本日は朝から結構雨が降ってましたが、今は小康状態です。
昨日訪れたタマシギの里には沢山のケリも子育て中でした。昨日撮影のケリの写真他をUpさせて頂きます。
撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G + TC-14EⅢ RAW 露出Mode: Manual 1/1600秒 F8.0 ISO: Auto WB: Auto
6月 03 2015
6月 02 2015
先日、鳥友さんからお聞きしていたタマシギの里へ出かけて来ました。
明日からお天気がイマイチの様なので今日がお出かけするには良い条件です。
このタマシギの里では一組のペアーが抱卵中でした、なんでもタマシギは一妻多夫で雄が巣作りから抱卵子育てまで受け持つそうです。しかしながら本日、雌が雄に変わって抱卵するのを目撃しました。
タマシギの生活も変わって来たのでしょうか?
撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G + TC-14EⅢ RAW 露出Mode: Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: Auto
6月 01 2015
本日も良いお天気です、早朝のまだ涼しい時に大池へ出かけて来ました。
バンの子供たちは見かけなくなってますが、オオバンの子育てを3組ほど見かけました。
凶暴なオオバンですが、雛を育てる姿は微笑ましい限りです。
本日は300mmF4EにテレコンTC-14EⅢを付けてテストを兼ねての撮影ですが、軽量コンパクトは楽です。AF-S Nikkor 80-400mm f4.5-5.6G の400mm域での画質とそれ程の違いは感じませんがマニュアルフォーカスの操作性と携帯性は流石Goodです。
女性や高齢者の方にはこの300mmF4EとD7200の組合せが良さそうですね。
尚、TC-14EⅢを付けていてもAFで迷う事は無いです。
撮影データ:Nikon D7100 AF-S Nikkor 300mm F4E RAW 露出Mode:Manual 1/800秒 F8.0 ISO: Auto WB: Auto
5月 31 2015
昨日、カメラのキタムラ難波シティー店へ予てから予約していた、300mmF4Eを受け取りに出かけて来ました。丁度10%Offバーゲン開催中ですので、この期間に決済するととても割安で購入できます。
このレンズは大人気で現在の所、納期未定です。昨日の時点でこの店舗でのバックオーダーは20本らしいです。
先日、ニコンサロンでテスト撮影して描写の良さを納得して早々に予約していたのですが、運良く入手出来ました。
野鳥の撮影では少し短い焦点距離ですのでテレコンが必要ですが、花や昆虫にはもってこいのレンズかと思います。また旅行時の鳥撮りにも良いですね。
三脚座は純正の出来が今一つで、当方はアルカスイス互換のプレートに統一しているのでKirkのNC-300PF を取り寄せました。RRSの方が好みではあるのですが、軽快さを優先しました。
KirkのプレートはどうもRRSのクイックリリースクランプと互換性が無いようで、スクリューノブクランプはOKでした。同じアルカスイス規格でも少しずつ違いがあるのですね。
撮影データ:Nikon D810 AF-S Nikkor 50mm F1.4G RAW Mode F11 ISO 400 WB: Auto SB800 ストロボ同調
写真1 AF-S Nikkor 300mm F4E とKirkの三脚座リング とてもコンパクト
写真2 AF-S Nikkor 300mm F4E と Kirkの三脚座リング
5月 29 2015
先日大池でバンの親子を見かけていたので、今日はじっくり探してみようと出かけて来ました。
葦の茂みに身を潜めているので、なかなか抜けた所へは出て来てくれないのですが、何とか葦のベッドの様な場所で親子が休憩してくれました。
その矢先、オオバンがちょっかいを出して来ましたが、倍ほどもあるオオバンにバン母さんが突撃して追い払いました。母は強しですね。
撮影データ:Nikon D7100 AF-S Nikkor 80-400mm F4.5-5.6G RAW 露出Mode:Manual 1/1000秒 F6.3 ISO: Auto WB: Auto
5月 28 2015
午前中、ハヤブサを撮影に出かけて来ましたが、留守でした。恐らく狩りに出かけているのでしょうね。
雛が既に巣立っているので飛翔訓練が見れるかと思っていたのですが、残念でした。
ニコンから View NX-i , Capture NX-D , Picture Control Utility 2 の更新版がリリースされました。
RAW現像ソフトである Capture NX-D の更新理由は次の様に記載されています。
主に不具合の修正とD810Aへの対応の様です。
早速インストールして作動を確認しましたが、問題無さそうです。
D810以降の新機種はCapture NX2が対応出来ないので、Capture NX-Dを使う事になります。
Capture NX-Dも更新を重ねて使勝手が幾分向上し安定性も増して来ました。
旧機種でもCapture NX-Dで現像してごみ取りやコントロールポイントを使いたい処理がある場合Capture NX-D からCapture NX2を呼び出してCapture NX2で処理する事も可能です。また高感度ノイズ除去に関しては高画質2013を利用する事で大きく改善されます。
キャッチアップ画像は昨年撮影のハヤブサ幼鳥と親鳥です。
撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G + TC-14EⅢ RAW 絞り優先AE ISO: 400 WB: Auto
5月 27 2015
5月 26 2015
最近のコメント