Category: 野鳥

タマシギ子育て中動画

3羽の雛を子育て中のタマシギ、昨日は光線状態が良くなるのではとの判断から夕刻に撮影に出かけて来ました。光線状態は申し分なくGoodなのですがタマシギ達は稲の中に埋もれてなかなか全身を見るのは難しいです。とは言え何とか動画 …

続きを読む

タマシギ子育て中

昨日の事となりますが、タマシギの雛が孵化したとの嬉しいご連絡頂戴しましたので早速出かけて来ました。毎度有難う御座います。現地でも古くからの鳥友さんお二方来られてて楽しい撮影となりました。雛は3羽の様で全て孵化した様です。 …

続きを読む

大賀ハスと雀

そろそろ大賀ハスも見頃ではと思い立ち出かけて来ました。此方の公園では見事な大賀ハスが池全体に咲き乱れててとても雰囲気のある景観です。それと何とこちらではハスの花にスズメがとまるのでも有名です、その為か若いCMさんが沢山訪 …

続きを読む

何とかアマサギ撮影

今年は何故かタイミングが悪くて鳥友さんから情報頂戴して出かけて見るも不在のケースが多いです。この日は何とか5羽のアマサギが居てくれたので撮影出来ました。今年も遅ればせながら亜麻色のサギ撮れました。 撮影データ:Nikon …

続きを読む

Gmail の容量制限

先日、Gmailを開くと容量制限の警告が出てました。つまり Gmail で使用してる Google クラウド・ストレージの容量が残り少なくなって来たとの警告です。Google クラウド・ストレージは Gmail アカウン …

続きを読む

カンムリカイツブリその後

先日の風雨で巣が流されたカンムリカイツブリですが一時は行き方不明でした。その後、直ぐに帰って来て次の産卵に備えて巣作りを始めてました。求愛行動も始めてるので間もなく次の産卵が始まるものと思われます。と言う事で仲良しのカン …

続きを読む

キセキレイ子育て中

コマドリのお山で偶然出会ったキセキレイの親子、子供は一羽の様です。親鳥と一緒に彼方此方へ移動してる様子です。一羽なので親鳥に甘えっぱなしの様で餌をねだってました。キセキレイの親子は当方の記憶では見た事なかったと思うので新 …

続きを読む

コマドリ再現像

先日、掲載しましたコマドリの画像がどうも気になって再度見直したところやはりノイズが酷いです。ISO:2500、SS:1/250秒、絞り:F6.3 なので厳しい所ではありますが予想を超えてノイジーになってます。このままで済 …

続きを読む