マリンスケープ
3月 03 2016
前回のリベンジを兼ねてコミミズク撮影に出かけて来ました。 残念ながらリベンジとは行かず、遠くで出始めたのは16:30位、少し近くで出始めたのはそれから15分位の遅れでしょうか、食べ物が豊富なのかあまり飛び回らずに直に枝止 …
続きを読む
3月 02 2016
北海道遠征写真の最後として風景写真的なものをUpさせて頂きます。 移動の道中で素晴らしい風景を見ることが多くあるのですが、途中で停車も難しくて思うようには行かないものです。 備忘録として一点、オシンコシンの滝の撮影ですが …
3月 01 2016
北海道遠征の写真もネタが尽きて来ましたが、オオワシ、オジロワシの飛翔シーンも沢山撮れてますのでUpさせて頂きます。 これだけ多くのオオワシ、オジロワシが居ると一日中彼らを撮影していても飽きないと思います。 結構近くを飛ん …
2月 29 2016
北海道遠征の主目的はタンチョウ、オジロワシ、オオワシの撮影でした。残念ながら流氷上のオジロワシ、オオワシの撮影は出来なかったのですがこれは来年の楽しみとして取って於く事にします。 タンチョウ観察センターとタンチョウサンク …
2月 28 2016
北海道遠征最終日も早朝6時羅臼港を出航して朝日に輝くオジロワシ、オオワシの撮影です。 昨日の午後からお天気が良くなかったのですが、朝は回復してました。お陰で船からの撮影も問題が無く朝日に照らされた海とワシ達を撮影出来まし …
2月 27 2016
北海道遠征3日目は羅臼港でオジロワシ、オオワシ撮影からスタートしました。 本来は流氷が接岸して流氷に乗るオオワシ、オジロワシの撮影でしたが、今年は暖冬の為か流氷が接岸出来ていなくて海面に魚をまいてそれを捕食するシーンの撮 …
2月 26 2016
北海道遠征の2日目はタンチョウポイントで有名な音羽橋でした、早朝4時過ぎに出発して5時には現地で場所取りの強行軍です。 このポイントは橋の上から川の中で休んでいるタンチョウを撮影しますが、マイナス15度を下回ると気嵐、霧 …
2月 25 2016
昨日の夜無事 北海道遠征から帰って来ました。 今回利用したツアーはクラブツーリズム主催 写真家井村淳講師同行 厳冬の道東めぐりと言うコースでした。 撮影コースの内訳は: 1日目 羽田発07:45で釧路空港へ行き阿寒・タン …
YouTubeへ動画をUpしてます。是非下記のボタンでチャネル登録をお願いします。 チャネル名:マリンスケープ
最近のコメント