地元の田園地帯にノビタキが入って居るとの情報を頂戴しましたので早速出掛けて来ました。
ノビタキは放置された畑の中のセイタカアワダチソウに留まってました。
暫くするともう一羽も現れて2羽が愛想良く被写体になってくれました。有難う御座います。感謝!!
撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/1600秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW
10月 03 2018
地元の田園地帯にノビタキが入って居るとの情報を頂戴しましたので早速出掛けて来ました。
ノビタキは放置された畑の中のセイタカアワダチソウに留まってました。
暫くするともう一羽も現れて2羽が愛想良く被写体になってくれました。有難う御座います。感謝!!
撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/1600秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW
10月 02 2018
本日は台風一過でとても良いお天気です。
それではと早起きしてノビタキ撮影に田園地帯へ出掛けて来ました。
こちらではコスモスの花に留まるノビタキ期待でしたが、コスモス畑が雑草で残念な姿になってます。
数少ないコスモスの花では確率が悪くて来るのやら、難しい所です。
ダリア畑も花の数がとても少ないので中々難しい状況でした。
それでも頑張って辛うじて花絡み撮影出来ました。
撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW
10月 01 2018
昨日の台風24号は上陸予報が大きく違ってました。(辛うじて予報半径内ですが)
多くのお天気キャスターの話では大阪湾に入る予報でしたが、実際は田辺市から大台ケ原に向けて入って来ました。
お天気キャスターの説明の中で『世界中の多くのスーパーコンピュータが導き出した予想進路が一致している』また、『前回の21号を上回る勢力で上陸する』との話でした。
現実と照らし合わせると大きく違っていた訳ですので何故違ったのかの分析も必要かと思います。
当然予報から外れていた地域の方々に突然思いがけない状況になった事でもあります。
冒頭にスーパーコンピュータが導き出したと記載しましたが、コンピュータはただただ膨大なデータを計算してるだけなのでその式を考え出した学者やデータを入れ込む人々の手違いも見逃せないと思います。
本日は昨日ベランダ等から取り込んでいた鉢植え等を元に戻したりと後片付けに費やしました。
お陰様で予報が違い大阪は紀州山脈に守られて大きな被害も無く、前回の21号でブルーシートに覆われたお家もブルーシートが飛ばされることも無く無事過ぎ去りました。
今回の台風24号で被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。
尚、既に次の台風25号が沖縄に向かってます。次の連休には近づく予報です。
次回はメディアも悪戯に過去の被災状況を報道して不安を煽るのではなく、しっかりとした現実の予報をお願いしたいと思います。
9月 29 2018
本日は秋雨前線の影響で朝から雨が降り続いてます。
そして厄介な台風24号が沖縄からこちらへ、明日の夕刻には大阪に上陸でしょうか?前回の台風21号の無残な爪跡が残っている最中の襲撃に意気消沈の雰囲気です。被害が少ない事を祈りたいです。
気分を変えて先日撮影のとても愛想良しで可愛いコサメビタキとエゾビタキをUpさせて頂きます。
撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW
9月 28 2018
蕎麦の花が満開の蕎麦畑にノビタキが来てますよとの情報を頂戴して早速出掛けて来ました。
有難う御座いました。何とか撮れました。感謝!!
現地では既に撮影真っ盛りでした。一面に咲く満開の蕎麦の白い花で辺りが輝いて見えます。
そんな中にノビタキが6羽程居ましたが、直ぐに数羽が飛び去ってしまい残された子達の撮影となりました。
綺麗な蕎麦の花に留まってくれて願わくは少しでも近くへと思うのですが、こちらのノビタキさんシャイなのか近くへは来てくれません。
撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW
9月 26 2018
本日は午後からお天気が下り坂と言う事で昨日情報を頂戴していたノビタキを見に早朝から出掛けましたが、残念既に昨日の一団は抜けた様です。
鳥友さんからコサメビタキ、エゾビタキ、キビタキが乱舞してるとの情報が入りましたのでそちらへ移動。有難う御座いました。感謝!!
こちらの公園では台風21号の爪跡が目立ちますが、コサメビタキ、エゾビタキがそれぞれ数羽飛び回ってくれました。目線の位置で上手く撮影出来ました。
撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW
9月 25 2018
本日は朝から雨がシトシトと降ってます。
と言う事で少し Open Live Writer なるものを中心に投稿したいと思います。
Open Live Writer は Windows Live Writer の後継で .NET Foundationの管理下でオープンソース化したものです。 Windows 10 に更新されてからWindows Live Writer がEOL(End of Life)となりましたが定評のあるこのツールを Open Live Writer としてリリースされました。
機能的にはBlogの記事を投稿するツールと言う事になります。多くのBlog (Goo , Excite , FC2 , Yahoo 等)運営会社では独自の投稿の仕組みをブラウザで行ってます。
この方法は利点もありますが、記事を編集中にネットワーク障害等が発生すると折角入力した記事が失われてしまう事があります。当方も以前使用していたサイトではこの様な事態に何度も遭遇しました。
Open Live Writer や Mac の MarsEditt は記事の編集中はネットに繋がって無くても良くて投稿ボタンを押した時にパソコンから送り出すと言う仕組みです。
現在では多くのBlogerが絶賛しているツールとなってます。
当方のサイトをSSL化するまでは Windows 10 で Windows Live Writer を使用してましたが、SSL化すると Windows 10 の下で投稿すると投稿時にエラーが発生して投稿出来なくなりました。
そこで Open Live Writer を導入しと言う経緯があります。
Open Live Writer のインストールから日本語対応までの手順を記載させて頂きます。
Open Live Writerは残念ながら日本のBlog運営会社のサービスに合致するものが少なく標準的な手順を使用している FC2 や cocolog が唯一使用できるツールとなります。
勿論、当方が愛用している WordPress や Movable Type を使って独自に開設しているサイトも可能です。
FC2のサイトで運営されている方は是非一度試して頂ければと思います。
キャッチアップ画像として今年の春に渡って行ったオオマシコを今年も期待してUpっさせて頂きます。
撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW
最近のコメント