本日は空も青く抜けて良いお天気です。
早朝からお山散策して来ました、囀りは聞こえるのですが、なかなか良い場所へは来てくれません。
お山のサクランボもまだまだ青いのが多くてもう少し日にちが必要ですね。
期待のオオルリさんも今日は良い場所へは止まってくれません。残念!!
撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G + TC-17EⅡ RAW Mode F6.7 ISO 1250 絞り優先AE WB: 晴天
5月 24 2014
5月 22 2014
5月 20 2014
5月 19 2014
早朝、鳥友さんからフクロウの雛が巣立ったとの連絡を頂戴して早々に出かけて来ました。
有難うございます、感謝!!
何とか現地6時40分頃到着で撮影に間に合いました。絶好の場所に巣立った雛がたたずんで居ました。
その後、親鳥に促されて徐々に木の上に移動して行きました。
結局、8時20分位には移動を始めてます、昨年は確かもっと長い時間居てたような記憶がありますが。
撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G + TC-17EⅡ RAW Mode F6.7 ISO 800 絞り優先AE WB: 晴天
5月 18 2014
本日は午前中青空が一杯でしたが、その後薄曇りのお天気です。
オオヨシキリ撮影ポイントの開拓と言っても良く知れたところですが、こちらは多くのオオヨシキリが巣作り中の様子で雄同士のバトルを繰り返しています。バトルの後は自分のテリトリーを誇示するかのように大きな口を開けてけたたましく囀ってますね。ギョギョギョ ギョギョシ ギョシギョシケッケッ・・
午前中じっくりと撮影して来ました。
撮影データ:Nikon D7100 AF-S Nikkor 80-400mm F4.5-5.6G RAW Mode F6.3 ISO 800 絞り優先AE WB: 晴天
5月 17 2014
5月 16 2014
5月 15 2014
このBlogやHome Page をレンタルサーバで運営しています。
レンタルサーバ会社から各種ソフトウェアのバージョンアップ及びDisk容量増強のアナウンスがあり今朝早朝に対応頂けました。
各種ソフトウェア(OS:Free BSDやWeb Server , Perl 等) のバージョンアップに伴う既存のコンテンツに不具合が出ないか懸念してましたが、本日色々と検証した結果問題無さそうです。
特にApache(Web Server)のバージョンアップに伴い .htaccess の記述変更が気掛かりでしたが、当方が使用している範囲では問題無でした。
IT人間の性でバージョンアップとアナウンスされると不具合が出ないかと心配するのは中々抜けないですね。
管理している複数サーバのコンテンツをバックアップしたりしてこちらでも注視してました。これで一安心です。お蔭でDisk容量は3倍強に拡張されました。
もし何か不具合にお気付きされた方はご一報頂ければ幸いです。
今年上手く撮影できていないオオヨシキリの画像を一点Upしておきます。
最近のコメント