田園地帯のノビタキ

距離有りのノビタキさんばかり撮影してるとそれはそれでストレスになるので近場の馴染みのノビタキさんにモデルお願いして撮影して来ました。
とても光線状態が良い場面で撮らせて頂き大満足の撮影でした。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ノビタキ
D5S_4605_blog

写真2 ノビタキ
D5S_4565_blog

写真3 ノビタキ
D5S_4710_blog

写真4 ノビタキ
D5S_4713_blog

写真5 ノビタキ
D5S_4885_blog

写真6 ノビタキ
D5S_5065_blog

写真7 ノビタキ
D5S_5080_blog

写真8 ノビタキ
D5S_5159_blog

Z 9 is Coming

昨日、漸くニコンから Z 9 のティザー広告第一弾がリリースされました。
ティザー広告は4幕あるらしいので徐々に全貌が明らかになるのではと思われます。当分目が離せない状況です。
今回のティザー1ではモニターが3軸チルトと言う事が判明しましたが、2は何を見せてくれるか楽しみです。
一番の気掛かりはD6を上回るAF性能と言う事ですが、この辺り早く実体験したいものです。

と言う事でキャッチアップ画像として先日撮影したミサゴをUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D6 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ミサゴ
D6M_5504_blog

写真2 ミサゴ
D6M_5505_blog

写真3 ミサゴ
D6M_5533_blog

写真4 ミサゴ
D6M_5534_blog

写真5 ミサゴ
D6M_5536_blog

写真6 ミサゴ
D6M_5538_blog

写真7 ミサゴ
D6M_5540_blog

写真8 ミサゴ
D6M_5543_blog

写真9 ミサゴ
D6M_5548_blog

写真10 ミサゴ
D6M_5576_blog

蕎麦ノビタキ

綺麗に咲いた蕎麦の花にノビタキが乗ってくれるのを期待して今年も蕎麦ノビタキに出掛けて来ました。
残念ながら本日の午前中は全くダメでした。しかもほぼ遠距離でなかなか手強いノビタキさんです。
5羽程のノビタキさんは居るのですが蕎麦の花には乗りたくない様子でした。
その様な日もあるでしょう。
しかしながらここに来るもう一つの楽しみは美味しい御蕎麦を食する事です。
こちらは大丈夫、とても美味しいい御蕎麦を堪能させて頂きました。
本日お会いしました鳥友の皆様お疲れ様でした。

撮影データ:Nikon D6 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 蕎麦ノビタキ
D6M_6104_blog

写真2 蕎麦ノビタキ
D6M_6132_blog

写真3 蕎麦ノビタキ
D6M_6265_blog

写真4 蕎麦ノビタキ
D6M_6325_blog

写真5 蕎麦ノビタキ
D6M_6525_blog

写真6 ノビタキ
D6M_6575_blog

写真7 ノビタキ
D6M_6673_blog

写真8 ノビタキ
D6M_6705_blog

栗カケスの後はアクシデント

本日はお天気も良いのでお山に栗カケス撮影にリベンジとして行って来ました。
前回に比べてとても出が悪い状況でほぼワンチャンスでしたがイガグリを咥えて飛翔するカケス何とか撮れました。

しかしながらその後が最悪、午後から所用があるので10時過ぎには帰ろうと何気なく車のタイヤを見ると少し左後輪の形が変です。
良く確認すると空気圧が減ってる様子でパンク間違いなしです。お山の上でパンクは面倒な事になったとディラーに電話すると『保険にロードサービスが付いてるのでしたらロードサービスをお願いして運んできて欲しいとの事』それではとソニー損保のロードサービスへ電話すると直ぐにつながり手配完了しました。ソニー損保やるなと言う感じ。(とても対応スムーズでした。)
小一時間程待つとレッカー車が到着してディラーへ運んで頂き無事パンク修理完了しました。
このままディラーまで運転して行くと20km程なので行けるとは思うのですが、多分タイヤ交換になると推測されます。
原因は釘が刺さっていて頭が既に無くなって居たので最近何処かで刺さったのだと思われるとの事でした。
お付き合いいただきましたYさん初め鳥友さんにお世話になりました。有難う御座いました。

と言う事で栗カケスですがそれどころでは無くて粘れなかったですが一応撮れたと言う事でUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D6 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 栗カケス
D6M_5985_blog

