Category:

続タマシギの親子

昨日撮影したタマシギの親子の写真をもう少しUpさせて頂きます。 昨日は久々に野鳥撮影に出かけましたが、なんとも可愛い親子に見とれて多量に撮影しました。 吟味すると色々と気になる写真で一杯です。 話は変わりますが、Lens …

続きを読む

暑中お見舞い

厳しい暑さが続いております。ご自愛なされますようお見舞い申し上げます。 写真は今年撮影した万博記念公園の蓮から。 撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 300mm F2.8G RAW 露出Mode: Ma …

続きを読む

日本庭園の大賀蓮

大阪万博公園の日本庭園では蓮の開花に合わせて早朝鑑蓮会と象鼻杯が開催されます。 今年は昨日から早朝6時開園で蓮の花を観賞できます、早朝開花の時間に間に合うように5時起床して早々に出発して来ました。吹田近くに来ると小雨がぱ …

続きを読む

大賀蓮と仏法僧

月日の去るのは早いものです、本日は親父の満中陰と言う事でお寺さんで法要を勤めて来ました。 そしてお寺さんの説法は: 一蓮托生:よい行いをした者は極楽浄土に往生して、同じ蓮の花の上に身を託し生まれ変わること。転じて、事の善 …

続きを読む

矢田寺の紫陽花

紫陽花寺として有名な矢田寺(矢田山金剛山寺)へ出かけて来ました。20年位前に一度訪れたことがありましたが、それ以来の訪問でした。綺麗に手入れされている紫陽花は今が丁度盛りで濃いブルーが雨後に輝いていました。孫達、娘夫婦と …

続きを読む

我が家の花々

本日はお天気も良くなさそうなので数々の所用を片付けてます。先日、我が家の蘭が開花しました、そして長寿梅の花も数個付けてくれました。ベランダや部屋の中に一輪の花があると和みます。 撮影データ:Nikon D810 AF-S …

続きを読む

屏風岩の山桜

本日は春霞があるものの良いお天気です。写友と共に曽爾村の屏風岩に咲く山桜を撮影に出かけて来ました。恐らく駐車場が満車になるだろうと判断して4時半起床で行って来ましたが、到着すると既に満車の看板、しかし何とか一台分の空きが …

続きを読む

お山散策

本日はとても暖かくて快適なお天気です。お山のオオルリ、ミソサザイを観に出かけて来ました。まだまだ、数が少ないですが、オオルリ、ミソサザイは元気に囀っていました。しかし撮影できる所にはなかなか姿を見せてくれなかったです。次 …

続きを読む