北の公園でアオバトが良く出てると言う情報を頂戴してましたので久し振りに写友と散策して来ました。
到着して間も無く枝止まりのアオバトを撮影出来ました。それでは他の鳥さんも撮影をと欲を出してしまったので9時半頃に降りて来たステージには間に合わず、それから待つ事4時間、漸く2羽のアオバトが降りて来てくれました。
撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E 露出Mode: Manual 1/1000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW
2月 18 2019
北の公園でアオバトが良く出てると言う情報を頂戴してましたので久し振りに写友と散策して来ました。
到着して間も無く枝止まりのアオバトを撮影出来ました。それでは他の鳥さんも撮影をと欲を出してしまったので9時半頃に降りて来たステージには間に合わず、それから待つ事4時間、漸く2羽のアオバトが降りて来てくれました。
撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E 露出Mode: Manual 1/1000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW
2月 17 2019
古墳の堀にトモエガモが入ってると情報を頂戴してましたので光線の良い午後からの時間帯を選んで昨日出掛けて来ました。
撮影場所から距離ありでしたが、トモエガモ一羽がオシドリ達の群れの前で居ました。
綺麗なトモエガモです、もう少し近くまで泳いでくれると良いのですが、臆病者のオシドリと一緒なのでなかなか難しそうです。
PF500mmに1.4倍のテレコンを付けてさらに APS-C のD500で撮影、換算1050mmですが意外と行けてそうです。
撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E + TC14EⅢ 露出Mode:Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW
2月 16 2019
本日もスッキリしない冬型のお天気です。と言う事で器材ネタをUpさせて頂きます。
Nikonから Z6,Z7 の Firmware Update がリリースされました。早速対応済ませました。
Z7 Ver.1.03 と Z6 Ver.1.01のUpdateです。当方はZ6なのでZ6の内容を記載して置きます。
Z6 Ver.1.01 の更新内容
今回の修正は Bug Fix の内容ですが、Nikonから Facebook で嬉しいお知らせがアナウンスされてます。
5月リリース予定との事ですが、これで使い勝手がさらに向上すると思われます。
5月予定の機能拡張
CFexpressメモリーカード対応 – 公開時期は後日告知
従来 CF(Compact Flash )採用のメーカーが多かった時代から Nikon は XQDを後継として採用し Canon は CFast と、記憶メディアの統一が決まらぬままでした。CF陣営はネームと言う呼称の継続を取りXQD陣営は実を取った形で実質 XQD 2.0 の内容で CFexpress 1.0 がリリースされました。
CFexpress はサンディスク、SONY、プログレードデジタル等の多くの製造メーカーが協賛しているので将来的に発展の可能性を大きく秘めてます。
この新規格のメモリーカード「CFexpress」にニコンは現行の採用機種(D5,D850,D500)も Firmware Update で対応するとアナウンスしてます。これは非常に重要な事で使用者は安心して 2GB/s の高速性能と高い耐久性の恩恵に預かれます。
キャッチアップ画像としてそろそろ北帰行かと思われる、波間のコクガンをUpさせて頂きます。
撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW
2月 15 2019
2月 14 2019
雲が多いものの日差しも雲間からあったので蜻蛉池公園へ出掛けて来ました。
やはり寒気が入ってる関係か子供たちの姿も無し鳥さんも少ない公園でした。
シメとイカルが混じった群れが彼方此方へと飛び回ってますが、なかなか近くには来なくて少し寄ると直ぐ飛び去る状況でした。
名物の水仙も終盤を迎えている様です。
Nikon Z6 Nikkor Z 24-70mm f/4S , AF-S Nikkor 500mm f/5.6E + TC14EⅢ 露出Mode: Manual 1/250-1/1000秒 F5.6-8 ISO: Auto WB: 晴天 RAW
2月 13 2019
本日朝方は雲が立ち込めていたので撮影行は中止して気になっていた e-Tax で確定申告を行いました。
僅かな事ではありますが、少し頑張って申告すると節税になります。年一回の作業なので手こずる場面もありますが(こちらのメニューは今一親切で無いケースが多々ありますね)無事終了。
と言う事で先日撮影したナベヅルをUpさせて頂きます。
撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW
2月 12 2019
南の河口で撮り逃がしている鳥さんが気掛かりで出掛けて来ましたが、残念本日も姿見えずでした。
浜を数か所、北へ向かって移動し探鳥しましたが今日は何故か鳥影の少ない日です。
それではとビンズイのポイントへ立ち寄りましたが、清掃作業が入って居てこちらも鳥影の少ない状況でした。と言う事で先日撮影の分も交えてUpさせて頂きます。
撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW
2月 11 2019
昨日の事案となりますが離島の知り合いから電話で一報がありました。
内容はパソコンが壊れたとの事でした。業務を行っているパソコン故に顧客からの対応が出来なくなり大変困っている様子でした。
たまたま古くからの知り合いがそこに来られて居たのでパソコンの初期設定を行って頂き、こちらからメールでアプリケーション導入手順を送付して導入は完了しました。最後にOS部分を変更する手順があって複雑故に如何にするかを相談した結果、リモート・アクセスでこちらからリモートログインを行い処理を完了させると言う運びで無事に完了しました。
今回使用したリモート・アクセスのアプリケーションを少し備忘録を兼ねて書いておこうと思います。
”TeamViewer 14” を使用しました。
リモートログインを行いこちらから操作される遠隔地のパソコン及び操作する方のパソコンに TeamViewer をインストールします(実行のみでインストールしないで使用も可能)。ダウンロードはこちら。
リモートログイン手順:
意外と手順が簡単で便利な機能です。勿論この手のアプリケーションは脆弱性が高いので要注意すべきです。Windows 起動時に同時起動のオプションを外す事やパスワードの強化が最低必要です。
リモート・アクセスを使用して、パソコンの操作を教えたり、運用のサポート、セキュリティーソフトの更新作業、等のサービス提供もありだなと思ってます。
”お問合せ”からご連絡頂ければお見積りさせて頂きます。
キャッチアップ画像として先日撮影した里山のミヤマホオジロをUpさせて頂きます。
撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW
最近のコメント