Nikon Z 9 体験

本日は予約してた機材点検と Z 9 の体験会に参加して来ました。
機材の点検は Z 6ii でセンサークリーニング及び各部の清掃、シャッター速度や露出値、AF の動作確認調整です。
あわせて Z 9 の体験会に参加して気になる点を確認して来ました。

本日の Z 9 の確認ポイント

  1. AF の初動スピード AF-C シングルポイントで狙ったポイントに合焦するスピードが D6 を越えてるか?
  2. 3D トラッキングを含めてAF エリアモードの追尾性は?
  3. ファインダーの見え具合は?
  4. D6 に実装されてる『撮影機能の呼び出し(ホールド)』は?

実機が操作できる時間はわずか10分間ですので、これが確認できれば上等と言う事で臨みました。

さて結果は:

  1. AFの初動スピード: Z 9 + FTZ + 556 を無理をお願いして借用し確認、D6だとAF ONボタンにふれただけで瞬時にフォーカスしますが Z 9 は如何か?
    やはりD6を超えるスピードには達してないとの判断です。計測出来てないので確かでは無いのですが当方の感覚だと D6 , Z 9 , D5 , D850 , D500 の順番ではと思われます。
    しかしながら野鳥がタッチダウンで飛び去る前には撮れるとの判断で合格。
    尚、借用したFTZは2型では無いのでこれによる可能性も捨てきれません。
  2. AFエリアモード毎のターゲット追尾性:これは素晴らし追尾を見せてくれます、D6を超えてるでしょう合格。
  3. ファインダーの見え具合:素晴らしいの一言、光学ファインダーのD6と比べてもそん色無いほど Real Live Viewfinder の見えは具合は他社機も含めて( Canon R3 は未確認)圧倒してると思われます。
  4. Z 9 にも 撮影機能の呼び出しはファンクションボタンに設定出来ます。
    しかしながら D6 の Firmware 1.20 で追加された 撮影機能の呼び出し(ホールド) は無いので割り当てられたボタンを押しながらの動作になります。
    Firmware Update で対応可能と思われますのでリクエストとなる予定です。

と言う事で野鳥写真撮影で飛翔もの専門で無い限りD6からZ 9への移行は問題無いと判断出来ました。
D5やD500では全く問題は無いと推測されます。

写真1 Z 9 体験会会場
IMG-0758_blog

写真2 Z 9初撮影
IMG-0762_blog

写真3 Nikkor Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S Tell 側のMTFも素晴らしいので期待出来ます。
IMG-0756_blog

お山のムギマキ

お山はムギマキで賑わってるとの事でしたので観に出掛けて来ました。
カラスザンショウの実を食べに数羽のムギマキとキビタキが飛来してました。
しかしながら枝被りが多くてスッキリと撮れないです。なかなか手強いムギマキでした。
光線状態も良く無くて苦肉の策はISO 1600に固定して絞りは開放の F5.6 SS を 1/250秒中心にメータ見ながら調整で撮って見ました。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/250秒 F5.6 ISO: 1600 WB: 晴天 RAW

写真1 ムギマキ
D5S_9479_blog

写真2 ムギマキ
D5S_9482_blog

写真3 ムギマキ
D5S_9484_blog

写真4 ムギマキ
D5S_9496_blog

写真5 ムギマキ
D5S_9253_blog

写真6 ムギマキ
D5S_9344_blog

写真7 ムギマキ
D5S_9355_blog

写真8 ムギマキ
D5S_9358_blog

写真9 ムギマキ
D5S_9372_blog

写真10 ムギマキ
D5S_9453_blog

ホオアカも来た

先日からホオアカはまだかと見に行ってる田園地帯に昨日は入って来たとの事ですので出掛けて来ました。
居ました3羽確認出来ますが、なかなか手強くて近くには来ません。
ホオジロは前から入って居て愛想良く近くに来るのですが。。。 ここはじっと我慢ですね。
暫く車の影で待機してると来ました。セイタカアワダチソウが綺麗に紅葉してる場所に留まってくれました。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ホオアカ
D5S_8792_blog

写真2 ホオアカ
D5S_8800_blog

写真3 ホオアカ
D5S_8837_blog

写真4 ホオアカ
D5S_8984_blog

写真5 ホオアカ
D5S_9110_blog

写真6 ホオアカ
D5S_9119_blog

写真7 ホオアカ
D5S_9225_blog

写真8 ホオアカ
D5S_9246_blog

愛想良しのノゴマ

今年も来てくれたノゴマ君ですがとても愛想良しであれから2回程撮影させて頂きました。
光線状態を考えて早朝の撮影、またレンズを変えて背景整理するとノゴマ君映えます。
と言う事で背景を整理したノゴマUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D6 AF-S Nikkor 600mm f/4E 露出Mode: Manual 1/500秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ノゴマ
D6M_6093_blog

