本日は彼方此方と撮影やら河口清掃のボランティア等々と大忙しの一日でした。
と言う事で整理もままならないので先日撮影のユリカモメの飛翔シーンをUpさせて頂きます。
こちらはD6で撮影したものですが最近話題のZ9のガチピンがどれほどのものになるのか楽しみでもあり心配でもありと言う事でしょうか。
撮影データ:Nikon D6 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW
11月 28 2021
本日は彼方此方と撮影やら河口清掃のボランティア等々と大忙しの一日でした。
と言う事で整理もままならないので先日撮影のユリカモメの飛翔シーンをUpさせて頂きます。
こちらはD6で撮影したものですが最近話題のZ9のガチピンがどれほどのものになるのか楽しみでもあり心配でもありと言う事でしょうか。
撮影データ:Nikon D6 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW
11月 27 2021
先日、トモエガモ情報を頂戴してましたので観に行って来ました。実のところは今回で2回目、前回訪れた時は姿見れずで寒さに根負けして撤収してましたのでリベンジです。
本日も当初は見かけず、鳥友さんも観に来られてたのですが、帰られた後、暫くしてから偶然目の前に現れました。
現れると愛想良くて近くまで来てくれます。やっとトモエガモ撮れました。
撮影データ:Nikon D6 AF-S Nikkor 600mm f/4E 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW
11月 26 2021
昨日遠征帰りに鳥友さんから嬉しいお電話、セイタカシギが入ってますとの事で帰りに寄って撮って来ました。有難う御座います。
昨日の状況は距離ありで光線状態も良く無くてこれはリベンジだと思い早々に引き上げて来ました。
そして本日の夕刻に見に行くと光線状態は抜群で良い感じ水面も波打って無くて絶好の撮影条件。
しかーしながら肝心のセイタカシギさんは真逆の遠い所でうろうろ陽が沈みかけるまで待ったのですが良い所には来ませんね。
撮影データ:Nikon D6 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW
11月 25 2021
11月 24 2021
11月 22 2021
本日は朝から雨が降ってます。雨の日は動画編集と言う事で先日撮影したヨシガモの動画を編集してYouTubeへUpしました。
こちらからも参照出来る様に未投稿の静止画と共にUpさせて頂きます。
PS:動き物を動画で追う場合はやはりターゲット追尾のAFがベターなのでしょうね。
シングルポイントやダイナミックで追うとズレた時にはAFボタンでピントを合わせ直すのでその時に微ブレとフォーカスの微妙な動きが発生します。
Z9は動画でもターゲット追尾が静止画同様に使えるとの事ですので楽しみです。
撮影データ:Nikon D6 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW
写真10 ヨシガモ秋色動画(From YouTube)
11月 21 2021
iPad Air (2013年版)を愛用してたのですが8月頃から再起動や使用中に固まる現象が発生してました。
取敢えずだましだまし使っていましたが、9月の中旬に iPad 10.2 inch Generation 9 が発売となったので早速注文しました。
しかしながら例の半導体不足の影響で発送されません、漸く3日前に発送の通知が届きました。
長かったですね、そして昨日設定(旧iPad Airのバックアップから復元で初期化)を完了して使える様になりました。
お陰様で固まる事も無くNetのスピードも速く快適な環境になりました。
iOS も 12.5.5 から 15.1 にUpされてて色々と新機能が使えそうです。
なかでも safari の更新が大きなメリットでWeb表示が見やすくなりました。また Line アプリを iPad に入れてスマホのLineと連動出来るので自宅では大きな画面でLineが使えてGoodです。これお勧めです。
タブレット端末では iPadだけがLine と同期で使える様ですね。
キャッチUp画像は地元のベニマシコとハイタカUpさせて頂きます。
撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW
最近のコメント