久し振りのBlog更新です。
6/28日から昨日まで慶良間の慶留間島へダイビング仲間と共に出かけて来ました。
トータルで17本のダイビングを楽しみ沢山の水中写真を撮影しました。
鳥さんもアカショウビン狙ってましたが、一度鳴き声を聞いただけで撮影には至りませんでした。
夏の慶良間と言えばキンメモドキの群れがあちらこちらで見られます、今回も群れ撮影に熱中です。
水中写真は整理してHomePageへUpしますが、ダイジェスト版としてこちらへ投稿します。
今回使用した器材:
ワイド撮影:Nuxus D7000ハウジングに Nikon D7000 レンズは Tokina Fisheye 10-17mm ストロボはInon D-240×2灯
マクロ撮影: Nexus D90ハウジングに Nikon D90 レンズは AF-S Micro Nikkor 105mm F2.8G ストロボは Inon S-2000×2灯
写真1 那覇空港 遠くに慶良間諸島が見えてます。
写真2 慶留間島の夕景
写真3 慶良間の海
写真4 キンメモドキの群れ
写真5 キンメモドキの群れ
写真6 ウツボとイソバナ
写真7 ピグミーシーホース
写真8 ガラスハゼ
7月 06 2013
慶良間ダイビング
6月 25 2013
ラベンダーとアジサイ
日差しはあるもののフラットなお天気です。
今年はまだラベンダーとアジサイを撮影していないという事で近くを2ヵ所回って来ました。
とても蒸し暑くて少し歩くだけで汗びっしょりです。
久し振りにAF-S Nikkor 70-200mm F2.8GⅡを使用しましたが、流石良いレンズです。
あらためて感動!!
撮影データ:Nikon D600 AF-S Nikkor 70-200mm F2.8GⅡ, 24-70mm F2.8G TAMRON 90mm Macro RAW Mode F5.6-11 ISO 400 絞り優先AE WB: 晴天
写真1 ラベンダー
写真2 ラベンダーとアゲハチョウ
写真3 ラベンダーとミツバチ
写真4 ラベンダーとミツバチ
写真5 ガクアジサイ
写真6 ガクアジサイ
写真7 ねむの花とアゲハチョウ
写真8 ねむの花とアゲハチョウ
6月 21 2013
SDHCカード
本日も雨ですね、台風4号も近づいて来てます。
ダイバー仲間とのダイビング・ツアーを次週末に控えて本日は器材の整備を行いました。
2台のハウジング(Nexus D90, D7000)と4台のストロボ(Z240x2, S2000x2)をそれぞれクリーニングしてオイリング、そして作動の確認を行うと2、3時間はあっという間です。
色んな撮影(野鳥、風景、モデル、水中、花、スナップ)の中でも水中写真は独特で器材のメインテナンスも大変です。まーそれも楽しみの内ですが。
そして昨日追加注文して届いたSanDiskのSDHCカードの作動確認です、以前所有のデジタル一眼はCF(Compact Flash)が主流でしたが、D7000,D600共にSDカードになりSDカードメディアが不足状態でしたので95MB/sのカードを追加調達しました。
最近はMicro SDカードも高速なものが販売されているのでこちら(東芝超高速 MicroSDHC)を考えていたのですが、今回は安全パイ重視でSanDiskのExtreme ProのSDHCカード にしました。
そろそろデジタルカメラのメディアもMicro SDHCが主流になる日も近いでしょね、当然コンパクトなのでカメラデザインの自由度が増すはずです。
撮影データ:Nikon D600 AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G RAW Mode F5.6 ISO 800 絞り優先AE WB: 晴天
写真1 SanDisk Extreme Pro SDHC UHS-I Card 95MB/s
写真2 大賀蓮 そろそろ蓮の季節到来です 一昨年撮影
Nikon D3 AF-S Nikkor 300mm F2.8G RAW Mode F8.0 ISO 200 絞り優先AE WB:晴天
写真3 大賀蓮
6月 18 2013
台風4号発生
今年もダイビングの季節が迫ると気になるのは台風情報です。
本日4号発生ですね、前回の3号も発生当初の予報は米軍極東向け台風予想が当たってました。
今回の予報も米軍極東向け予報は本州上陸なしですが、気象庁の予報は九州上陸と予想してます。
今まで見ている限りはほとんど米軍予想が適切でした、気象庁も仕事をしっかりお願いしたいですね。Home Pageもイマイチだし当たるもハッケはご勘弁願いたいです。
ベランダでは百合の花が満開です、ちょっと軟調気味にTAMRON90mmマクロで撮影、花の撮影はTAMRON良いですね。