写真2 ノゴマ
D6M_6142_blog

写真3 ノゴマ
D6M_6305_blog

写真4 ノゴマ
D6M_6309_blog

写真5 ノゴマ
D6M_6319_blog

写真6 ノゴマ
D6M_6321_blog

写真7 ノゴマ
D6M_6352_blog

写真8 ノゴマ
D6M_6382_blog

写真9 ノゴマ
D6M_6386_blog

写真10 ノゴマ
D6M_6411_blog

ミユビシギ群れるⅡ

先日訪れた河口に偶然ミユビシギの群れが入って居て沢山撮影する事が出来ました。
冬羽のミユビシギがこんなに群れてる事はとても珍しいので夢中でシャッターを押しました。
台風の影響で少し波があって波が引くと水際まで走って行き餌を探し、波が来ると大急ぎで引き返すをまるでラインダンスでも踊ってるかの様に繰り返してます。
素晴らしい光景が脳裏に残ってるのですが、静止画を現像してみるとあの感覚がなかなか上手く表せてる画像が無いですね。
やはりあの時に動画に切り替えるべきでした。動画撮影時の動き物へのピント操作が上手く無いので静止画で通したのですが、残念です。
やはりミラーレスでファインダーで動画が追えるのが良さそうです。 Z 9 ですかね。
と言う事で渚のミユビシギをUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D6 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ミユビシギ
D6M_5642_blog

写真2 ミユビシギ
D6M_5644_blog

写真3 ミユビシギ
D6M_5650_blog

写真4 ミユビシギ ミユビシギの名前の由来である後趾が無くて前趾3本が解ります
D6M_5674_blog

写真5 ミユビシギ
D6M_5726_blog

写真6 ミユビシギ
D6M_5789_blog

写真7 ミユビシギ
D6M_5880_blog

写真8 ミユビシギ 波が来ると大急ぎで引き返してくる
D6M_5891_blog

写真9 ミユビシギ
D6M_5902_blog

写真10 ミユビシギ
D6M_6010_blog

写真11 ミユビシギ
D6M_6032_blog

写真12 ミユビシギ
D6M_6065_blog

河口の野鳥達

同じく先日訪れた河口で出会った野鳥達を引き続きUpさせて頂きます。
こちらでは沢山のカモ達が羽を休めてます、比較的多いのはオナガガモでしょうか、そんな光景をUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D6 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 オナガガモ
D6M_4218_blog

写真2 オナガガモ
D6M_4229_blog

写真3 マガモ
D6M_4402_blog

写真4 カモメ達
D6M_4625_blog

写真5 カモメ達
D6M_4632_blog

写真6 カモメ達
D6M_4839_blog

写真7 カモメ達
D6M_4936_blog

写真8 カモメ達
D6M_6051_blog

ハマシギ群れる

先日河口を訪れた時に丁度干潮から上潮で満ち始めた時、ハマシギ達が干潟徐々に無くなって来るのをじっと我慢して餌を探してる光景を目にしました。
そんな光景をUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D6 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ハマシギ達 まだ干潟があります
D6M_4316_blog

写真2 ハマシギ達
D6M_4329_blog

写真3 ハマシギ達
D6M_4335_blog

写真4 ハマシギ達
D6M_4341_blog

写真5 ハマシギ達
D6M_4350_blog

写真6 ハマシギ達
D6M_4351_blog

写真7 ハマシギ達
D6M_4369_blog

写真8ハマシギ達 干潟が無くなって来た
D6M_4431_blog

写真9 ハマシギ達 飛び出した
D6M_4439_blog

写真10 ハマシギ達
D6M_4441_blog

ノゴマも到着

本日の午前中は小雨がパラパラ降ってるお天気です。これは絶好のお天気、例年恒例のマンション丸洗いです。
ホースで水を駆けながら窓ガラス、網戸、ベランダの床を綺麗にお掃除、年末のお掃除の第一弾完了です。
ほぼ終了した時に着電が2件、有難う御座います。鳥友さんからの情報でした。感謝!!
お昼を済ませて午後から2ヵ所回って来ました。お陰さまで効率良く撮影出来ました。
と言う事でまずは昨日から色々と情報頂戴してました、ノゴマ君をUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/500秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ノゴマ
D5S_8230_blog

写真2 ノゴマ
D5S_8366_blog

写真3 ノゴマ
D5S_8379_blog

写真4 ノゴマ
D5S_8393_blog

写真5 ノゴマ
D5S_8413_blog

写真6 ノゴマ
D5S_8457_blog

写真7 ノゴマ
D5S_8516_blog

写真8 ノゴマ
D5S_8536_blog