Nikon D5,D500 Firmware Update

ニコンからデジタル一眼レフD5及びD500のFirmware がバージョンアップされました。
また、D5のFirmware 更新に合わせて View NX-i Ver.1.2.8 及び Camera Contorol Pro 2 Ver.2.25.1も更新されてます。
当方も早速バージョンアップして機能確認を行いました。問題なさそうです。
D5のFirmware 更新はAF エリアモードにグループエリアAF(HL)およびグループエリアAF(VL)が追加されるなど機能拡張も行われていてバージョンアップの価値ありです。
特に群れで飛翔する野鳥撮影ではグループエリアAF(HL)が有効的ではと推測されます。

      D5 AF(HL) のファインダー表示

D5S_0907_blog2

左の写真はD5のフォーカスポイント設定をグループエリアAF(HL)に設定したファインダーを撮影したものです。AFポイントが横一列に表示されてる事が解ります。

この機能を概説するとAFポイントが横一列で示されそのAFポイントの最も手前の被写体にフォーカスが合うと言う機能です。実際にどれ程有効化はこれからのテストで確認したいと思います。

D5 Firmware Ver.1.2.0の更新内容

  • AF エリアモードにグループエリアAF(HL)およびグループエリアAF(VL)を追加。
    AF モードのAF-C との組み合わせで、撮影者が選んだ横一列または縦一列のフォーカスポイントの中から、最も手前にある被写体を捉えているフォーカスポイントを優先してピント合わせをします。
  • 再生画面の撮影情報表示に、ホワイトバランスをAUTO(オート)で撮影した画像の色温度を追加。
  • Exif 2.31で規格化された、世界標準時との時差情報をExifタグへ追加。
  • AF-Pレンズ使用時に下記の対応。

    – ピント合わせを行った後にカメラの半押しタイマーがオフになると、再び半押しタイマーがオンになったときにピント位置が変わらないようにしました。
    – マニュアルフォーカス時、フォーカスリングを回し続けて無限遠や撮影最短距離に到達している場合が分かるように、ファインダー内のピント表示が点滅するようにしました。(ライブビュー撮影時には、画像モニターのフォーカスポイントが点滅します。)

  • [セットアップメニュー]>[イメージセンサークリーニング]>[実行]で実施される撮像素子のチェック内容を修正。
    ※ ファームアップ後、上記手順にてイメージセンサークリーニングをすることをおすすめします。
  • 下記の現象を修正しました。

    – 別売スピードライトの発光モードが、絞り連動外部自動調光(AA)/ 外部自動調光(A)/ 距離優先マニュアル発光(GN)の場合、アクティブD-ライティングの強度が強いほど露出がアンダーになる。
    – 静止画ライブビューで露出プレビューに設定した場合、ライブビュー表示を拡大し、露出操作(露出補正を含む)を行ってもライブビューの明るさが変化しない。
    – 静止画ライブビューで露出プレビューに設定した場合、iボタンを押下して表示される選択項目の[静止画Lv画面のホワイトバランス]が選択できない。
    – [ネットワーク]>[オプション]>[撮影後自動送信]>[する]で大量に連続撮影を行なうとカードへの書き込みが極端に遅くなる場合がある。

  • [ネットワーク認証]が[WPA-PSK]もしくは[WPA2-PSK]の場合、接続先のSSIDがステルス設定になっている時の、接続するまでの時間を短縮しました。
  • 一部のヘルプの記載内容を修正しました。

これらの機能拡張と問題点修正によりView NX-i及び Camera Control Pro2 の更新も必要との事です。
残る問題点は露出モード:マニュアル時の露出補正値がファインダーに表示されない点の修正を期待したいです。

また、D500のFirmware Updateに関してはSnapBridgeの安定性向上のみで機能拡張は無く残念な結果でした。次回はAF9点やAF(HL)、AF(VL)に対応を期待したいです。

PS:明日から一泊で遠征に出掛けますのでBlog更新が遅れます。申し訳御座いません。

撮影データ:Nikon D810 AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G 露出Mode: Manual 1/60秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 D5 Firmware Update 1.10 から 1.20 へ更新
D8M_2782_blog

写真2 D5 Firmware Update中 今回は修正点が多くて結構時間がかかりました
D8M_2787_blog

写真3 D5 Firmwarea Update後 グループエリアフォーカス AF(HL) 表示
D8M_2791_blog

写真4 D5 Firmware Update後 レンズのゆがみ補正も更新しました。LD 2.016
D8M_2796_blog

写真5 D500 Firmware Update 1.12 から 1.13
D8M_2797_blog

写真6 D500 Firmware Update 後のバージョン確認
D8M_2808_blog

再びサンコウチョウ

本日は梅雨の合間の良いお天気です。
何処へ行くか迷う所ですが、比較的涼しい森の中のサンコウチョウ撮影に出掛けて来ました。
そろそろ此方のサンコウチョウも終盤なのか出が悪い状況です。
先日雄が水浴びしていた同じ場所へ雌がやって来て水浴びをしてくれました。
雄は飛び回ってくれるのですが木の頂上付近で撮影には至りません。残念!!

