槇尾川散策

午前中日差しがあったのでお散歩を兼ねて槇尾川散策して来ました。
カワセミがダイブして小魚を捕っているのですが、枝被り、遠すぎで絵にならず。
何時もの常連の鳥さん達を撮影して来ました。

撮影データ:Nikon D7100 AF-S Nikkor 80-400mm F4.5-5.6G RAW 露出Mode:Manual 1/1000秒 F6.3 ISO: Auto WB: Auto

写真1 カワセミ
D7M_4796_blog

写真2 メジロ
D7M_4917_blog

写真3 メジロ
D7M_4903_blog

写真4 シジュウカラ
D7M_4854_blog

写真5 ツグミ
D7M_4760_blog

写真6 クサシギ
D7M_4768_blog

写真7 マガモ
D7M_4752_blog

写真8 カルガモ
D7M_4748_blog

蜻蛉池公園の水仙

今日はとても暖かです、少し公園を歩くと汗が出て来る陽気です。
毎年撮影している蜻蛉池公園の水仙を撮影に出かけて来ました。
既に盛りが過ぎているようですが、まだまだ綺麗な花と香りが楽しめます。
ここの雛段の水仙は以前とても綺麗であったのですが最近は元気が無くて花の数も少なく残念です。

撮影データ:Nikon D810 AF-S VR Nikkor 300mm F2.8G & Micro Nikkor 105mm F2.8G RAW Mode F5.6-8 ISO 100 WB: Auto

写真1 水仙
D8M_3238_blog

写真2 水仙
D8M_3245_blog

写真3 水仙
D8M_3257_blog

写真4 水仙
D8M_3274_blog

写真5 水仙
D8M_3277_blog

写真6 シロハラ
D8M_3286_blog

写真7 メジロ
D8M_3360_blog

写真8 メジロ
D8M_3392_blog

ボールヘッドB3N

午前中近くを散策するも成果無でした、風が強くて鳥さん達も凍えている様子です。
と言う事で早々に帰って来ました。
先日、山歩き等で使っているジッツオ2型三脚(G1228)の雲台を変えるべく色々と物色してました。
元はジッツオのG1275M オフセンターポール雲台を付けていたのですが、少し大きなレンズを乗せるとバランスが悪い事に気が付きました、やはりオフセンターポールでは無くて一般的なセンターポールの方が重心が脚の中心となる為に安定性が良いと言う事、さらにアルカスイスタイプのクランプ付を考えるとRRS、BENROもしくはSIRUIが浮かんで来ます。残念ながら日本のメーカの三脚では希望に沿う物は無いですね。
以前から一脚で使っていて印象の良いBENROで探しました、B2もしくはB3と考えていたのですがB2N,B3Nと言うNの付く商品が有る事に気が付きました。代理店であるワールドトレードに確認するとNが付くのは新型商品で以前のものとサイズが異なっていると教えて頂きました。旧のB2はほぼ新型のB3Nと同様との事です。早速amazonでB3Nをオーダーして希望のサイズと取り付けた際の安定感が満足の行く物で有る事が確認出来ました。またカメラ固定ネジは落下防止機構付で誤ってゆるんでも雲台から外れないように成ってます。尚、Nが付くのは日本への対応版の様で並行輸入品や米国で販売されている物ではNが付かない型番でもサイズが変更されているので要注意です。

写真1 ベンロB型雲台の新旧サイズ
benro3

写真2 オフセンターポール雲台G1275M
D7M_4697_blog

写真3 センターポールのベンロB3N
D7M_4714_blog

写真4 本日の散策で撮影 スズメ達も寒そう
D7M_4721_blog

写真5 カワラヒワ
D7M_4735_blog

写真6 マガモ
D7M_4744_blog

お山の鳥達

本日は雨ですね、朝からシトシトと降ってます。
ところでキャノンから5Dsと5DsRが発表されました、キャノンの高画素機で5060万画素、ローパス付とローパスレスと言う事ですが、D810を使っている当方の感覚では使い道がとても難しいですね。
人物主体のスタジオカメラもしくは大判広告の素材撮影でしょうか?この様な分野では既に中盤デジタルカメラが存在するのでこの分野の市場を35mm版へと言う事なのでしょう。フィルム時代はハッセルブラッドを使っていたので中盤の魅力は充分理解しているつもりですが、果たして35mm版に置きかえれるのか見守りたいです。ニコンは高画素機、高連射機共にキャノンに席を奪われた感じですが、D5の噂が出て来ました。2000万画素と画素数的に良い感じです、後は連射能力とAFの能力に期待したいです。
さて、昨日のお山散策で出会った鳥さん達をもう少しUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G + TC-14EⅢ RAW 露出Mode: Manual 1/1000秒 F6.3 ISO: Auto WB: Auto

