お山のウグイス

新緑が濃くなり始めたお山ではウグイスが綺麗な声で囀ってます。
ウグイスの声は聞こえるが姿は見えない事が多いのですがこの子はとても愛想良しで目の前で囀ってくれました。
当方は動画はめったに撮影しないのですが、この場面は動画ですよね。と言う事で動画にもチャレンジです。
YouTube のアカウントにUpしてみました。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ウグイス
D5S_2654_blog

写真2 動画のウグイス

仲睦まじきタマシギ

昨日は三角関係のバトル等少々刺激的な写真をUpしましたが、タマシギのペアーが仲睦まじく水田の中を彼方此方と散歩する姿はとても微笑ましい限りです。
本日はそんなタマシギの居る水田風景をUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 仲睦まじきタマシギ
D5S_0290_blog

写真2 仲睦まじきタマシギ
D5S_0355_blog

写真3 仲睦まじきタマシギ
D5S_0391_blog

写真4 仲睦まじきタマシギ
D5S_0478_blog

写真5 仲睦まじきタマシギ
D5S_0814_blog

写真6 仲睦まじきタマシギ
D5S_0974_blog

写真7 仲睦まじきタマシギ
D5S_1024_blog

写真8 仲睦まじきタマシギ
D5S_1048_blog

写真9 仲睦まじきタマシギ
D5S_1462_blog

写真10 仲睦まじきタマシギ
D5S_1670_blog

三角関係のタマシギ

タマシギが入って来たと言う情報を頂戴してましたので早速出掛けて来ました。
2羽の雄と1羽の雌が田植えが終わった水田に居ました。1羽の雄は既に巣に座って居る様子です。
タマシギは女性達が羨むほどの生態で雄が抱卵から子育てまで担当し雌は卵を産むと別の雄の場所に移動します。
そこで次の卵を産むと言う不思議な鳥さんです。なので意外と雌を観る事が少ない鳥さんでもあります。
到着した時は2羽のペアーが仲睦まじく餌を探していました。そこへ別の雄が登場、これはバトルに発展するかと固唾を飲んで見守っていると始まりました。
2羽の雄が激しい争いです。タマシギのバトルを初めて見ました、凄まじい戦いでした。
戦いに決着が付くと交尾です。こちらも初めての観察でした。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 タマシギペアー タマヨとシロオとしておきます。 中央の大きい方が雌のタマヨ
D5S_0490_blog

写真2 タマシギ タマヨとシロオの所へ別の雄(左手)クロオが出現
D5S_1414_blog

写真3 タマシギ クロオがタマヨに言い寄ります。見つめるシロオ
D5S_2054_blog

写真4 タマシギ タマヨが逃げた、クロオ怒ってます
D5S_2097_blog

写真5 タマシギ バトル勃発
D5S_2189_blog

写真6 タマシギ 飛び蹴り。
D5S_2191_blog

写真7 タマシギ バトルは続く
D5S_2189_blog

写真8 タマシギ まだまだ威嚇します
D5S_2282_blog

写真9 タマシギ 戦い終わり交尾中
D5S_2608_blog

写真10 タマシギ 交尾中
D5S_2609_blog

近くのポイント巡回

月日の経つのは早いもので本日から6月です。
御天気が良くなさそうとの事でしたので近くの野鳥ポイントの様子を見に巡回して来ました。
所が結構日差しがあってバイクで走ってる時は快適ですが止まると日差しが厳しくて暑いです。
小さな蓮池に何処から現れたのかカルガモの親子が来てました。ここは子育てに良さそうな池ですので残った3羽が無事大きくなって欲しいと思います。

新型コロナウィルスの影響で休館となっていたスポーツクラブも本日からオープンとなりました。
元のプログラム通りには当面難しそうですが、これで鈍った体を元に戻す事が出来ます。
久し振りにプール仲間と泳いで気分スッキリと楽しめました。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 カルガモ親子
D5S_9945_blog

写真2 カルガモ親子
D5S_9950_blog

写真3 カルガモ親子
D5S_9981_blog

写真4 カルガモ親子
D5S_0029_blog

写真5 カルガモ親子
D5S_0060_blog

写真6 オオヨシキリ
D5S_9718_blog

写真7 オオヨシキリ
D5S_9744_blog

写真8 オオヨシキリ
D5S_9886_blog

写真9 ムクドリ
D5S_9684_blog

写真10 アオサギ この場所に長く居るので恐らく巣を見張ってる様子
D5S_9712_blog

お山散策

明日からお天気が崩れそうなのでお山の様子を見に出掛けて来ました。
鳥友さんからの情報では烏骨鶏は何者かにやられた様子だと言う事でその現場の様子を偵察兼ねての登頂です。
烏骨鶏が居た場所数か所に烏骨鶏の羽毛が散乱していて獣に襲われた様子です。残って居た一羽はどなたかが救助してくれたのではと言う話です。一羽でも助かって居てくれると良いのですが。
お山ではエナガとヒガラの幼鳥達が群れを作り飛び交って居ました。子供達も既に群れで行動する事を覚えた様です。
とても愛想良しのウグイスがこれまた見晴らしの良い所に出て来て囀ってくれました。この枝がお気に入りなのか飛び去っても暫く待つと帰って来ます。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/2000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ウグイス
D5S_9171_blog

