渚のオオソリハシシギと言う事で掲載してるのですが、実は撮影前日に亜種コシジロオオソリハシシギが入ったとの事で早朝から出かけてました。何とか一羽のオオソリハシシギを見つけてじわじわと近づき撮影可能な間合いまで詰めて、ではで …
Tag: チュウシャクシギ
5月 07 2025
渚のチュウシャクシギ
前回はキョウジョシギのリベンジで出かけたと記載してましたが、同じくチュウシャクシギもスッキリと撮影出来ればと思ってました。やはり水鳥の撮影は背景に水面が多く映り込みますので青空が反射するお天気が大事ですね。と言う事で渚の …
5月 03 2025
渚のチュウシャクシギ
一昨日撮影のチュウシャクシギを掲載させて頂きます。今年は何故かチュウシャクシギの群れも大きくて今は干潟の彼方此方で見る事が出来ます。満潮から潮が引き始めて干潟が大きくなる頃が一番のタイミングです。干潟が濡れて温度も低い状 …
4月 27 2025
チュウシャクシギ群れる
昨日はこの地で初めて見る凄まじい数のチュウシャクシギが集結してました。25羽は数えたのですが、中には群れから外れる個体も数羽は居てたので恐らくチュウシャクシギだけで30羽位は居たと推測されます。オオソリハシシギも3羽でし …
4月 19 2025
チュウシャクシギ群れる動画
チュウシャクシギ群れるの動画編集出来ました。YouTubeへUpしましたので此方からも参照出来る様に未公開の静止画と共に掲載させて頂きます。 撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出 …
最近のコメント