あけましておめでとう御座います。 本年もよろしくお願い致します。
昨年撮影した海の写真の中でとても印象深いのは慶良間の前浜で撮影したキンメの群れとウミガメです。
撮影データ:Nikon D700 Sigma Fisheye 15mm F2.8 RAW Mode F5.6 Auto ISO 400 WB: 晴天 With Nexus ハウジング INON Z-240×2

これより前のBlogはこちらです。
ヘラサギ・パラダイス復活
本日は気になっていたヘラサギの様子を見に早朝出かけて来ました。現地へ到着して車を駐車してるとサギの様な野鳥が数羽で飛ぶ姿を確認、急いで準備して見に出るとヘラサギ6羽が岸近くに飛来して採食中でした。ラッキー今期はほとんど近 …
上潮時のオオソリハシシギ動画
干潮から満潮に潮が満ちて来ると干潟に居てた沢山の野鳥達は移動して行きます。一羽残ったオオソリハシシギは背が高いので最後まで残ってましたね。さて、その後は如何成るのでしょうか? そんな様子を動画の纏めてYouTubeへUp …
松阪のミヤコドリ動画
松阪界隈の河口では毎年沢山のミヤコドリが越冬してます。この地がミヤコドリにとって心地良いのかも知れませんね。そんなミヤコドリの様子を動画に纏めました。ご覧頂ければ幸です。YouTubeへUpしましたので此方からも参照出来 …
ミヤコドリ採取編
当日現地へ到着すると丁度陽が上がり始めた頃でミヤコドリ達は各々の場所でお食事中。光線状態が刻々と変わり川面が奇麗な色合いに染まって幻想的な雰囲気でした。本日は餌を採取してる様子等を掲載させて頂きます。漸く撮影した静止画の …
ミヤコドリ流し撮り
昨日は4時前起床でミヤコドリ撮影に出かけて来ました。今年は所用やお天気の具合、何よりも潮の加減で予定が立たなかったのですが漸く行けました。2日程前に鳥友さんが行かれて良いをの投稿されてましたので様子を伺いの催行です。有難 …
朝日に輝くヘラサギ
本日は朝陽が雲にさえぎられる事無くて奇麗に昇って来てましたので急いで準備してヘラサギの様子を見に出かけて来ました。朝日に輝くヘラサギ4羽、奇麗ですね。しかしながら相変わらず動きが無くて少し残念です。少しすると鴨達が何かに …
SILKYPIX で RAW現像
本日は Z5ii のRAWファイルが長い間処理出来なかった SILKYPIX Developer Studio Pro 11 が漸く更新されて処理可能となった話題を記載します。当方はほぼほとんど RAWファイル Only …
トモエガモ群れるⅢ
先日のトモエガモの集団は夕刻には抜けて居た様でまことに残念な事でした。ほぼ全ての駒を現像出来たのですが、残念な点は動画で飛翔シーン撮れて無い事ですね。一瞬の出来事でしたからやむを得ない事ではありますが、やはりここは動画で …
最近の投稿
アーカイブ
お気に入りサイト
水の贈り物
写真家・相原正明
写真家・赤山シュウ
写真家・阿部秀之
写真家・井村淳
写真家・鍵井靖章
写真家・高砂淳二
写真家・中野耕志
写真家・中村征夫
海中写真館Blog
from our Diary MASH
エンゾの写真館
徒然なるままに
石垣島・SeaBeans
akkyanの鳥撮り行脚
Backcountry Gallery
dainaさんのブログ
harry papaさんのBlog
Lucky Birdの鳥便り
marbleさんのブログ
MILDさんの写真
My Photograph
nakaちゃんの自然が...
nonstopの気まぐれ写真館
snipe blog
T&Fのバードウォチング
panoramaheadの蔵
ROSSさんの大阪ハクナマ...
Wild birds in north Osaka
愛しのカワちゃん
意地パリ B型人生
イノセントBIRDER
河北潟でバードウォッチング
カムイのバードウオッチング
カメラ大好きおやじの野鳥と自然
きたさんの遊び場
キツツキの探鳥記
近所で出逢った野鳥達
グーフィーの徒然なるままに
ケッチャプ姉さん探鳥記
古都湖都写真日記
四季野鳥写真
しもちゃんの撮影日記
瑞鳥庵ブログ
ダイビングと生き物のBlog
トリトルノスキー
トリトリノゆでタマゴ
中河内の撮り屋
阪南カワセミ
飛翔倶楽部
光を・・・もっと光を・・・
ぶらり自然散歩
下手の横好き
マクロチックフォトⅢ
マッシーの四季折々Ⅱ
三重の野鳥 光昌のホーム
ミソッチの徒然日記
もどき親父の野鳥観察...
やぁやぁのblog
野鳥撮影のレンズ選び
野鳥さんによる憩いの場
野 鳥 達
野 鳥 同 盟
ヤマセミの覗きまど
遊心のつれづれフォト
よっちのバードフォト
カテゴリー
タグクラウド
QR コード
YouTube チャネル登録
YouTubeへ動画をUpしてます。是非下記のボタンでチャネル登録をお願いします。
チャネル名:マリンスケープ
https://marinescape.jp/

最近のコメント