マリンスケープ
6月 26 2017
キビタキの巣立ち情報を頂戴してましたので様子を観に出掛けて来ました。 残念ながら昨日の雨で場所替えをしたのか親鳥、雛ともに見当たりませんでした。残念!! 時期遅れのサクランボが沢山なっている木にメジロ達がやって来ました。 …
続きを読む
6月 24 2017
クロツグミが子育て中ではとの情報を頂戴して出掛けて来ました。 実は昨日も早朝から出掛けたのですが、丁度出現した時にポイントから離れていて駆け付けた時には既に飛び去ってました。しからばと本日、午後3時頃が良いとの情報があっ …
6月 22 2017
昨日の大雨があがり湿度も下がって少し快適なお天気です。 午前中近場のポイントを周回するも成果無し、この時期はなかなか探鳥も難しいです。 と言う事で先日出掛けた大台ケ原の野鳥達をもう少しUpさせて頂きます。 撮影データ:N …
6月 21 2017
本日は朝から雨、梅雨入りしたものの長らく雨が降らなかったのですが漸く本格的に降り出しました。 6月の梅雨時と年末には網戸を洗って窓拭きをするのですが、マンションですので雨の日にホースで水をかけながら洗い流します。通行の方 …
6月 20 2017
明日からは梅雨本番との予報でしたので今日は3時半起きで大台ケ原までコマドリ撮影に出掛けて来ました。 先日訪れた時の画像が今一納得出来なかったので再度メイン機材での催行です。 今日は鳴き声がしなくて中々見つける事が出来なか …
6月 19 2017
先日、アレチノハナガサとセッカを撮影に出掛けた時に新聞社のヘリが大接近(朝日と毎日)してたのでUpしてみたいと思います。 ヘリやプロペラ機を撮影する時ふと気づくのですがペラの回転を上手く表現するシャッタースピードと被写体 …
6月 17 2017
アレチノハナガサとセッカのコラボ撮影に出掛けて来ました。 昨年に比べるとセッカの数が少なくなってこのエリアでは恐らく雄は一羽の様です。 今日の所はアレチノハナガサよりもお気に入りの木があるようでなかなか思うような場所には …
6月 15 2017
先日巣立ったコサメビタキの巣とは別の巣の様子が気掛かりでしたのでお山へ登って来ました。 今日のお山も清々しくとても気持ち良いお山です。コサメビタキの巣を確認すると気配がありません。 親鳥も周りにいる気配無く静まり返ってい …
YouTubeへ動画をUpしてます。是非下記のボタンでチャネル登録をお願いします。 チャネル名:マリンスケープ
最近のコメント