パソコン初期化

3月の終わり頃に出されたWindows Updateが適用されてから、どうも立ち上げ時にコケル(パニック)障害が発生して再起動する現象が収まらないので、堪り兼ねて出荷時の状態に戻しそれから全ての追加したアプリケーションの再導入を実施しました。
昨日の朝から初めて漸く修了しました、疲れました。
まだまだ細かな設定が元の状態にはなっていないのですが、これで少し様子を見たいと思います。
それどれのアプリケーションも最新の状態にしたので、これからの作業が快適に出来ればと思ってます。

注記:
Blog更新をWindows Live Writerで行いってますが、当然このアプリも再インストールしました。
忘備録として記載しておきますが、とても便利なプラグインであるText Templateを追加するときの注意点としてDownLoadされたWLWTextTemplatesSetup.1.2.4.6 を展開するとSetupホルダーが開きその中にWLWTextTemplatesSetup と setupが入ってます。64Bits M/C はWLWTextTemplatesSetup を起動して表示された Plugins ホルダーの場所を正しく変更する必要があります。少々嵌りました。

早速、画像処理とBlogへのUpを行いました。
画像は石垣で撮影したカンムリワシを現像から処理してのUpです。

撮影データ:Nikon D810 AF-S Nikkor 300mm F2.8G RAW 露出Mode: Manual 1/125秒 F8 ISO: Auto WB: Auto

写真1 カンムリワシ
D8M_7474_blog

写真2 カンムリワシ
D8M_7503_blog

写真3 カンムリワシ
D8M_7505_blog

写真4 カンムリワシ
D8M_6526_blog

写真5 カンムリワシ
D8M_6821_blog

写真6 カンムリワシ
D8M_7006_blog

写真7 カンムリワシ
D8M_7834_blog

写真8 カンムリワシ
D8M_7837_blog

石垣のアカショウビン

石垣野鳥撮影ツアーの写真も底を付いて来ましたが、アカショウビンをもう少しUpしたいと思います。
石垣ではあちらこちらでアカショウビンを見る事が出来て今回見た個体も10羽以上確認出来ました。
石垣は野鳥撮影にとても良い所だと思います。

撮影データ:Nikon D810 AF-S Nikkor 300mm F2.8G RAW 露出Mode: Manual 1/125秒 F8 ISO: Auto WB: Auto

写真1 アカショウビン
D8M_6756_blog

写真2 アカショウビン
D8M_6680_blog

写真3 アカショウビン
D8M_6573_blog

写真4 アカショウビン
D8M_7342_blog

写真5 アカショウビン
D8M_7351_blog

写真6 アカショウビン
D8M_7153_blog

写真7 アカショウビン
D8M_7279_blog

写真8 アカショウビン
D8M_8198_blog

石垣のサギ類

石垣島野鳥撮影の第5弾目としてサギ類をUpさせて頂きます。
ムラサキサギの首の長さにはビックリさせられました。

熊取町のカワセミ写真クラブでは現在写真展を開催中です。
北海道のオジロワシを初め風景写真も見ごたえある力作揃いです。
当方の写真も2点掲示させて頂いてます。
お近くの方は是非、ご見学ください。

  • くまとりええとこ撮り写真展
  • 場所:熊取町煉瓦館
  • 日程:6月14日~28日午前9時~午後5時(水曜日休館)

撮影データ:Nikon D810 AF-S Nikkor 300mm F2.8G RAW 露出Mode: Manual 1/1000秒 F8 ISO: Auto WB: Auto

写真1 ムラサキサギ
D8M_6355_blog

写真2 ムラサキサギ
D8M_6375_blog

写真3 ムラサキサギ
D8M_7998_blog

写真4 アマサギ
D8M_6390_blog

写真5 アマサギ
D8M_6935_blog

写真6 アマサギ
D8M_6940_blog

写真7 クロサギ 白色型
D8M_6349_blog

石垣の野鳥

石垣島の野鳥達第4弾をUpさせて頂きます。
初めて見た野鳥が多いですが、観察できる野鳥の多さに圧倒されます。

ところでNikon Rumors にNikon 500mmF4E , 600mm F4E の噂が出てます。
1,2ヶ月の間に発表とありますが、期待大です。
600mmF4Eが現行の500mm位の重さであれば600mm、重ければ500mmでしょうかね。
取り回しを考えると軽くなるであろう500mmF4Eも魅力的ですね。

