Category: 器材

OLYMPUS Tough TG-5 生還

明後日からのダイビングツアー、台風4号が居てるものの沖縄からは抜けてるので何とか飛行機が飛べば行けそうです。 と言う事でこまごまとした準備作業を進めてるのですが、まずは色んなバッテリーのチャージと確認です。 昨年買い求め …

続きを読む

アルカスイス互換

本日もお天気がスッキリとしない変なお天気です。と言う事で器材ネタを投稿させて頂きます。 アルカスイス社と言う大型カメラの雲台メーカーが企画した規格がいつの間にか雲台のクランプとプレートの標準規格となりつつあります。 流石 …

続きを読む

カメラバック新調

主に近場をバイクで回る時に使ってたリュックタイプのカメラバックがバックル等が壊れて来て、また汗で色あせして来たので新調となりました。 元はLowePro の既に廃版になってる確かフォトランナーの15Lタイプでした。 気に …

続きを読む

Leofoto ビデオ雲台 BV-15 レビュー

三脚の雲台をLeofotoの BV-15 に変えたレビュー記事を前回投稿してました。記事はこちら。 その後使用してると思いがけない所の不具合(もしくは使い勝手が悪い)が発生してます。 それは BV-15 雲台の問題では無 …

続きを読む

Leofoto BV-15 ビデオ雲台

事の発端は愛用の超望遠レンズ 600mm F4 を 800mm F6.3 に変えた事から軽量化をもう少し進めて減量化したいとの考えからです。   従来、ザハトラーのFSB8を使用してたのですが FSB …

続きを読む

NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S

昨日予約していたレンズが入荷したと言う事でセッカ撮影を諦めて引き取って来ました。 PF(Phase Fresnel 位相フレネル)レンズを使用した超望遠レンズです、既にFマウントの556と34を所有していてPFレンズの描 …

続きを読む

Nikon Software 更新

Nikon Z9の大型Firmware更新の影響で影が薄くなってますが NikonのRAW現像ソフト等の更新も合わせて実施されてます。 NX Studio , Picture Control Utility2 , Cam …

続きを読む

Nikon Z9,Z7ii,Z6ii Firmware Update

既にアナウンスされてましたZ9の大型Firmware 更新とZ7ii,Z6ii の Firmware 更新が本日リリースされました。 これで当初から案内されてた動画機能(8K60P、RAW記録等)の機能Up、AF周りの改 …

続きを読む