昨日の静止画投稿は飛翔編を掲載させて頂きましたので本日は朝日に輝くヘラサギの着水編として投稿させて頂きます。
朝日に照らされてピンクに染まるヘラサギは実に奇麗ですね。
しかしながら綺麗に照らされてる撮影時間は多分10分位でその後池中央へ飛んで行きました。
チャンスはとても少ないです。
撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/2000秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天
11月 28 2025
昨日の静止画投稿は飛翔編を掲載させて頂きましたので本日は朝日に輝くヘラサギの着水編として投稿させて頂きます。
朝日に照らされてピンクに染まるヘラサギは実に奇麗ですね。
しかしながら綺麗に照らされてる撮影時間は多分10分位でその後池中央へ飛んで行きました。
チャンスはとても少ないです。
撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/2000秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天
11月 27 2025
今期ヘラサギが飛来してから朝日に輝くヘラサギの飛翔を狙って居たのですが漸く撮れました。
前回、クロツラヘラサギ抜けたかと思ったのですが戻ってました、なのでヘラサギ6羽、クロツラヘラサギ1羽の飛翔です。
動画に纏めてYouTubeへUpしました。此方からも参照出来る様に投稿させて頂きます。
撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/500秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天
写真9 朝日に輝くヘラサギ達動画 (From YouTube)
11月 26 2025
11月 25 2025
朝陽があがり始めると野鳥達は美しく輝きます。
そんな様子を動画に纏めて見ました、ご覧頂ければ幸です。YouTubeへUpしましたので此方からも参照出来る様に投稿させて頂きます。
主人公はコウノトリ、ヘラサギそしてクロツラヘラサギです。
撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/1600秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天
写真10 朝日に輝く野鳥達動画 (From YouTube)
11月 24 2025
ヘラサギの行動が良く解らないのですが、既に到着してから日にちが経過してます。
どうも陽が上がる前に池の淵へ餌採取に来て陽が上がると池の中心でお休みしてる模様です。
本日も陽が上がる前に到着して確認すると何時も寝てる所にヘラサギ居てません。
探してると水面ぎりぎりに飛翔してお休み場所へ戻って来るのを発見、しばし遊んでその後毛繕い、その後は何時ものようにお休みでした。
このパターンなんですね。しかし奇麗に撮るには光線状態が。。。難しい所です。
陽が上がるぎりぎりの時間帯を狙うのですかね、しかしながら餌採取の場所は変わるので難しい所です。
昨日、クロツラヘラサギが1羽入ってたのですが残念ながら当方が居てた時間帯は池中央でお休みでした。
本日はこれのリベンジを兼ねてたのですが、いつも通りで鳥運無し、本日は抜けてました。残念。
撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/2000秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天
11月 23 2025
早朝目覚めると本日もとても抜けが良い空、これは行かねばと言う事で早々に出かけて来ました。
朝陽が上がる前に現地到着、陽が上がりだしてヘラサギ達を照らす光線はとても奇麗です。
しかしながらヘラサギ達はお休み中、池の中央へ集まってました。羽繕いをしてるので多分陽が上がる前にお食事を済ませたのでしょうね。後で気が付いたのですがヘラサギ6羽とクロツラヘラサギ1羽の7羽で並んでました。
近くにはコウノトリが一羽でお食事中(J0857)、暫くすると何処からかJ0697が飛んで来ました。
朝日の中に浮かび上がるコウノトリとても幻想的でオーラを感じますね。
J0697:2024年3月26日孵化の雌1歳 久美浜町永留巣塔
J0854:2025年4月10日孵化の雌0歳 石川県志賀町内 今年生まれた子もこちらまで飛んで来るのですね。
撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/1000秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天
11月 22 2025
ミヤコドリの飛翔シーン大好きなのですが今回は普段あまり使わない流し撮りを多様して見ました。
歩留まりは相変わらずですがやはり絵的にはとても奇麗で新鮮ですね。
と言う事でもう少し流し撮りシーンを掲載させて頂きます。
撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/100秒 F16 ISO: Auto WB: 晴天
11月 21 2025
美しい渚に群れるハマシギ達、大きな群れで飛翔すると、まるで別の生物の様相です。
早朝の渚で餌を啄むハマシギを含めて群れでの飛翔を動画に纏めてみました。
YouTubeへUpしましたので此方からも参照出来る様に投稿させて頂きます。合わせてご覧頂ければ幸です。
撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/1600秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天
写真10 ハマシギ群れる動画 (From YouTube)
最近のコメント