昨日、Nikon Zf のFirmware Ver.2.00 がリリースされました。メジャーアップデートで多くの機能拡張がリリースされてビックリです。
Zfで単純に使い勝手がわるいと感じてたISOダイヤルのISO値による設定とISOダイヤルのCポジションの意味が解らない状態でしたが、スッキリとCポジションをISO Autoで使用できる更新となり大満足です。
他には被写体認識に鳥モードが追加された件や露出ディレーモードの追加、さらにマニュアルフォーカス時の拡大表示をシャッター半押しで拡大解除出来る機能追加も大歓迎です。
動画でもハイレゾズーム機能が追加されてこれは当方も良く使う機能でもあり助かりますね。
これで Zf も人気のカメラに格が上がった印象です。
早速、当方の Zf もバージョンアップして作動確認しました。問題無く稼働してます。
詳細な情報はニコンのこちらから参照下さい。
と言う事で本日のキャッチアップ画像はツルシギを掲載させて頂きます。
撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S + TC1.4x 露出Mode: Manual 1/2000秒 F11 ISO: Auto WB: 晴天
写真1 ツルシギ

写真2 ツルシギ

写真3 ツルシギ ツルシギは足ヒレが無いのに時には泳げるらしく、これは多分泳いでると思います

写真4 ツルシギ 餌を捕まえた様です

写真5 ツルシギ 餌が飛んでます、なにかの幼虫ですかね

写真6 ツルシギ 深い所でも平気の様ですね

写真7 ツルシギ

写真8 ツルシギ

写真9 ツルシギ

写真10 ツルシギ

最近のコメント