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/125秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 サンコウチョウ雌 水浴び後のブルブル
D5M_4634_blog

写真2 サンコウチョウ
D5M_4638_blog

写真3 サンコウチョウ
D5M_4648_blog

写真4 サンコウチョウ
D5M_4658_blog

慶良間の夏(陸編)

毎年の様に訪れているのは国立公園となった慶良間諸島の中でも一番人口が少ない慶留間島です。島民の数は凡そ70名、静かな島の風景がそこにあります。
早朝に目覚めると『キョロロロロ』とアカショウビンの声が聞こえて来ます。
何度となく通って来たこの島ですが訪れるたびに心が癒されます。
今回はあまり陸での写真を撮る機会が無かったのですが、少しUpしたいと思います。

撮影データ:Nikon D3400 AF-P Nikkor 18-55mm , AF-S Nikkor 70-300mm 露出Mode: Manual 1/250-1/1000秒 F5.6-8 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 慶留間島
D3M_0266_blog

写真2 慶留間島
D3M_0273_blog

写真3 慶留間港夕焼け
D3M_0279_blog

写真4 慶留間港夕焼け
D3M_0287_blog

写真5 サバニレース(7月2日開催されました)
D3M_0371_blog

写真6 サバニレース
D3M_0377_blog

写真7 サバニレース
D3M_0386_blog

写真8 阿嘉島から帰路へ
D3M_0396_blog

慶良間の夏(マクロ編Ⅲ)

引き続きマクロ編Ⅲとして少し変わった海の生物をUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D90 AF-S Micro Nikkor 85mm F3.5G With Nexus Housing ストロボ INON S-2000 2灯 RAW 露出Mode:Manual SS 1/60-1/200秒 F11-16 WB:Custom

写真1 ウルトラマン ホヤ
DSC_9071_blog

写真2 ウミイチゴ
DSC_9188_blog

写真3 ポリープ開く
DSC_9245_blog

写真4 水玉珊瑚
DSC_9331_blog

写真5 ウミウシカクレエビ
DSC_9378_blog

写真6 ウミウシカクレエビ
DSC_9400__blog

写真7 コモンウミウシ
DSC_9486_blog

写真8 ミノウミウシ
DSC_9494_blog

慶良間の夏(マクロ編Ⅱ)

本日も梅雨空で雨が降りそうな雰囲気です。
と言う事で慶良間の夏マクロ編ⅡをUpさせて頂きます。
当方は出来るだけワイドで撮影した魚の群れが好きな被写体ですがマクロもお魚の表情がまた楽しいものです。

撮影データ:Nikon D90 AF-S Micro Nikkor 85mm F3.5G With Nexus Housing ストロボ INON S-2000 2灯 RAW 露出Mode:Manual SS 1/60-1/200秒 F11-16 WB:Custom

写真1 カクレクマノミ
DSC_9036_blog

写真2 クダゴンベ
DSC_9129_blog

写真3 モンツキカエルウオ
DSC_9221_blog

写真4 フサカサゴ
DSC_9254_blog

写真5 ヤシャハゼ
DSC_9262_blog

写真6 アオサハギの幼魚
DSC_9341_blog

写真7 コブシメの赤ちゃん
DSC_9458_blog

写真8 タテジマヘビギンポ
DSC_9504_blog

本日のサンコウチョウ

梅雨の合間の晴天が続いている様です、早朝から槇尾山へ出掛けて来ました。
今日のサンコウチョウ君は時折囀ってくれるのですが、全く姿を見せてくれません。
お昼も過ぎたのでそろそろ帰りかけた時に漸く抜けた所へ来てくれました。
One Chanceを何とか撮影出来きて坊主だけは免れました。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/250秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 サンコウチョウ
D5M_4590_blog

写真2 サンコウチョウ
D5M_4604_blog

写真3 サンコウチョウ
D5M_4613_blog

慶良間の夏(ワイド編Ⅱ)

昨日ダイビング器材と水中カメラハウジング・水中ストロボ等が宅急便で帰って来ましたので早速塩抜きをしてメインテナンス実施してます。
次回使用時にトラブルが起こらない様にメンテナンスはとても大事です。
と言う事で慶良間の夏・ワイド編ⅡをUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D7000 Tokina Fisheye 10-17mm F3.5-4.5 With Nexus Housing ストロボ INON D240 2灯 RAW 露出Mode:Manual SS 1/60-1/250秒 F5.6-11 WB:Custom

写真1 アオウミガメ
D7M_5716_blog

写真2 サザナミヤッコ
D7M_5751_blog

写真3 カスミアジ
D7M_5669_blog

写真4 キンギョハナダイ群れる
D7M_5316_blog

写真5 キンメの根
D7M_5368_blog

写真6 キンメの根
D7M_5563_blog

写真7 キンメの根
D7M_5656_blog

写真8 ミノカサゴ
D7M_5579_blog

サンコウチョウ撮影

今日は梅雨合間の良いお天気です。
先日鳥友さんから槇尾山のサンコウチョウ情報を頂戴してましたので出掛けて来ました。何時も有難う御座います感謝!!
樹々の間を行き来していて中々手強い状態でしたが、水浴びに降りてきました。
何度か水浴びして羽繕い中を撮影出来ました。水浴びシーンはSS:1/60ですので被写体ブレ残念でした。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/60秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 サンコウチョウ
D5M_4326_blog

写真2 サンコウチョウ
D5M_4339_blog

写真3 サンコウチョウ 水浴び後のブルブル
D5M_4360_blog

写真4 サンコウチョウ 長い尾っぽがブルブルで波打ってる
D5M_4361_blog

写真5 サンコウチョウ
D5M_4411_blog

写真6 サンコウチョウ 長い尾っぽもお手入れ
D5M_4532_blog

写真7 サンコウチョウ
D5M_4541_blog

写真8 サンコウチョウ
D5M_4558_blog