_7126_blog

写真6 ノビタキ
Z8M_7133_blog

写真7 ノビタキ
Z8M_7162_blog

写真8 ノビタキ
Z8M_7164_blog

写真9 ノビタキ 確実に Pre Capture で押さえてるのですが飛び出しが鉛筆でした。残念
Z8M_7167_blog

写真10 ノビタキ
Z8M_7185_blog

写真11 ノビタキ
Z8M_7188_blog

写真12 ノビタキ この辺りのボケ具合は良い感じです。流石556.
Z8M_7218_blog

大池の野鳥達

大池の水が抜かれてるのでその状況確認しがてら様子を見に行って来ました。
徐々にではありますが干潟が広がって来ました。そそそろヘラサギやコウノトリが舞い降りれる環境に近づいてます。
と言う事で本日出会った野鳥達をUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon Z8 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E with FTZ2 露出Mode:Manual 1/3200秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ハシビロガモ
Z8M_6724_blog

写真2 ハシビロガモ
Z8M_6729_blog

写真3 ハシビロガモ
Z8M_6734_blog

写真4 コガモ
Z8M_6697_blog

写真5 コガモ
Z8M_6750_blog

写真6 ハシビロガモとコガモ
Z8M_6760_blog

写真7 カルガモ
Z8M_6868_blog

写真8 シマアジ
Z8M_6904_blog

写真9 シマアジ
Z8M_6911_blog

写真10 アオサギ
Z8M_6920_blog

中秋の名月

本日は中秋の名月と言う事で当方も名月撮影して置きました。
一応記念に。
次に「中秋の名月」が満月と一致するのは7年後の2030年9月12日になるとの事です。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/500秒 F8 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 中秋の名月 18:23 分の月 赤い
Z9M_4573_blog

写真2 中秋の名月 18:56分の付き 少し白くなった
Z9M_4580_blog

写真3 中秋の名月 19:29分の月
Z9M_4587_blog

コスノビ(ちょっとだけ)

コスノビ(コスモスの花とノビタキ)もそろそろ撮れるかなと腰痛のリハビリ兼ねて(様子見)出かけて来ました。
到着するもコスモス畑にはノビタキの姿はありません、それではと先日発表された Nikkor Z 135mm F1.8S Plena のボケに556はどれだけ迫れるかと無謀な撮影をコスモスやヒマワリで実施。
無理ですね、あのとろけるようなボケは素晴らしい、さらに556では周辺は奇麗な玉ボケにはなりません。
そうこうする間に遠くでなりやら撮影する人を発見、その撮影してる先をよく見るとノビタキです、先着の鳥友さんが撮影されてました。有難う御座いました。
当方もそっと近づき撮影となりました。撮影してると当方の近くのコスモスに2羽飛んで来ました。
ラッキーチャンス到来、しかしながら逆光、少し撮影位置を変えても半逆光でしかも光線強いです。
露出の塩梅をファインダー見ながら調整してRAW現像で何とかなると思われる露光値で撮影となりました。
今年初のコスノビ何とか撮れました。

撮影データ:Nikon Z8 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E with FTZ2 露出Mode:Manual 1/3200秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 コスノビ
Z8M_5893_blog

写真2 コスノビ
Z8M_5905_blog

写真3 コスノビ
Z8M_5914_blog

写真4 コスノビ
Z8M_5948_blog

写真5 コスノビ
Z8M_5986_blog

写真6 コスノビ
Z8M_5987_blog

写真7 コスノビ
Z8M_5994_blog

写真8 コスノビ
Z8M_6041_blog

写真9 コスノビ
Z8M_6047_blog

写真10 コスノビ
Z8M_6070_blog

何とか復活

先週の金曜日、スポーツジムで競泳のレッスンを終えた後に腰に違和感がどうも腰痛をやった様です。その2日前に右肩が痛くて上げるときつかったのですが当日は少しましになったのでそのままレッスンを行ってると肩をかばったのか腰に来たようです。
元々腰痛持ちなので気を付けては居るのですがドカッと来ました。ズーンと来る鈍痛で前かがみもきつかったです。最近は水泳をまじめに取り組んで腰痛とご無沙汰してたのですが歳ですかね。
しかしながらお陰様で何とか復活して来ました、後2~3日用心すれば大丈夫そうの雰囲気です。
腰とても軽くなりました。

と言う事で今年は予定に居れて無いのですが佐渡舞う朱鷺をキャッチアップ画像として掲載させて頂きます。

撮影データ:Nikon Z9 AF-S Nikkor AF-S 500mm f/5.6E With FTZⅡ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 朱鷺
Z9M_8100_blog

写真2 朱鷺 トラクターの前で
Z9M_9562_blog

写真3 朱鷺 バトルが始まった
Z9M_9820_blog

写真4 朱鷺
Z9M_9824_blog

写真5 朱鷺 俺のほうが強いと言ってるのは何処かの大統領と同じか
Z9M_9832_blog

写真6 朱鷺
Z9M_9833_blog

写真7 朱鷺
Z9M_9837_blog

写真8 朱鷺 朝露の中で
Z9M_7235_blog

写真9 朱鷺 相棒が舞い降りてきた
Z9M_7619_blog

写真10 朱鷺舞う
Z9M_6910_blog

写真11 朱鷺舞う
Z9M_6928_blog

曼珠沙華

今年は彼岸花も暑さで開花が遅れて撮影の時期が難しい状況でした。
と言ってる間に既に枯れ始めてる花もあるようですので毎年撮影する近くの田園地帯へ出かけて来ました。
何とか間に合った様ですが例年と違って花の数が少ないです。これも気候変動の影響でしょうか?

撮影データ:Nikon Z8 Nikkor MC 105mm f/2.8E 露出Mode:Manual 1/640秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 曼珠沙華
Z8M_5674_blog

写真2 曼珠沙華
Z8M_5666_blog

写真3 曼珠沙華
Z8M_5682_blog

写真4 曼珠沙華
Z8M_5687_blog

写真5 曼珠沙華
Z8M_5690_blog

写真6 曼珠沙華
Z8M_5694_blog

写真7 曼珠沙華
Z8M_5696_blog

写真8 曼珠沙華
Z8M_5702_blog

写真9 曼珠沙華
Z8M_5710_blog

ノビタキ到着

彼方此方でノビタキ到着の便りが聞こえるので地元のノビタキポイントを巡回して来ました。
中々見つけられずに巡回してると飛んでる小鳥発見、恐らくあの飛び方はノビタキではと近くに行って確認するとノビタキがセイタカアワダチソウの上でこちらを伺ってました。
2羽で来たようでまだ到着間もないのでしょうか、落ち着きなく彼方此方と飛び交ってました。

撮影データ:Nikon Z8 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E with FTZ2 露出Mode:Manual 1/2000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ノビタキ
Z8M_5567_blog

写真2 ノビタキ
Z8M_5575_blog

写真3 ノビタキ
Z8M_5592_blog

写真4 ノビタキ
Z8M_5595_blog

写真5 ノビタキ
Z8M_5613_blog

写真6 ノビタキ
Z8M_5624_blog

写真7 ノビタキ
Z8M_5630_blog

写真8 ノビタキ
Z8M_5636_blog

写真9 ノビタキ
Z8M_5655_blog

写真10 ノビタキ 最初見つけた時のカット とても距離あり
Z8M_5551_blog