Category: 野鳥

そろそろ鴨達が

大阪北部ではシマアジ、オシドリが既に渡って来てるとの事でしたので大池にも入ってるかと見に出かけて来ました。残念ながら鴨は居残り組のホシハジロとカルガモだけでした。昨年は9月7日に撮影出来てるのでもうすぐだと思います。光線 …

続きを読む

対岸のチュウシャクシギ

昨日、何とか撮れたチュウシャクシギです、対岸で距離有りしかも光線が厳しくて陽炎メラメラの状態。それでも飛び出しまで粘って何とか撮れました。次回は早朝で光線状態が良い時にチャレンジしたいものです。 撮影データ:Nikon …

続きを読む

残念な浜回り

本日は大潮と言う事で、しからば浜回りでしょうと言う事でプチ遠征を兼ねて浜回りして来ました。残念ながら期待のシギチはほぼダメダメで居ないですね。見かけたのはチュウシャクシギ2羽とメダイチドリ2羽のみでした。推測では昨日の台 …

続きを読む

渚の野鳥達

先日の渚ではメダイチドリとトウネンも見る事が出来ました。今年のこの時期にしては数が少ないと思われますがやはり尋常で無い夏さの性でしょうかね。朝日に照らされた野鳥達、奇麗です。 撮影データ:Nikon Z9 Nikkor …

続きを読む

渚を駆けるソリハシシギ

昨日撮影しました渚を駆けるソリハシシギの動画編集出来ました。こちらからも参照出来る様に未公開の静止画と共に投稿させて頂きます。 撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: M …

続きを読む

渚のソリハシシギ

潮周りが撮影するのに丁度良い塩梅ですので早起きして南の河口へ出かけて来ました。早朝に干潮のピークがある日が良いですね、朝日に照らされた渚を訪れる野鳥最高に美しいです。読みは大当たりなのですが残念ながら野鳥の数も種類も少な …

続きを読む

大池のカイツブリ達

先日、孵化した3羽のカイツブリ達の様子を見に出かけて来ました。残念ながら本日も姿見えずです、もしかしたら天敵にやられたのかも知れませんね。先日見た時もカラスが鳴くと親鳥の警戒心が高まって緊張が走ってました。なかなか無事に …

続きを読む

お山のサンショウクイ動画

今年のサンショウクイはなかなか上手いタイミングで撮れなかったので少々厳しいですが何とか動画に纏めてYouTubeへUpしました。こちらからも参照出来る様に未公開の静止画と共に掲載させて頂きます。 撮影データ:Nikon …

続きを読む