Category: 野鳥

水中写真器材メンテ

本日も梅雨空でお昼前から雨が降り出しました。 ダイビングの季節もそろそろで来月には慶良間行を予定してる関係もあり時間がある時に水中写真器材メインテナンスを行いました。 陸上とは違い水中は常に水没の危険性が伴うのでメインテ …

続きを読む

ウワミズザクラとメジロ

山寺でキビタキが巣立って幼鳥が彼方此方を散歩してると言うお話でしたので出掛けて来ました。 残念ながら親鳥は愛想良く出てくれるのですが幼鳥は何処へ行ったのか見当たりません。 確かこの時期はウワミズザクラの実を食べに野鳥達が …

続きを読む

コチドリの子育て

本日は朝方の地震に驚かされました。 いきなりぐらっと来た後に高層階ゆえの横揺れがしばし続いて緊張が走りました。 被災された皆様お見舞い申し上げます。 地震が落ち着いた頃お天気も良くなって来ましたのでぶらっと近場を回って来 …

続きを読む

鎮守の杜のアオバズク

鎮守の杜のアオバズクが帰って来ました。 昨日、鳥友さんが確認された様ですが当方も早朝見に行って来ました。雄が巣を見守ってました。 今年はカラスの巣が出来て心配していたのですが、カラスが巣立った後に遅ればせながらやって来た …

続きを読む

大泉の野鳥展

本日は昨日と打って変りとても良いお天気です。 午前中、ご近所の鳥友さん達と近場のポイントを巡ってコチドリの抱卵等を見て回りました。 コチドリの雛が孵るのが楽しみです。 午後から『大泉の野鳥展』を拝見に大泉緑地公園へ出掛け …

続きを読む

深山のコマドリⅡ

本日は朝から程良く雨が降ってます。例年この時期と年末には網戸を洗って窓拭きをするのが恒例です。 家はマンションですので雨の日にベランダからホースで水をかけながら洗い流します。通行の方々に水がかかるとまずいので雨が多いこの …

続きを読む

深山のコマドリ

本日は天候が安定してると言う予報でしたので4時起床で大台ケ原まで出掛けて来ました。 狙いは勿論コマドリです。苔むす中でコマドリが『ヒンカラララ~♪』と囀っている姿を脳裏に描きながらの登頂でした。 到着してまずは苔むすお立 …

続きを読む

コアジサシのコロニー

お天気も回復して梅雨の晴れ間が眩しいお天気です。 先日、コアジサシが子育て中ですよとの情報を頂戴してましたので遅ればせながら出掛けて来ました。有難う御座いました。 この場所は20~30羽のコアジサシのコロニーになっていて …

続きを読む