撮影データ:Nikon D810 AF-S Nikkor 300mm F2.8G + TC17EⅡ RAW 露出Mode: Manual 1/1000 秒 F8 ISO: Auto WB: Auto

写真1 リュウキュウコノハズク
D8M_7356_blog

写真2 リュウキュウコノハズク
D8M_7357_blog

写真3 アオバズク
D8M_7441_blog

写真4 アオバズク
D8M_7445_blog

写真5 オオアジサシ
D8M_6219_blog

写真6 オオアジサシ
D8M_6297_blog

写真7 コグンカンドリ
D8M_6254_blog

写真8 コグンカンドリ
D8M_6273_blog

セイタカシギ

石垣島野鳥撮影3弾目としてセイタカシギをUpします。
彼らは2週間位前に集団で渡って来たという事で田んぼや小川の水辺に数羽毎に群れていました。
綺麗な川に反射している姿が美しかったです。

撮影データ:Nikon D810 AF-S Nikkor 300mm F2.8G + TC17EⅡ RAW 露出Mode: Manual 1/1600秒 F8 ISO: Auto WB: Auto

写真1 セイタカシギ
D8M_5804_blog

写真2 セイタカシギD8M_5846_blog

写真3 セイタカシギ
D8M_5848_blog

写真4 セイタカシギ
D8M_5859_blog

写真5 セイタカシギ
D8M_5872_blog

写真6 セイタカシギ
D8M_5919_blog

写真7 セイタカシギ
D8M_5864_blog

写真8 セイタカシギ
D8M_5929_blog

カンムリワシ

石垣島遠征の第2弾としてカンムリワシをUpさせて頂きます。
カンムリワシは日本では八重山諸島に分布している猛禽類で具志堅用高さんの異名でも有名な野鳥です。
初日は全く姿を見せてくれなかったのですが、二日目、三日目はあちらこちらで見る事が出来ました。
近くで見ると猛禽類の迫力ある顔立ちが印象的でした。

撮影データ:Nikon D810 AF-S Nikkor 300mm F2.8G RAW Mode 露出モード: Manual 1/250秒 F8 ISO: Auto WB: Auto

写真1 カンムリワシ
D8M_6537_blog

写真2 カンムリワシ幼鳥
D8M_6849_blog

写真3 カンムリワシ カンムリが少し
D8M_6976_blog

写真4 カンムリワシ カンムリが少し
D8M_7005_blog

写真5 カンムリワシ
D8M_6981_blog

写真6 カンムリワシ
D8M_7472_blog

写真7 カンムリワシ2羽飛翔
D8M_7781_blog

写真8 カンムリワシ飛翔
D8M_7830_blog

アカショウビン撮影

6月9日~12日まで石垣へ遠征して来ました。
石垣は真夏のお天気で30度を超える日差しが照りつけている状況でした。
予てから予定していたアカショウビン撮影を現地のSeaBeansさんにガイドをお願いしての探鳥でした。
お蔭様で多量のアカショウビン画像をものにする事が出来ました。有難う御座いました。
3日間の撮影でしたが、期待通りアカショウビン、カンムリワシの撮影を満喫できました。
まずは帰還第一弾のアカショウビンをUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D810 AF-S Nikkor 300mm F2.8G + TC17EⅡ RAW 露出モード:Manual 1/125秒 F8 ISO Auto WB: Auto

写真1 アカショウビン
D8M_6564_blog2

写真2 アカショウビン
D8M_6579_blog

写真3 アカショウビン
D8M_6710_blog

写真4 アカショウビン
D8M_6714_blog

写真5 アカショウビン
D8M_7167_blog

写真6 アカショウビン
D8M_7182_blog

写真7 アカショウビン
D8M_7213_blog

写真8 アカショウビン
D8M_7263_blog

タマシギの里

本日は生憎のお天気です、午前中は日差しもあったのですが、午後からは小雨が降りだしました。
昨日訪れたタマシギの里の野鳥達をもう少しUpさせて頂きます。

PS:明日から12日まで撮影旅行で出かけて来ます。Blog更新が遅れますがご期待ください。

撮影データ:Nikon D7100 AF-S Nikkor 300mm F4E RAW 露出Mode:Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: Auto

写真1 タマシギペアー
D7M_9463_blog

写真2 タマシギペアー
D7M_9468_blog

写真3 セキレイの幼鳥
D7M_9490_blog

写真4 ケリの集団
D7M_9600_blog

写真5 ケリ飛翔
D7M_9604_blog