ヘラサギの家族

先日、飛来したヘラサギ漸く旅の疲れも癒えたのか本日は近くまで4羽揃って来てくれました。
幼鳥が2羽成長が2羽、ふるまう様子から家族の様です。
穏やかなこの地で越冬して来春、無事に故郷へ旅立って欲しい限りです。
動画の編集も完了しましたのでYouTubeへUpしました。こちらからも参照出来る様に未公開の静止画と共に掲載させて頂きます。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 ヘラサギ
Z9M_8534_blog

写真2 ヘラサギ
Z9M_8230_blog

写真3 ヘラサギ
Z9M_8606_blog

写真4 ヘラサギ
Z9M_7535_blog

写真5 ヘラサギ
Z9M_7564_blog

写真6 ヘラサギ
Z9M_7568_blog

写真7 ヘラサギ
Z9M_7572_blog

写真8 ヘラサギ
Z9M_7578_blog

写真9 ヘラサギ
Z9M_7596_blog

写真10 ヘラサギ
Z9M_7609_blog

写真11 ヘラサギ家族 (From YouTube)

しんにょうの点がひとつの「辻󠄀」

先日、竹馬の友から同窓会名簿の更新を依頼されました。この歳になるとご結婚等の華やかな話題は無くて『誰それが残念な事に』とかの話題での更新が主です。
それではと WPS spreadsheets (従来はMS Office のEXCEL を使って居たのですが昨年デスクトップ機を更新した際にWPS Office で充分だろうと安価なものに変えました)で古い同窓会名簿を開くとなんだか変なマークが辻さんの字の辺りに表示、どうも辻の漢字が付く方に表示されてます。
なんだこれはと念の為にその名前を消して書き直すと『辻』と、しんにょうの点が二つの『辻』が表示されて変なマークは無くなり奇麗になります。しかしながらしんにょうの点ひとつの『辻󠄀』は表示されません。こちら泉州地区ではほとんどの辻󠄀さんは一点しんにょうですが全国的には半々位の様です。
人の名前を間違えて表示するのは大変失礼な事でこれは重大な事項です。また正式文章では受理されません。
この問題は以前も嵌った事があるのを思い出してググルと環境依存文字の入力の仕方が解りました。
つまりWindows10や11でも標準の設定では環境依存文字は変換出来ません。
設定は IMEパッドのプロパティーから詳細設定を表示してその中の変換の詳細設定を開きその中の変換文字制限の『変換文字制限をしない』をマークすると全て文字候補が表示されます。(つまり環境依存文字も変換候補として表示されると言う事です。)
これで『つじ』と入力すると変換候補に『辻・辻』と言う風に出て来ます。
ここで問題、WPS Office 2ではどうも環境依存文字はエラーマークされて処理されません。表示だけの問題かと思いきやプリントしても正しく印字されないことが判明。
やはりMS Office はその辺りも考えられた製品なのですね、原因が分かったのでノートPCのMS Office で処理してPDFで引き渡して作業完了となりました。やれやれ。

キャッチアップ画像として先日撮影のヒクイナとタシギをもう少しUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon Z8 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E with FTZ2 露出Mode:Manual 1/3200秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ヒクイナ
Z8M_3218_blog

写真2 ヒクイナ
Z8M_3228_blog

写真3 ヒクイナ
Z8M_3232_blog

写真4 ヒクイナ
Z8M_3217_blog

写真5 ヒクイナ
Z8M_3296_blog

写真6 タシギの水浴び
Z8M_3670_blog

写真7 タシギの水浴び
Z8M_3673_blog

写真8 タシギの水浴び
Z8M_3680_blog

写真9 タシギの水浴び
Z8M_3681_blog

写真10 タシギの水浴び
Z8M_3702_blog

奇麗なタシギ

タシギは何度も撮影してる鳥さんですが今回撮影してタシギも奇麗なんだと改めて見直しました。
意外と田んぼなどで隠れてる姿が多いのですが今回は見やすい所で美しい姿を披露してくれました。
タシギ、奇麗です。

撮影データ:Nikon Z8 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E with FTZ2 露出Mode:Manual 1/3200秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 タシギ
Z8M_3794_blog

写真2 タシギ
Z8M_3550_blog

写真3 タシギ 尾っぽを上げて闊歩するのを初めて見た気がします。
Z8M_3554_blog

写真4 タシギ
Z8M_3552_blog

写真5 タシギ
Z8M_3555_blog

写真6 タシギ
Z8M_3557_blog

写真7 タシギ おしまい
Z8M_3559_blog

写真8 タシギ
Z8M_3564_blog

写真9 タシギ
Z8M_3578_blog

写真10 タシギ
Z8M_3592_blog

ヘラサギ到着

一昨日、ヘラサギが4羽入ってると言う情報頂戴してましたが、残念ながら当日は夕刻でもあり所用で出かけられず、昨日は大雨でとてもとてもと言う事で本日の早朝に出かけて来ました。
4羽居てます、しかしながら池の中央、Z9の距離計で300m指してます。
これは大変ですね、何とか10時前まで待ちましたが動きなしです。ヘラサギは寝だすと結構長いので本日は諦めて出直しです。
と言う事でヘラサギが来たと言う投稿になりました。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 ヘラサギ
Z9M_7006_blog