撮影データ:Nikon D600 TAMRON Macro 90mm F2.8 DI SP RAW Mode F8 ISO 400 絞り優先AE WB: 晴天
写真1 台風4号米軍極東向け予想 6/18 12:00 発表
写真2 百合の花
写真3 百合の花
写真4 百合の花
6月 17 2013
サンコウチョウとアオバズク
明日から梅雨復活の気配ですので、気になっているポイントへプチ遠征して来ました。
5時半起床で6時過ぎに出発すると流石に高速も混んでなくてスムーズに到着しました。
しかしカメラマン含めて誰も居ないので自力で探すこと小一時間、結局9時過ぎに来られた方に巣の場所を教えて頂き撮影です。
まだ抱卵中なので残念、給餌が見れるかと期待していたのですが、まだ少し先の様です。
帰りにアオバズク・ポイントでアオバズク撮影です。
情報頂きました、鳥友さん感謝です。
撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G + TC-17EⅡ RAW Mode F8 ISO 1600 絞り優先AE WB: 晴天
写真1 サンコウチョウ ♂巣に飛来
写真2 サンコウチョウ ♂抱卵中
写真3 サンコウチョウ ♀抱卵中
写真4 モリアオガエルの卵
写真5 アオバズク ♀は抱卵中との事
写真6 アオバズク
写真7 アオバズク
写真8 アオバズク
6月 16 2013
お山のミソサザイ
雨後のしっとりとした雰囲気でミソサザイを撮影をと再度出かけて来ました。
しかし午前中は雲が多くてSSが上がらず苦労しました、微妙な被写体ぶれに没連発です。
途中で鳥友さんも来られて色々とお話ししながら撮影しました。
撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G + TC-17EⅡ RAW Mode F6.7 ISO 2500 絞り優先AE WB: 晴天
写真1 ミソサザイ
写真2 ミソサザイ
写真3 ミソサザイ
写真4 ミソサザイ
写真5 ミソサザイ
写真6 ミソサザイ このお気に入りの枝がこの後ミソサザイの重さで途中から折れました残念
写真7 オオルリ若 目の前に飛来、ピン合わずあわてて後ずさりながら撮影
6月 13 2013
お山のミソサザイ
今日は台風の風もおさまりとても良い天気ですが暑いです。
鳥友さんからお山のミソサザイ ポイントを頂戴して早速出かけて来ました。
お山の数か所でミソサザイの鳴き声は確認できますが、いざ撮影となると難しいです。
ミソサザイは大きな声で囀りますが、とても小さくて茶色の保護色なので見つけるのに苦労します。
良い場所を教えて頂き感謝です。
撮影していると鳥友さんも来られてご一緒に撮影致しました。
撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G + TC-14EⅡ RAW Mode F7.1 ISO 1600 絞り優先AE WB: 晴天
写真1 ミソサザイ
写真2 ミソサザイ
写真3 ミソサザイ
写真4 ミソサザイ
写真5 ミソサザイ
写真6 クロツムギ
6月 12 2013
Nikon 1 シリーズのAF-C対応
本日は台風3号の影響でしょうか、風が強いです。
朝方所用で市役所回りをしていて結局撮影には出かけられずでした。
昨日ニコンからNikon 1シリーズのファームウェアアップがありました。
内容は発売当初から問題となっていたFT1経由でのAF-Sレンズ(D4等のレンズ)装着時にコンティニアスAFが作動しないと言う問題の修正です。鳥屋にはAF-C(キャノンではAIサーボAF)はとても重要な機能で、それゆえにNikon 1の良さが半減していたと言っても過言でない状況でした。
しかし流石のニコン、ファームアップで対応しました。早速Updateして動作確認しましたがOKです。
これでAF-S Nikkor 70-300mm をCXフォーマット 2.7倍の800mmとしてAF-Cで使えるのは魅力ですね。
最近その画質も使い方次第でGoodだと認識し始めた矢先です。
FirmWare Up Date の記事はこちらです。
撮影データ:Nikon D600 AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G RAW Mode F5.6 ISO 1600 絞り優先AE WB: Auto
写真1 Nikon 1にFT1アダプター経由でAF-S Nikkor 70-300mm 装着 とてもコンパクトな800mmF5.6
写真2 Nikon1 V1 のAF動作モード切替メニューにAF-Cが追加されました。
写真3 取り敢えずAF-Cで撮影 次回は飛びものでテストしてみます。
AF-S Nikkor 70-300mm の300mmで撮影 AF-C 800mmF5.6相当
最近のコメント