写真2 栗カケス
D6M_5986_blog

写真3 栗カケス
D6M_5987_blog

写真4 栗カケス
D6M_5988_blog

写真5 栗カケス
D6M_5990_blog

写真6 栗カケス
D6M_5991_blog

写真7 ヒガラ
D6M_6004_blog

写真8 ヒガラ
D6M_6006_blog

コスモスとノビタキ

コスモス畑のノビタキを本日も早朝からチャレンジ。
先日、鳥友さんが良いのを撮られててお電話頂戴してましたので頑張って見ましたが、なかなか手強いです。
しかしながら何とかコスモス畑には来てくれて撮る事が出来ました。しかしコスモスの花にはなかなか上手い具合に止まりません。
どうも枝が丈夫な枯れヒマワリが好きな様です。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ノビタキ 遠くにノビタキ登場
D5S_3657_blog

写真2 ノビタキ コスモス畑に来た
D5S_3741_blog

写真3 ノビタキ コスモスには止まらない
D5S_3796_blog

写真4 ノビタキ 背景はコスモス
D5S_3809_blog

写真5 ノビタキ 良い感じにはなって来た
D5S_3847_blog

写真6 ノビタキ 顔黒も来た
D5S_3890_blog

写真7 ノビタキ
D5S_3891_blog

写真8 ノビタキ 良い雰囲気だがコスモにには留まらない
D5S_4291_blog

写真9 ノビタキ
D5S_4302_blog

写真10 ノビタキ
D5S_4353_blog

写真11 ノビタキ
D5S_4355_blog

南の河口散策

台風16号の影響で昨日夕刻まで波が高くて時化てた様ですので何か珍しい鳥さんが入っては居ないかと南の河口へ出掛けて来ました。
穏やかになった河口ですが残念ながら珍しい鳥さんは見当たらずでした。
コサギの餌とり、ウの餌とり、そしてミサゴのダイブ等を撮る事が出来ました。
まずはシロチドリ、メダイチドリをUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D6 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 シロチドリ
D6M_5317_blog

写真2 シロチドリ
D6M_5333_blog

写真3 シロチドリ
D6M_5417_blog

写真4 メダイチドリとシロチドリ
D6M_5741_blog

写真5 シロチドリ
D6M_5755_blog

写真6 シロチドリ飛翔
D6M_5596_blog

写真7 シロチドリ飛翔
D6M_5456_blog

写真8 シロチドリ飛翔
D6M_5457_blog

写真9 シロチドリ飛翔
D6M_5460_blog

写真10 シロチドリ飛翔
D6M_5965_blog

写真11 シロチドリ飛翔
D6M_5966_blog

写真12 シロチドリ飛翔
D6M_5968_blog

お山の昆虫達

季節の移り変わりは早い物で今年も残す所三月で年替わりとなります。コロナで終始した一年でした。
本日の一枚は昨日の撮影となりますが、栗カケス待ちの間にお山を散策して撮影した昆虫達をUpさせて頂きます。アサギマダラも10頭以上の数を観る事が出来ました。
他にも色々と沢山の蝶やハチ等が飛び交って居て虫屋さんには格好の被写体かと思われます。
そんな中で以前から良く撮影してるホウジャクも数匹飛び交ってました。思わず足を止めての撮影となりました。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/2000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 アサギマダラ
D5S_3251_blog

写真2 アサギマダラ
D5S_3266_blog

写真3 アサギマダラ
D5S_3347_blog

写真4 ホシホウジャク
D5S_3297_blog

写真5 ホシホウジャク
D5S_3298_blog

写真6 ホシホウジャク
D5S_3313_blog

写真7 ホシホウジャク
D5S_3292_blog

栗カケス

この時期になると栗の実を食べにカケスが彼方此方から栗の樹に訪れます。
栗を咥えて飛ぶカケスをいつの間にか栗カケスと呼ばれるようになった様です。
と言う事で何時ものお山で栗カケスに挑戦ですが、なかなか手強いです。午前中粘って何とかワンチャンス撮れました。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/1000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 栗カケス
D5S_3165_blog

写真2 栗カケス
D5S_3166_blog

写真3 栗カケス
D5S_3207_blog

写真4 栗カケス
D5S_3209_blog

写真5 栗カケス
D5S_3214_blog

写真6 栗カケス
D5S_3216_blog

写真7 栗カケス
D5S_3217_blog

写真8 カケス
D5S_3341_blog

写真9 カケス
D5S_3342_blog