和泉ダンジリ祭り試験引き

本日は町内会のダンジリ祭り試験引きが開催されました。
風がそよぐ晴天下、威勢の良い掛け声が響き渡ってます。
午前中は槇尾川散策しましたが、渡り鳥さんは抜けた様ですね。
今日はムシクイも姿を見せませんでした。
そうすると何時ものシジュウカラ君がお相手してくれます。
撮影データ:Nikon D600 AF-S Nikkor 18-35mm F3.5-4.5G RAW Mode F8.0 ISO 400 WB: 晴天
写真1 ダンジリ祭り試験引き

写真2 ダンジリ祭り試験引き

撮影データ:Nikon D7000 AF-S VR Nikkor 80-400mm F4.5-5.6G RAW Mode F6.3 ISO 1250 WB: 晴天
写真3 シジュウカラ

写真4 シジュウカラ

写真5 シジュウカラ

写真6 シジュウカラ

写真7 シジュウカラ

写真8 メジロ

槇尾川散策 ムシクイ

昨日の余韻を胸に再度、槇尾川散策へ行って来ました。
しかしキビタキの群れは既に抜けた様です。
カワラヒワ、メボソムシクイ、エゾムシクイ、コサメビタキを撮影。
エゾムシクイは間違っているかも、初見です。
撮影データ:Nikon D7000 AF-S VR Nikkor 80-400mm F4.5-5.6G RAW Mode F6.3 ISO 1250 WB: 晴天
写真1 コサメビタキ

写真2 メボソムシクイ

写真3 メボソムシクイ

写真4 メボソムシクイ

写真5 エゾムシクイ?

写真6 カワラヒワ水浴

写真7 カワラヒワ飛翔

槇尾川散策 キビタキの群れ

昨日は鳥さん撮影は無しの全く坊主でしたが、今日のMy Field は凄い事になってました。
キビタキの雌は先日から入っていたのですが、今日は雄が2匹、雌が数羽入ってます。
2匹の雄があちらこちらと飛び交いとても綺麗ですね。
なかなかSSが上がらないので飛翔は難しいですが。。。
昨年は3日程滞在してくれたので今年も期待です。
撮影データ:Nikon D7000 AF-S VR Nikkor 80-400mm F4.5-5.6G RAW Mode F8.0 ISO 1250 WB: 晴天
写真1 キビタキ♂

写真2 キビタキ♂ イケメン君

写真3 キビタキ♂

写真4 キビタキ♀

写真5 キビタキ♂

写真6 キビタキ♂

写真7 コサメビタキ飛翔

写真8 ムシクイも入ってます

和泉葛城山登頂

早朝6時過ぎに目覚めると朝日が綺麗に輝いていました。
お山を見てもくっきりと見えてたので早々に準備をして登頂してきました。
しかし9時過ぎ頃から天候が怪しくなり、黒雲が立ち込めて来たので早々に下山、下山中ポツリポツリと
雨も落ちて来ました。
勿論、鳥影を数羽確認できただけで撮影には至りません。
そして自宅近くへ来る頃にはまたまた青空が、がっくりですね。
こう言う日もあるでしょう。
撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G + TC17EⅡ RAW Mode F8.0 ISO 1250 絞り優先AE WB: 晴天
写真1 梨の実

写真2 アサギマダラ

写真3 アサギマダラ

槇尾川散策

早朝は日差しがあったのですが、雲が立ち込めだしたので、予定変更して近場を散策しました。
コサメビタキはまるでこちらを伺うかのように回りを飛び回ってくれます。
雲が多いのでアングルが難しいですね。
撮影データ:Nikon D7000 AF-S VR Nikkor 80-400mm F4.5-5.6G RAW Mode F6.3 ISO 1250 WB: 晴天
写真1 コサメビタキ

写真2 コサメビタキ

写真3 キビタキ♀

写真4 ニャンコ

槇尾川散策

本日も2匹目のドジョウ狙ってましたが、流石オオルリさん達一団は抜けた様です。
しかしカワラヒワやコサメビタキは居ついてる様ですので、これからの時期楽しみです。
撮影データ:Nikon D7000 AF-S VR Nikkor 80-400mm F4.5-5.6G RAW Mode F6.3 ISO 1250 WB: 晴天
写真1 カワラヒワ

写真2 コサメビタキ

写真3 コサメビタキ

写真4 コサメビタキ

写真5 コサメビタキ

写真6 シジュウカラ

槇尾川散策 大猟

本日は早朝から大津川の河口へカワセミチェックに出かけましたが坊主で帰宅、急いでダンジリの試験引き撮影の機材に変えて槇尾川土手を歩いているとオオルリの若発見!!
それではと大急ぎで帰宅して再度、鳥さん撮影機材に変えて撮影して来ました。
槇尾川では年に一度の大猟です、さらに茶色の鳥が横切ったのを追いかけて行くと、なーんとサンちゃん(サンコウチョウ)では無いですか、この場所で初めてのご対面です。
どうもオオルリ一家(パパ、ママ、若)と一緒に行動している様でした。
昨日も一昨日もここは巡回してるのですが、ここの所鳥影が無かったのですが。。。
明日はどうかな?
撮影データ:Nikon D7000 AF-S VR Nikkor 80-400mm F4.5-5.6G RAW Mode F6.3 ISO 1250 WB: 晴天
写真1 オオルリ若

写真2 オオルリ ママ

写真3 オオルリ ママ

写真4 オオルリ ママ

写真5 サンコウチョウ

写真6 サンコウチョウ

写真7 シジュウカラ いつもお相手してくれる鳥さん

AF-S Nikkor 18-35mm vs 10-24mm

デジタル一眼レフでフルサイズのカメラの優位性は!?
この問いかけに答えとしてボケ味、画像の鮮明度、画像素子の大きさからくるラチチュードの広さ、望遠効果があげられると思いますが、さて如何でしょうか?
一つの選択肢として同じような画素サイズで同じような焦点距離での機材のテストをしてみましたのでご参考まで。
1.Nikon D600 AF-S Nikkor 18-35mm F3.5-4.5G vs
2.Nikon D7000 AF-S DX Nikkor 10-24mm F3.5-4.5G
この2つのカメラとレンズの組み合わせは同じような画角で総重量、大きさもほぼ同様です。
この場合どちらがクオリティーの高い描写をするか気掛かりです。
そこでテスト実施となりました。
基本的に画像の後処理は行っていません、撮って出しの絵です。
これらのテスト結果からやはりワイドアングルの描写はフルサイズに軍配が上がっていることが解りました。
写真1 D600 AF-S Nikkor 18-35mm 18mm で撮影

写真2 D7000 AF-S DX Nikkor 10-24mm 12mm(35mm換算18mm)で撮影

写真3 D600 AF-S Nikkor 18-35mm 18mmで撮影

写真4 D7000 AF-S DX Nikkor 10-24mm 12mm で撮影

写真5 D600 AF-S Nikkor 18-35mm 35mm で撮影

写真6 D7000 AF-S DX Nikkor 10-24mm 24mm(35mm換算36mm)で撮影

写真7 D7000 Af-S DX Nikkor 10-24mm 10mm で撮影