写真2 ヘラサギ
Z9M_7093_blog

写真3 ヘラサギ
Z9M_7094_blog

写真4 ヘラサギ
Z9M_7096_blog

写真5 ヘラサギ
Z9M_7160_blog

写真6 ヘラサギ
Z9M_7164_blog

写真7 ヘラサギ
Z9M_7203_blog

写真8 ヘラサギ
Z9M_7208_blog

湖畔のオシドリ達

本日は朝から雨です。丁度年末の大掃除でベランダからホースで窓や網戸を洗い流して奇麗にするのに絶好のチャンスです。マンションなので道行方々に水しぶきがかからない様に雨の日を選んで掃除します。
お陰様で奇麗になりました。しかしながら腕と腰がパンパンですね。

と言う事で午後から先日撮影したオシドリの動画編集を行いYouTubeへUpしましたので未公開の静止画と共にこちらからも参照出来る様に掲載させて頂きます。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/500秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 オシドリ
Z9M_6821_blog

写真2 オシドリ
Z9M_6826_blog

写真3 オシドリ
Z9M_6474_blog

写真4 オシドリ
Z9M_6749_blog

写真5 オシドリ
Z9M_6757_blog

写真6 オシドリ
Z9M_6818_blog

写真7 オシドリ
Z9M_6862_blog

写真8 オシドリ
Z9M_6907_blog

写真9 オシドリ
Z9M_6935_blog

写真10 湖畔のオシドリ達 (From YouTube)

マルガモ撮影

マルガモが居ますよとの事で見てみると居ました。マルガモは通称で正式な種別ではありません。
マガモとカルガモの間の交雑個体・種間雑種と言う事らしいです。
確かに良く見るとカルガモらしくもありマガモの特徴も少し出てるかと思われます。
10羽程のカルガモ一家と行動を共にしてる様です。

撮影データ:Nikon Z8 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E with FTZ2 露出Mode:Manual 1/1000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 マルガモ 後はカルガモ
Z8M_2695_blog

写真2 マルガモ
Z8M_2841_blog

写真3 マルガモ
Z8M_2846_blog

写真4 マルガモ
Z8M_2926_blog

写真5 マルガモ
Z8M_3074_blog

写真6 マルガモ
Z8M_3081_blog

写真7 マルガモ
Z8M_3093_blog

写真8 マルガモ
Z8M_3099_blog

写真9 マルガモ
Z8M_3331_blog

写真10 マルガモ
Z8M_3342_blog

大池の野鳥達

最近はコウノトリで盛り上がってる大池ですが本日早朝に覗いて見るとコウノトリ1羽入ってました。
足環を確認すると J0451 福井県越前市生まれの雌 1歳です。こちらは11月4日に入って今日で4日目ですね。
先日、カンムリカイツブリも見かけましたので合わせてUpさせて頂きます。

PS:Sonyからα9 III が発表されました。遂にグローバルシャッター搭載ですね。
ストロボ全速同調、水中写真の世界が変わるでしょうね。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 カンムリカイツブリ
Z9M_5416_blog

写真2 カンムリカイツブリ
Z9M_5257_blog

写真3 カンムリカイツブリ
Z9M_5258_blog

写真4 カンムリカイツブリ
Z9M_5422_blog

写真5 カンムリカイツブリ
Z9M_5423_blog

写真6 ヨシガモ
Z9M_5270_blog

写真7 ヨシガモ
Z9M_5610_blog

写真8 コウノトリ J0451
Z8M_2303_blog

写真9 コウノトリ
Z8M_2333_blog

写真10 コウノトリ
Z8M_2403_blog

コウノトリに人気の大池

先日は6羽のコウノトリが入りその後6羽が飛び去ると次に5羽の群れが入りこちらも3日程で飛び去ると一羽が入りとコウノトリに人気の大池です。
水が抜かれて程良い干潟とコウノトリにすればどちらでも水深が浅いので水中を歩いて移動も出来るので丁度良い場所なのでしょうね。
先日5羽で入ったコウノトリをもう少し掲載させて頂きます。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 コウノトリ
Z9M_6300_blog

写真2 コウノトリ
Z9M_5099_blog

写真3 コウノトリ
Z9M_5155_blog

写真4 コウノトリ
Z9M_5688_blog

写真5 コウノトリ
Z9M_5524_blog

写真6 コウノトリ
Z9M_5527_blog

写真7 コウノトリ
Z9M_5964_blog

写真8 コウノトリ
Z9M_5966_blog

写真9 コウノトリ
Z9M_5965_blog

写真10 コウノトリ
Z9M_5969_blog