大泉緑地のカワセミ君

今週もバタバタと忙しくしていましたが、少し落ち着いたのでカワセミ君を求めて大泉緑地へ出かけてきました。
槇尾川のカワセミはここの所、抱卵なのでしょうかさっぱり見かけなくなったと言うこともあって確実に撮影できるところを選択しました。
着くなりお顔を見せてくれました、本日は2匹(♂♀)が居ましたが♂は警戒心が強くてなかなか撮影出来ませんでした。
撮影データ:Nikon D3 AF-S VR Nikkor 300mm F2.8G Telcon TC-20EⅢ
       RAW Mode WB:晴天 F8 Auto ISO:1600 WB:晴天       
写真1 (カワセミさんをポートレート風に)

写真2 (ダイビングからお戻り)

写真3 (枝にめがけて飛翔)

写真4 (お気に入りの小枝でお魚物色中)

写真5 (可愛い鳥さんがカワセミの近くでいました)

ヒレンジャク

鳥撮の師匠から教えて頂いた大泉緑地へヒレンジャクの撮影に出かけてきました。
残念ながら群れがちりぢりになって撮影日は3羽が餌を頬張ってました。
撮影データ:Nikon D90 AF-S VR Nikkor 300mm F2.8G Telcon TC-20EⅢ RAW Mode F8 Auto ISO 1000 WB: 晴天
写真1 ヒレンジャク

写真2 カワセミ君お魚ゲット

槇尾川のカワセミさん

今週は御不幸や色々な用事がかさなりバタバタしてました。天候も良くなって来たので本日はカワセミさんを見に行って来ました。いつもの止まり木にはなかなか姿を現さず待ちぼうけでしたが、少し下流にかなり長い時間止まって居たようです。他の方が撮影しているのを教えて頂き早速撮影です。
今回は飛び物を頑張ってUpします。
撮影データ:Nikon D3 AF-S VR Nikkor 300mm F2.8G Telcon TC-20EⅢ RAW Mode F8 Auto ISO 1600 WB: 晴天
写真1 カワセミさん大きな獲物を飲み込みペレット吐き出し中

写真2 飛びます飛びます

写真3 飛翔

写真4 飛翔

写真5 飛翔

槇尾川のカワセミ君

午前中時間が空いたのでカワセミ君に遭いに行ってきました。
到着してカメラのセッティングをしているとザブーンと何か飛び込む音が聞こえました。
カワセミ君は既にダイブ中でした、間に合わずです。その後30分程待つと再度到来です。今はお気に入りの止まり木に現れてくれました。
撮影データ:Nikon D3 AF-S VR Nikkor 300mm F2.8G Telcon TC-20EⅢ RAW Mode F8 Auto ISO 1600 WB: 晴天
写真1 カワセミ君お魚物色中

写真2 カワセミ君飛翔

写真3 こちらのアングルでお魚物色中

写真4 待機中に白鷺が通過

蜻蛉池公園の水仙

本日はナオ、リオちゃんのお供で蜻蛉池公園にやって来ました。
今は水仙が満開でとても良い香りが漂っています。
お目当ての遊具も新しい物が出来て大満足のナオ、リオちゃんでした。
撮影データ:Nikon D90 AF-S VR Nikkor 16-85mm F4-5.6G RAW Mode F8 Auto ISO 400 WB: 晴天
写真1 水仙 とても良い香りに包まれています

写真2 水鳥たち

写真3 ナオ、リオちゃん

葛城山のオオマシコ

葛城山にオオマシコが居着いているとの鳥撮師匠のお話から行って来ました。
山頂への道には残雪が残り、また昨日来の寒波でうっすらと雪が残っている道をおっかなビックリ登って来ました。しかし流石スバル・インプレッサはボクサーエンジンの4駆ですので全くぶれることなく登頂出来ました。
やれやれと言うことで早速撮影に集中です、上手い具合に雪がつもり雪のオオマシコを堪能出来ました。しばらくすると師匠が駆けつけてくれて色々とアドバイスを頂戴しました、そしてさらにウソの出現を教えて頂き初ウソ撮影も。。。ラッキーです。
師匠有り難う御座いました。
撮影データ:Nikon D700&D90 AF-S VR Nikkor 300mm F2.8G Telcon TC-20EⅢ RAW Mode F8 Auto ISO 1600 WB: 晴天
写真1 残雪の中のオオマシコ

写真2 雪のちらつく中のオオマシコ♀

写真3 オオマシコ

写真4 オオマシコ♀

写真5 オオマシコのバトル

写真6 ラッキーに撮影できた ウソ♂

槇尾川のカワセミ君

日曜日からの大雨で水位が上昇してとてもカワセミ君が魚を捕らえる状態ではなかった槇尾川ですが、本日は水位も下がり透明度も増して絶好の狩り日和です。
9時半頃から待機していたのですが真っ黒い雲と共に小雨が。。。。
ぐっと堪えていると青空が戻って来ました。そうすると空かさずカワセミ君登場です。
撮影データ:Nikon D3 AF-S VR Nikkor 300mm F2.8G Telcon TC-20EⅢ RAW Mode F8 Auto ISO 1600 WB: 晴天
写真1 (背景のゴミが大雨で流され美しくなりました。)

写真2 (カワセミ君の飛翔)

写真3 (ゴミを掃除して止まりやすい木をセットしました。)

写真4 (本日は寒波の戻りで風が強いです、カワセミ君の髪も乱れてます)

槇尾川のカワセミ

本日は槇尾川のカワセミ撮影ポイントの整備を兼ねて出かけました。
撮影距離の短縮がひとつの課題で写真3のアングルで撮影出来る様に枝かぶりの枝をのごぎりで削除して木の陰からの撮影ポイントを確保しました。
以前は20mの距離でしたがこれで17mに短縮しています、期待大です。
そうこうしていると本日もお出ましです。今回も2匹のお魚を食して飛んで行きました。だいたいお魚を捕まえて食する場所が一定しているのが解りましたが、その場所はゴミでとても汚い状況です。写真2がその場所です。飛び去った後にその場所のゴミを掃除して次回のチャンスに備えています。
撮影データ:Nikon D3 AF-S VR Nikkor 300mm F2.8G Telcon TC-20EⅢ RAW Mode F8 Auto ISO 1600 WB: 晴天
写真3は携帯での撮影
写真1 (撮影距離短縮です)

写真2 (ゴミが一杯)

写真3 (枝を除去して撮影ポイントの確保)