画像を整理してると5月に撮影した林道のミソサザイの動画をUpしていない事に気付きました。
早速編集してYouTubeへUpしましたのでこちらからも参照出来る様に未公開の静止画と共にUpさせて頂きます。
撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/250秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW
写真9 林道のミソサザイ動画 (From YouTube)
7月 05 2022
7月 04 2022
明後日からのダイビングツアー、台風4号が居てるものの沖縄からは抜けてるので何とか飛行機が飛べば行けそうです。
と言う事でこまごまとした準備作業を進めてるのですが、まずは色んなバッテリーのチャージと確認です。
昨年買い求めてまだ使用していない動画用ライトのリチウムイオンバッテリーが心配でしたが問題無くチャージとテストも終了、その後一眼レフの設定確認やバッテリーの充電確認を済ませました。
スナップとメモ用のコンパクトカメラはOLYMPUS Tough TG-5 です。これのバッテリーを抜いて充電しようとするもバッテリーが本体から取り出せません。
どうも不具合発生の様です、コンパクトカメラによくあるバッテリーが膨張して本体につかえてる現象です。
何とかバッテリーには傷が付いたものの小型ドライバーと先細の小型ラジオペンチでバッテリー引き出し出来ました。
見事に膨らんでます。バッテリーを見ると予備に買っていた充電器付きの互換品でした。
やはりバッテリーの互換品はダメですね。
何とか正規品のバッテリーも無事充電出来たのでカメラ本体に戻し無事生還出来ました。
やれやれです。
撮影データ:Nikon Z6ii AF-S Micro Nikkor 60mm f/2.8E With FTZⅡ 露出Mode: Manual 1/30秒 F11 ISO: Auto WB: 晴天 RAW
7月 03 2022
7月 02 2022
7月 01 2022
昨年は万全なコロナ対策して入念に準備を整えてたダイビングツアーですが、残念な事に台風にあたり2度のチャンスを棒に振りました。
今年も来週後半狙いで予定してるのですが何と台風4号が本日発生、進路コース等を入念に調べて何とか来週水曜日には行けそうとの判断で本日器材を準備して間に合う様に発送済ませました。
後は、祈るのみですね。
と言う事でキャッチアップ画像は昨日の夕刻にカイツブリの様子を見に行って来ましたのでこちらをUpさせて頂きます。
3組のカイツブリが現在抱卵中で暑いのでしょうか、翼で風を送り冷やしてる姿が健気でした。
6つ子の親子も元気に全員育ってます。
撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/2000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW
6月 30 2022
とても大きく綺麗な蓮の花にスズメがとまるとの事でしたのでスズメはさて置き大賀蓮を撮影に出掛けて来ました。
到着すると既に数名の方が蓮を撮影してます、横にお邪魔して見ごたえのある蓮の花を探してるとなんと蓮の花にスズメがとまります。
実に不思議だと当方もパチリと撮影、一羽のスズメでは無くて数羽のスズメが来ます。不思議だ。。。
暫く撮影してるとご近所のおばちゃま風の方がお見えになってなにやらゴソゴソしてます、よく見ると。。。
謎が解けました、スズメも来るでしょうね。
撮影データ:Nikon Z9 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E With FTZⅡ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天
6月 29 2022
昨日撮影したサギ達のコロニーでの画像が続きます、アマサギの飛翔シーンをもう少しUpさせて頂きます。
こちらでは凡そ20羽位のアマサギが暮らしてると推測されます、子育てに参加していないアマサギも沢山います、子育て中は5組位でしょうか?
色んなシーンが見れるので気が抜けません。
PS: 新しいビデオ雲台 BV-15 を使用してますが、流し撮りの歩留まりが悪すぎです、原因は恐らくカウンターバランスが上手くとれていない事が大きな理由かと思われます。
ザハトラーの優秀さが歴然としてます。もう少し設定を変えて使って見る予定ですが中々難しそうです。
撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天
6月 28 2022
サギ達のコロニーにアマサギも入っていて子育て中との情報を頂戴しましたので早速出掛けて来ました。
有難う御座いました。お陰様で色んなシーン撮れました。
ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、ゴイサギそしてなんとアマサギもこのコロニーで子育て中でした。
既に大きくなってる雛もいてたりまだ抱卵中の巣もありと色々なケースが同時進行的に発生してる様です。
アマサギの子育ては随分と見ていないので興味深々でした。
左程、他のサギ達と違いは無さそうですが色々と観察させて頂きました。
本日は少しストーリーだてでUpさせて頂きます。
撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天
最近のコメント