写真1 オオマシコ
D4M_0238_blog

写真2 オオマシコ
D4M_0215_blog

写真3 オオマシコ♀
D4M_0312_blog

写真4 ヒレンジャク
D4M_9784_blog

写真5 カヤクグリ
D4M_9858_blog

写真6 アオジ
D4M_9822_blog

写真7 カシラダカ 雪と遊ぶ
D4M_9942_blog

写真8 カシラダカ
D4M_0024_blog

お山散策

本日は朝からとても良いお天気です。
先日は東のお山のオオマシコに振られてしまったので今日は何時ものお山へ出かけて来ました。
山道はあちらこちらに積雪が残っていますが、注意深く登頂して問題なく山頂へ登れました。
午前中はウソ、ヒレンジャクが来てくれました、オオマシコはお昼を過ぎた頃に漸くお出ましになりました。
今日は雄と雌のペアーでの登場です、このペアー仲が良いのだか悪いのだか良くバトルを繰り返していました。

撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G + TC-14EⅢ RAW 露出Mode: Manual 1/1000秒 F6.3 ISO: Auto WB: Auto

写真1 オオマシコ
D4M_0294_blog

写真2 オオマシコ ペアーバトル中
D4M_0253_blog

写真3 オオマシコ
D4M_0165_blog

写真4 オオマシコ ペアー
D4M_0109_blog

写真5 オオマシコ
D4M_0146_blog

写真6 ヒレンジャク
D4M_9788_blog

写真7 ヒレンジャク
D4M_9769_blog

写真8 ヒレンジャク
D4M_9792_blog

槇尾川散策

午前中は日差したっぷりの良いお天気でしたのでお散歩を兼ねて槇尾川散策。
カワセミがダイブで魚を捕っているのを遠目で見て近づくとあっさり逃げられてしまいました。残念!!
その後、常連の鳥さん達を撮影しました。相変わらず珍しい鳥さんは入って来てないです。

撮影データ:Nikon D7100 AF-S Nikkor 80-400mm F4.5-5.6G RAW 露出Mode:Manual 1/1000秒 F6.3 ISO: Auto WB: Auto

写真1 モズ
D7M_4588_blog

写真2 カワラヒワ
D7M_4651_blog

写真3 カワラヒワ
D7M_4607_blog

写真4 カワラヒワ
D7M_4630_blog

写真5 アオジ
D7M_4611_blog

写真6 コサギ
D7M_4683_blog

写真7 マガモ
D7M_4680_blog

金剛山の野鳥達

本日は雪もしくは雨との予報でしたが薄雲があるものの少し晴れ間が覗いています。
天気予報当てにならないですね、自然と共に暮らす漁師方や山男達の方が適切な予報をする様に思えます。
さて、昨日素晴らしい樹氷を見せてくれた金剛山の野鳥達をUpさせて頂きます。
残念ながら期待していたオオマシコそしてレンジャク達は見る事が出来なかったですがこれも出会い、次回に期待したいと思います。

撮影データ:Nikon D7100 AF-S Nikkor 80-400mm F4.5-5.6G RAW 露出Mode:Manual 1/1000秒 F6.3 ISO: Auto WB: Auto

写真1 カケス
D7M_4415_blog

写真2 カケス
D7M_4514_blog

写真3 カケス
D7M_4393_blog

写真4 ゴジュウカラ
D7M_4479_blog

写真5 ゴジュウカラ
D7M_4436_blog

写真6 コガラ
D7M_4354_blog

写真7 コガラ
D7M_4441_blog

写真8 ヤマガラ
D7M_4389_blog

金剛山樹氷

朝目覚めると青空がくっきりと朝焼けの中で美しく輝いています。
それではと準備も早々に出かけて来ました。
8時半頃にはロープウェイ駅に到着、9時発の一番ロープウェイに乗車出来ました。
先日から雪渓と野鳥を狙って居たのですが、なかなか天候に恵まれず遅れ遅れとなっていました。
とても綺麗な霧氷が撮影出来ました。
野鳥達も撮影してますので、まずは雪渓からUpします。

撮影データ:Nikon D7100 AF-S Nikkor 80-400mm F4.5-5.6G RAW 露出Mode:Manual 1/1000秒 F6.3 ISO: Auto WB: Auto & Nikon 1 V1 1 Nikkor 6.7-13mm

写真1 霧氷
DSC_0716_blog

写真2 霧氷
DSC_0719_blog

写真3 霧氷
DSC_0727_blog

写真4 樹氷
D7M_4322_blog

写真5 樹氷
D7M_4323_blog

写真6 樹氷
D7M_4551_blog

写真7 樹氷
DSC_0747_blog

写真8 樹氷
D7M_4562_blog