マリンスケープ
11月 27 2017
晴天が広がる小春日和のお天気です。 それではとお山散策して来ました。現地では既に鳥友さんがスタンバイされてました。 早朝の鳥さん達は活性されていて次から次へと舞い降りてくる状況でしたが9:30頃から出が悪くなりました。 …
続きを読む
11月 26 2017
本日はハイライト重点測光に関してレポートしたいと思います。 当方が最近良く使用している測光モードにハイライト重点測光があります。ニコンでは早くから取り入れている測光モードで画面内のハイライト部分を基準にその部分が白トビし …
11月 25 2017
お山の冬鳥達の様子が気掛かりで早朝から出掛けて来ました。 ウソが5羽程近くまで来てくれたのですが、枝被りが酷くて絵にならずカシラダカの数も増えて10羽程の群れでたびたび来てくれました。そしてこの場所では珍しいミヤマホオジ …
11月 24 2017
楽園シリーズ最終はとてもフレンドリーなハマシギをUpさせて頂きます。 群れ大好きな小生は魚の群れや野鳥の群れがまるで大きな生き物の様に飛び交う様に興奮します。 特に別段珍しくも無い生物が群れる時は別の生き物のような気がし …
11月 23 2017
昨日、大池でヘラサギを撮影しているとミサゴが飛んで来て何時の間にやらお魚を食していました。 そう言えば先日のミヤコドリ撮影遠征でもミサゴが大きなボラを狩りして運んで行くシーンがあったなと思いだし本日のUpとなりました。 …
11月 22 2017
昨年もこの時期にヘラサギが飛来したのですが、今年も忘れずにやって来てくれました。 どうも昨年飛来した個体と同じようです。 昨年同様に相変わらず遥か遠方で採食してます。昨日お電話を頂戴して駆けつけたのですが逆光で厳しい状況 …
11月 20 2017
先日訪れた河口ではカンムリカイツブリと仲良しペアーのハジロカイツブリが暮らしてました。 特にハジロカイツブリは遠くへ行くわけでもなしに近くで潜っては現れるを繰り返してます。 人の気配を気にするわけでもなく元気に泳ぎ回って …
11月 19 2017
先日の撮影行の続きとなります、此方では数百羽のカモ達が越冬してます。昨年に比べると数が少なくなった気がしますが、それでも圧倒的な水鳥達の数には毎回感嘆の限りです。まさに野鳥の楽園そのものでしょうか。 昨年も同様でしたが、 …
YouTubeへ動画をUpしてます。是非下記のボタンでチャネル登録をお願いします。 チャネル名:マリンスケープ
最近のコメント