Category: 野鳥

ブッポウソウのペアー

ブッポウソウの写真が続いてます。今回はツーショットの写真を掲載させて頂きます。噂によると今年の雄は評判が悪い様でなんでも抱卵中にあまり変わらないで抱卵しないらしいです。しかしながら餌運びや縄張り争い(部外者の侵入)には雌 …

続きを読む

ブッポウソウ巣立つ

当方が撮影に出かけた7月22日の事となりますが10時半位から餌を見せるが挙げないで持ち帰る事を頻繁に繰り返す様になりました。これは巣立ちを促す行動の様です、それから今か今かと待つ事3時間半、14時ごろ(13:59:21) …

続きを読む

鎮守の森のアオバズク

今年は3羽の雛が巣立ちました、岡山へ遠征してましたので少々気がかりでしたが戻って来た昨日無事に撮影出来ました。例年とは少々動きが違ったアオバズクですが昨日の夜の様子を見てると逞しく大きくなってる様です。陽が沈み夜のとばり …

続きを読む

森の宝石ブッポウソウ

背景が森で少し暗い場面ですとブッポウソウの青緑色が際立って見える事から森の宝石と呼ばれてるブッポウソウです。まずはその森の宝石を掲載と言う試みで飛翔するブッポウソウを選んで見ました。シャッタースピードが1/125、1/2 …

続きを読む

遠征のブッポウソウ

昨日、3時起きで吉備中央のブッポウソウ撮影に遠征して来ました。そろそろ巣立ちの頃合いで上手く行けば巣立ちの瞬間を撮れるかとの期待でした。昨日の10:30頃から巣立ちを促す行動が繰り広げられて今か今かと待つ事、14時まで、 …

続きを読む

Nikon Z8 Focus Limiter

先日、Firmware UpdateでVer.3.00に更新した Z8 ですが何と言っても大きな機能追加はボディー内フォーカスリミッターですね。当方も既にこの機能の使い方を掲載してますが US の Steve が設定も含 …

続きを読む

バックムーン

昨夜、なんとなく外を見ると大きな満月が山影から出て来てました。丁度、大台ケ原が見える位置なのでこれは撮って置こうと準備して撮影、ギリで山並みも撮れました。その後、確認すると7月の満月はバックムーンと言うらしいです。 撮影 …

続きを読む

アオバズク子育て中

そろそろアオバズクも巣立ちの時期かと見に出かけて来ましたが、まだの様です。何時もの見張りの枝で退屈そうに見張ってました。多分孵化してると思うのですが巣立ちの日は読めないですね。近くで西洋ミツバチが分蜂して巣作りをしてる様 …

続きを読む