写真2 ウグイス
D5S_9203_blog

写真3 ウグイス
D5S_9207_blog

写真4 ウグイス 念の為にオオヨシキリではないので
D5S_9253_blog

写真5 ウグイス
D5S_9273_blog

写真6 ウグイス
D5S_9356_blog

写真7 エナガ
D5S_8626_blog

写真8 エナガ
D5S_8761_blog

写真9 ヒガラ
D5S_8673_blog

写真10 ヒガラ
D5S_8697_blog

水田のコシアカツバメ

昨年の6月にこの場所でコシアカツバメを見たのですが稲が伸びた状態でしたので水田にツバメが降りても姿が見えにくくて残念な経験がありました。
ここのロケーションを考えると水田の上を飛び回るコシアカツバメか水田に降りたコシアカツバメが雰囲気が良さそうとの思いがあり、丁度一週間前に下見に行きました。
先週はまだ水田に水が張られて無くて早々に引き上げて来ました。
本日はそろそろですかね、と言う事で再度出かけて見ました。
丁度田植えが終わって水が張られた水田にコシアカツバメが舞い降りてました。

D500を持って行くつもりが現地に着いたらD7200を持って来てました。(経緯は別として)
ありゃと思いながらもAF-C シングル一点でツバメを追いましたが、歩留まりは悪いものの使えますね。

撮影データ:Nikon D7200 AF-S Nikkor 500mm F5.6E RAW 露出Mode:Manual 1/2000秒 F5.6 ISO: Auto WB: Auto RAW

写真1 コシアカツバメ
D7M_8644_blog

写真2 コシアカツバメ
D7M_8724_blog

写真3 コシアカツバメ
D7M_8776_blog

写真4 コシアカツバメ
D7M_8831_blog

写真5 コシアカツバメ
D7M_8850_blog

写真6 コシアカツバメ
D7M_8851_blog

写真7 コシアカツバメ
D7M_8864_blog

写真8 コシアカツバメ
D7M_8884_blog

写真9 コシアカツバメ
D7M_8889_blog

写真10 コシアカツバメ
D7M_8896_blog

写真11 コシアカツバメ
D7M_8920_blog

ホテル暮しのハヤブサⅡ

ホテルで子育て中のハヤブサもそろそろ飛行訓練行っているのかと思い出掛けて来ましたが残念まだまだまったりと寛いでました。
3時間程粘ったものの親鳥が2回程旋回してくれただけでした。そうは上手くは行かないものです。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ハヤブサ飛翔
D5S_8462_blog

写真2 ハヤブサ飛翔
D5S_8488_blog

写真3 ハヤブサ飛翔
D5S_8489_blog

写真4 ハヤブサ飛翔
D5S_8493_blog

写真5 ハヤブサ幼鳥 ここから前回撮影分
D5M_5114_blog

写真6 ハヤブサ幼鳥
D5M_5123_blog

写真7 ハヤブサ幼鳥
D5M_5166_blog

写真8 ハヤブサ幼鳥
D5M_5300_blog

写真9 ハヤブサ幼鳥
D5M_5346_blog

写真10 ハヤブサ幼鳥 歩く姿を見るとやはり足がでかい
D5M_5374_blog

林道の烏骨鶏

鳥友さんからの情報で林道に烏骨鶏が放されてると言う事で早速様子を見に出掛けて来ました。
4羽の烏骨鶏が放置された様で本日も林道で餌を探してました。昨年の夏にもこの様なケースがあって困った事です。
結構ニワトリ好きなので可哀そうにと思いながらも色々と撮影してみました。ニワトリの種類の中でも変わってると言う事ですが実にユニークなたたずまいです。
4羽共にトサカがあるので雄の様です、雄は用無しと言う事でしょうか。
このまま野生化するとは思えないですが、少しでも長く生き延びて欲しいものです。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/250秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 烏骨鶏
D5S_7715_blog

写真2 烏骨鶏
D5S_7793_blog

写真3 烏骨鶏
D5S_7855_blog

写真4 烏骨鶏
D5S_7900_blog

写真5 烏骨鶏
D5S_7940_blog

写真6 烏骨鶏
D5S_8025_blog

写真7 烏骨鶏
D5S_8148_blog

写真8 烏骨鶏
D5S_8211_blog

写真10 烏骨鶏
D5S_8282_blog